15cm sIG 33 B Sflコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/15cm sIG 33 B Sfl#V5_Comments
この子ホントに好き 9.0戦場でリスキルされてる状態で最後の抵抗としてロイヤル下克上できる所ほんとに好き
照準が独特でBR6とかで1キルくらいしか取れません。ABです。うまく文章で表現できませんが、なんか仰角取っていくと一度目標を捉えて貫通インジケータが出現した後、また白くなったりしません??
遠距離だからでしょう。放物線で計算してるから。
それすごいわかる
繋げて♥
マナーくらい守ってください
高ランクRBでこいつを開幕で持ってくる人ってMなのかな?なにもしなずに撃破されてくんだけど.....
死なないなら上出来では?
開幕乗らないと航空機に食われるからだろうね。高ランクでもまぁ急所にあたれば耐えれる戦車おらんから、ロマンで乗るんやろうね
ベオウルフやゴッドモードを取りたいんじゃない?
この前90に乗ってたらこいつにやられたのでゴットモードプレゼントしました
Mというか、SL稼ぎたいとかその程度じゃない?
例えば王虎で7.7にぶち込まれた時に修理費が惜しいから使うとか?
こいつのRBでの立ち回り方を教えて下さい。
高ランクでリスキルされてるときに出して一両道連れにする。2.0で使っても砲の当てづらさに加えて周りの戦車は足が早くてリロードも早いから使い物にならない
Q・Eキーなどの手の届く場所に測距犠(戦車コントロールの一番下)のコントロールを割り振り、照準距離の制御をマウスホイールに設定した上で、KV1~シャーマンジャンボ等重戦車が出るBR帯に持ち込むと非常に効果的よ
偏差射撃で遠くを走ってるゲパルトに直撃させられて気持ちよかった(こなみ
小学生でも日記を書くのは日記帳であってここじゃないことぐらい知ってる。幼稚園児のくせに小学生をバカにするな
ここは日記帳じゃないでいいのでは?(ふつうに木うまいし。)
どうやら幼稚園児以下が見つかったようだ
葉1のせいで難解な文になったな(幼稚園児がDMMに登録してるとかもうおしまいだぁ)
小学校に入学できなかったからってそうカリカリするなよ
HEATですら炸薬5kgとかもしかしてこっちで底板天板抜き出来たりするのかな…
HEATの炸薬はメタルジェットの形成に全力注いでるから、爆風と破片効果に全力注いでる榴弾と同等の効果は期待できないんじゃない?
なぜか6帯戦場に出現したコイツがスパパ撃破してて笑った。楽しいのはわかるけど最初は真面目な車両に乗って
恐らく5.3とかで組んでボトムになっちゃったんやろ…自分も基本高BR組む時はこれかブルムベア入れてるし特にこいつは中盤以降航空機出てくるとただのカモになってしまうし初手でトップ潰せたんなら十分やろ?...逆に普通に6.n帯で組んでる奴だったのなら...機体不足でもない限り普通の機体出して欲しいね
いうてドイツの5.3はラングとか自走砲ツリーの奴ら、あとレアだけどポルシェ虎だから火力的には十分6.3勢と張り合えると思うけどね。その時は運よく重たいのを潰せたからいいかもしれないけど、ランク1の大口径ワンチャン狙いはどんな火力があったとしてもボトムの普通の戦車の価値にすら敵わないと思うな。試合諦めた時の妖怪修理費払えとかなら私もやってるけど
なに使うかなんて自由だしスパパ潰してんだから文句言うなよ
そうだそうだ!じゃあ俺、60ATMに乗るわ
ノヴォロシースクC地点の塹壕に隠れて砲兵隊ごっこが楽しい。なおそこまで貢献度は高くない模様
おれはよくこれ乗ってる。正面でもt54、虎2、t29/34、M26系統撃破できるし。でもis3以降のisシリーズ、マウスは側面から狙っても無傷でいることが多いからそれらは狙わない。あと、これ乗ってると何もしてないのに川から落とされたりプレイの妨害してくる人いるからやめてほしい。
