いってもツリーCはラファールとかと同じくフェーズドアレイレーダー持ちだし、機体性能が若干同格に比べアレでもアビオニクス優秀なら何とかなるってのは先例(少し前のイベのクフィルC10)があるしツリーCについては別にちょっと出遅れただけでそれほど問題は無いように見える むしろ30SMと並んで異常な数のアムラ撃てるのを考えるともっと早くに出てきたら壊れになりそう
通報 ...
いってもツリーCはラファールとかと同じくフェーズドアレイレーダー持ちだし、機体性能が若干同格に比べアレでもアビオニクス優秀なら何とかなるってのは先例(少し前のイベのクフィルC10)があるしツリーCについては別にちょっと出遅れただけでそれほど問題は無いように見える むしろ30SMと並んで異常な数のアムラ撃てるのを考えるともっと早くに出てきたら壊れになりそう
いや18Cは前期後期どっちも普通の機械走査だよ 今回追加される機体だとsu-30がPESAレーダーで他は全部機械式
てか後期CのDL制限4発なのかよ
俺の認識が間違ってなければ、その画像でTWSに+が付いてTWS+ってなってるやつが(少なくともゲーム内の扱いでは)PESAなりAESAなりになってるはず ラファールとかEF2000とかの今までAESAとかPESAとかで写ってるやつ全機の常時更新機能が付いてるレーダーもTWS+になってるよ航空機のそれはSu-30SM含めていわゆるモドキだけど
ちゃうやで
ほーなるほど、サンクス AESAとかではないけど性能のより上がったTWSってことね とりあえず個人的には同時誘導数とかそこら辺はまだDev1回目ってことで今後の変更を見ていきたい、30SMも今の所同時4発だし
課金の18Cは新武装の7PがDL・慣性誘導対応らしいから、ソ連の27ETだか何だか忘れたけどアレみたいに最初だけロックして発射後慣性で飛ばし、着弾少し前に再ロックすることで暗殺に使えるのが強そうだしでその日のBrロテにもよるけど割とやれそう 正直Su-33みたいなものだとは思ってる