WarThunder Wiki

Chi-To Late / 178

449 コメント
views
8 フォロー
178
名前なし 2018/05/20 (日) 14:24:43 63a2c@2d5f2 >> 173

変速機のところ20mmしかないのが痛いけどね。正面の被弾場所としては結構大きいし、傾斜含めて60mm前後しかないからAPC系統に貫通されやすい・・・ せめて30mmか40mmにしてくれればよかったのに陸軍さんよぉ

通報 ...
  • 180
    名前なし 2018/05/20 (日) 15:00:41 9d90e@ada27 >> 178

    どうせ抜かれる中途半端な装甲と機動力、どっちが重要か分かるよね

  • 181
    名前なし 2018/05/20 (日) 20:05:46 4c938@8ee46 >> 178

    現実世界では変速機の部分は被弾率少ないと考えられていたし、狙う暇も無い。また惑星の火砲は命中精度が高杉と思った方が良いよ まあ諦めろ

  • 193
    名前なし 2018/05/27 (日) 03:46:55 3a0bc@e1cc2 >> 178

    ホリⅠの傾斜装甲モデルのモックアップがある位には被弾経始に対する意識はしてたのにどーしてこう末期も末期に一枚板より工程増えるガバガバ段差車体設計してしまうんでしょーねー

  • 194
    名前なし 2018/05/27 (日) 05:08:17 4c938@1b202 >> 178

    ホリⅠの傾斜装甲型は実在した計画かどうかも怪しいので引き合いに出すべきじゃない。そもそも、モックアップはその兵器のデザインを必ずしも正確に表した物ではなく、大雑把なイメージ像でしかない。

  • 196
    名前なし 2018/05/27 (日) 07:18:34 44224@1047f >> 178

    実は段差車体の方が内部構造が簡素になり製造難度が低くく軽量化しやすいのだ。傾斜一枚装甲は一朝一夕の技術蓄積で採用できるモノじゃない

  • 198
    名前なし 2018/05/27 (日) 08:59:57 7eaf4@8beca >> 178

    ↑3 効果的な傾斜装甲を実現するには大面積の均質圧延装甲板とそのデカイ鋼鈑を均一に溶接して寸法通り組み上げる精度が必要だけども、それが当時の日本にあったかと言うとその…(遠い目)

  • 202
    名前なし 2018/05/28 (月) 13:47:42 3a0bc@e1cc2 >> 178

    艦艇用の巨大な装甲こしらえてるのに戦車用が出来無いはねーわ

  • 203
    名前なし 2018/05/28 (月) 18:24:17 7eaf4@ca106 >> 178

    装甲板をガッツリ張るような大型艦艇って、ドックに据え付けてじっくり時間かけて造るもんだし、建造数も少ないじゃん? 大量生産してナンボの戦車とは勝手が違うし、同列に語るのはちょっと乱暴だと思うの