日陸は車両少ないからってホロを持ち出す理由があるが、車両豊富なドイツではただの趣味っしょ ほかに使えるのがいるのにわざわざこいつ持ち出す以上、味方からヘイトもらってもしゃーないで。 事実上のTKを肯定するわけじゃないが、相手だって「なんでこのBRにランク1を持ってくるのか。やめてほしい。」と思ってるだろうよ
木主から。遠距離戦は無理だけど近距離戦ならt54を正面から貫通できない88ミリ砲持ちの戦車より、一発で砲+履帯+人員を殺傷できる150ミリ榴弾使った方がサポート役としてはいいと思う。たしかに、トップは取れないが
そら砲火力だけ見ればすごいだろうけどそれしかない戦車はどうなのってお話よ
一様、砲塔の付け根を狙えばマウマウだろうがレオパルト2A5だろうが大損害与えられる・・・・。作薬量はHEの中では最多だから、加害範囲はとてつもなく広い。
こいつでABの線路のトンネルに続く雪山道を登ろうとしたら、馬力が足りなくてずるずる落ちる…。懸命に進もうとするうちに味方が負けて立往生する羽目になった。
こいつでis6とか撃破すると気持ちいい
初めて使いました。BR2.7のせんしゃもいちげきでした。楽しかったです
BR10.0のせんしゃもいちげきだからがんばるんやで
t80uも真っ青な榴弾くん10.0でも敵無しで草 なお装填時間
ホロ「どんな戦車もワンパンします!」
逆に高ランク(戦後)戦車は、基礎の装甲が薄いのがいるからやりやすい
ホロタンのると俯角小さいから使いづらく感じる
どのくらいのBRまで榴弾メインで使うべき?
どのBRでも榴弾だぞ
貫通平気なの?
天板貫くから大丈夫
確かに笑 久しぶりに乗るから忘れてた
コイツ、レオパルト2A5正面から加害したり、90式の搭乗員を正面から全部持ってたりするから侮れない。やっぱり炸薬8.6kgを15秒で発射は強い。お勧めの運用は正面の砲塔の付け根にぶち込む。するとあら不思議。7割のモジュールに加害できる。なんなら、操縦手と砲手両方持って行ったりとか。
とりあえずどこかに当てるので精いっぱいなんだけど、みんなは狙ったところに当てていける感じなの?
ずーっと乗ってると当てられるようになる。まあ、あとは慣れ。
なお反動
こんな車両でも昼飯しっかりとってりゃかなり耐えられるから角度って大切だなと思ったよ スコア稼ぎに利用されてただけかもしれないけど...
少し前に最高ランクにいて、ワロスって思いながら正面撃ったら非貫通でて笑えなかった。どこで吸ったのか知らんが流石におかしいだろう
WTのオープントップ系が砲弾にインチキ臭い防御を発揮するだけ
配置と構造のせいで20mm程度ならわりかし耐えるよねコイツ
正面の盾がなかなかどうして硬い。角度にもよるだろうけど思わぬ弾きで意外と耐えてくれたりする。
BR2.3あたりで使うと当たれば敵が全部のモジュール真っ赤にしながら死ぬから楽しい。強いかというと……。
いま岩の裏に隠れてるAMX13くんをワンパンしたのでたのしかったです(脳汁ドバドバ
ホロばっか目立ってるけどこっちのほうが車高も低いし爆薬量も上だし装填時間も早いし対戦車榴弾も使えるしホロよりこっちのほうが良い...?
ドイツは他に強い車両たくさんあるから使う必要ないだけで、普通に強車両ではあると思う
どのBRでも5枠以上埋めれるドイツじゃわざわざこんな車両入れる意味があんまり無いからね... ホロみたいに最後っ屁ゴッドモード狙いする価値はあるんだけど
ホロの方が可愛い(最重要)だろ?!
車高低いほうが可愛いとおもいます()
こっちのがかわいいと思います
10.0でも普通に活躍できるの草レオ2Kのサブでコイツ出してそのあとに2A5出すわ
反乱軍が博物館から持ってきた様な編成ですね…
ホロと同じく愛用している戦車ですわ。大口径is正義。はっきりわかんだね。え?装…甲……?そこは…ほら、やm…じゃなくて、ゲルマン魂でなんとか…ね?(;´Д`)
害悪
じゃあ適正ランクで使って?
