WarThunder Wiki

Type 87 / 742

875 コメント
views
8 フォロー
742
名前なし 2022/09/05 (月) 13:09:02 a3f0b@fd6fd

ゲパルトは後付けでスティンガーのような対空ミサイルを外付けしてるバージョンがあったそうだけどコイツはそんなことやってないのかな?MANPADSレベルでも対空ミサイルあると使い勝手が偉い改善すると思うんだけど

通報 ...
  • 743
    名前なし 2022/09/05 (月) 13:31:43 988a1@3440a >> 742

    財務省がそんなこと許してくれないからね

    744
    名前なし 2022/09/05 (月) 15:17:21 8c7a3@f3f4d >> 743

    昨今の事情から流石にMANPADSポン付け位なら許してくれそうだけどえっダメ?

    745
    名前なし 2022/09/05 (月) 15:44:13 988a1@3440a >> 743

    新型や改修もいいけど、スペアパーツを充実させてもろうて

  • 746
    名前なし 2022/09/05 (月) 16:08:23 83899@d942a >> 742

    もう生産終了してるから改修予算すら出ない。あとは使い潰すだけ。

    747
    名前なし 2022/09/05 (月) 16:38:25 988a1@3440a >> 746

    使いつぶすのはいいけど、後継を早く決めてやって欲しいよな、コブラとか最初の量産機で40年、最後の量産機でも22年経過してるってのに

    748
    名前なし 2022/12/03 (土) 11:26:19 7f86f@526c6 >> 746

    AH-1の後継ってまだ決まってないんだっけ。AH-64DをEに改修はされそうだけど米がスパイク引っ提げて実装するとしたら将来的に日本にも同じものが来るかね?あとWikipedia見てたら「UH-Xをベースとした武装偵察型」なんて眉唾な計画もあるらしいが…設計は何も変えずに武装ポン付けするだけでもWT的にはありがたいけど。

    749
    名前なし 2022/12/03 (土) 12:41:18 ffd5d@ae90f >> 746

    ↑87式の板で語るべきではないけど一応ヴァイパーをいずもの艦載機として候補には入れてるらしい、ガーディアンも選考してたらしいけどロングボウの前例でなんとやら

    750
    名前なし 2022/12/03 (土) 13:00:53 78181@98764 >> 746

    ↑攻撃ヘリを効率的に運用できるのが、総隊直轄のヘリ団か7機甲師団隷下の7飛行隊しかないのが実情…。で、ヘリ団としてはUH-2をベースに、7飛行隊としてはAH-1Zを検討してて、それで揉めてるらしい。

    769
    名前なし 2023/01/08 (日) 22:09:22 ba734@1b5aa >> 746

    AH1・AH64・OH1「廃止が決まったよ」