こいつを75式自走155mm榴弾砲で倒した時、運命的な何かを感じた…そして、その後にホロにやられた。なるほど、これが三竦みかぁ()
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この子ホントに好き 9.0戦場でリスキルされてる状態で最後の抵抗としてロイヤル下克上できる所ほんとに好き
照準が独特でBR6とかで1キルくらいしか取れません。ABです。うまく文章で表現できませんが、なんか仰角取っていくと一度目標を捉えて貫通インジケータが出現した後、また白くなったりしません??
遠距離だからでしょう。放物線で計算してるから。
それすごいわかる
繋げて♥
マナーくらい守ってください
高ランクRBでこいつを開幕で持ってくる人ってMなのかな?なにもしなずに撃破されてくんだけど.....
死なないなら上出来では?
開幕乗らないと航空機に食われるからだろうね。高ランクでもまぁ急所にあたれば耐えれる戦車おらんから、ロマンで乗るんやろうね
ベオウルフやゴッドモードを取りたいんじゃない?
この前90に乗ってたらこいつにやられたのでゴットモードプレゼントしました
Mというか、SL稼ぎたいとかその程度じゃない?
例えば王虎で7.7にぶち込まれた時に修理費が惜しいから使うとか?
こいつのRBでの立ち回り方を教えて下さい。
高ランクでリスキルされてるときに出して一両道連れにする。2.0で使っても砲の当てづらさに加えて周りの戦車は足が早くてリロードも早いから使い物にならない
Q・Eキーなどの手の届く場所に測距犠(戦車コントロールの一番下)のコントロールを割り振り、照準距離の制御をマウスホイールに設定した上で、KV1~シャーマンジャンボ等重戦車が出るBR帯に持ち込むと非常に効果的よ
偏差射撃で遠くを走ってるゲパルトに直撃させられて気持ちよかった(こなみ
小学生でも日記を書くのは日記帳であってここじゃないことぐらい知ってる。幼稚園児のくせに小学生をバカにするな
ここは日記帳じゃないでいいのでは?(ふつうに木うまいし。)
どうやら幼稚園児以下が見つかったようだ
葉1のせいで難解な文になったな(幼稚園児がDMMに登録してるとかもうおしまいだぁ)
小学校に入学できなかったからってそうカリカリするなよ
HEATですら炸薬5kgとかもしかしてこっちで底板天板抜き出来たりするのかな…
HEATの炸薬はメタルジェットの形成に全力注いでるから、爆風と破片効果に全力注いでる榴弾と同等の効果は期待できないんじゃない?
なぜか6帯戦場に出現したコイツがスパパ撃破してて笑った。楽しいのはわかるけど最初は真面目な車両に乗って
恐らく5.3とかで組んでボトムになっちゃったんやろ…自分も基本高BR組む時はこれかブルムベア入れてるし特にこいつは中盤以降航空機出てくるとただのカモになってしまうし初手でトップ潰せたんなら十分やろ?...逆に普通に6.n帯で組んでる奴だったのなら...機体不足でもない限り普通の機体出して欲しいね
いうてドイツの5.3はラングとか自走砲ツリーの奴ら、あとレアだけどポルシェ虎だから火力的には十分6.3勢と張り合えると思うけどね。その時は運よく重たいのを潰せたからいいかもしれないけど、ランク1の大口径ワンチャン狙いはどんな火力があったとしてもボトムの普通の戦車の価値にすら敵わないと思うな。試合諦めた時の妖怪修理費払えとかなら私もやってるけど
なに使うかなんて自由だしスパパ潰してんだから文句言うなよ
そうだそうだ!じゃあ俺、60ATMに乗るわ
ノヴォロシースクC地点の塹壕に隠れて砲兵隊ごっこが楽しい。なおそこまで貢献度は高くない模様
おれはよくこれ乗ってる。正面でもt54、虎2、t29/34、M26系統撃破できるし。でもis3以降のisシリーズ、マウスは側面から狙っても無傷でいることが多いからそれらは狙わない。あと、これ乗ってると何もしてないのに川から落とされたりプレイの妨害してくる人いるからやめてほしい。
日陸は車両少ないからってホロを持ち出す理由があるが、車両豊富なドイツではただの趣味っしょ ほかに使えるのがいるのにわざわざこいつ持ち出す以上、味方からヘイトもらってもしゃーないで。 事実上のTKを肯定するわけじゃないが、相手だって「なんでこのBRにランク1を持ってくるのか。やめてほしい。」と思ってるだろうよ
木主から。遠距離戦は無理だけど近距離戦ならt54を正面から貫通できない88ミリ砲持ちの戦車より、一発で砲+履帯+人員を殺傷できる150ミリ榴弾使った方がサポート役としてはいいと思う。たしかに、トップは取れないが
そら砲火力だけ見ればすごいだろうけどそれしかない戦車はどうなのってお話よ
一様、砲塔の付け根を狙えばマウマウだろうがレオパルト2A5だろうが大損害与えられる・・・・。作薬量はHEの中では最多だから、加害範囲はとてつもなく広い。
こいつでABの線路のトンネルに続く雪山道を登ろうとしたら、馬力が足りなくてずるずる落ちる…。懸命に進もうとするうちに味方が負けて立往生する羽目になった。
こいつでis6とか撃破すると気持ちいい
初めて使いました。BR2.7のせんしゃもいちげきでした。楽しかったです
BR10.0のせんしゃもいちげきだからがんばるんやで
t80uも真っ青な榴弾くん10.0でも敵無しで草 なお装填時間
ホロ「どんな戦車もワンパンします!」
逆に高ランク(戦後)戦車は、基礎の装甲が薄いのがいるからやりやすい
ホロタンのると俯角小さいから使いづらく感じる
どのくらいのBRまで榴弾メインで使うべき?
どのBRでも榴弾だぞ
貫通平気なの?
天板貫くから大丈夫
確かに笑 久しぶりに乗るから忘れてた
コイツ、レオパルト2A5正面から加害したり、90式の搭乗員を正面から全部持ってたりするから侮れない。やっぱり炸薬8.6kgを15秒で発射は強い。お勧めの運用は正面の砲塔の付け根にぶち込む。するとあら不思議。7割のモジュールに加害できる。なんなら、操縦手と砲手両方持って行ったりとか。
とりあえずどこかに当てるので精いっぱいなんだけど、みんなは狙ったところに当てていける感じなの?
ずーっと乗ってると当てられるようになる。まあ、あとは慣れ。
なお反動
こんな車両でも昼飯しっかりとってりゃかなり耐えられるから角度って大切だなと思ったよ
スコア稼ぎに利用されてただけかもしれないけど...少し前に最高ランクにいて、ワロスって思いながら正面撃ったら非貫通でて笑えなかった。どこで吸ったのか知らんが流石におかしいだろう
WTのオープントップ系が砲弾にインチキ臭い防御を発揮するだけ
配置と構造のせいで20mm程度ならわりかし耐えるよねコイツ
正面の盾がなかなかどうして硬い。角度にもよるだろうけど思わぬ弾きで意外と耐えてくれたりする。
BR2.3あたりで使うと当たれば敵が全部のモジュール真っ赤にしながら死ぬから楽しい。強いかというと……。
いま岩の裏に隠れてるAMX13くんをワンパンしたのでたのしかったです(脳汁ドバドバ
ホロばっか目立ってるけどこっちのほうが車高も低いし爆薬量も上だし装填時間も早いし対戦車榴弾も使えるしホロよりこっちのほうが良い...?
ドイツは他に強い車両たくさんあるから使う必要ないだけで、普通に強車両ではあると思う
どのBRでも5枠以上埋めれるドイツじゃわざわざこんな車両入れる意味があんまり無いからね... ホロみたいに最後っ屁ゴッドモード狙いする価値はあるんだけど
ホロの方が可愛い(最重要)だろ?!
車高低いほうが可愛いとおもいます()
こっちのがかわいいと思います
10.0でも普通に活躍できるの草レオ2Kのサブでコイツ出してそのあとに2A5出すわ
反乱軍が博物館から持ってきた様な編成ですね…
ホロと同じく愛用している戦車ですわ。大口径is正義。はっきりわかんだね。え?装…甲……?そこは…ほら、やm…じゃなくて、ゲルマン魂でなんとか…ね?(;´Д`)
害悪
じゃあ適正ランクで使って?
こいつを75式自走155mm榴弾砲で倒した時、運命的な何かを感じた…そして、その後にホロにやられた。なるほど、これが三竦みかぁ()