WarThunder Wiki

Bostwick's P-47M-1-RE Thunderbolt / 251

463 コメント
views
8 フォロー
251
名前なし 2018/12/29 (土) 21:39:40 5e5d6@7f41e

RBのこいつでドーラとTa152とメッサーK型ってどう戦えばいいんだろう、初手で上取ってもヘッドオンに持ち込まれたりダイブアンドズームに持ち込んでも初激で落とせなくて離脱中に後ろに付かれる...そこからダイブで逃げようとしてもすぐスナイプされて落ちるし、かといってロールとか混ぜながら降下すると速度乗らなくて降り切れないし、立ち回りが悪いんだろうけどどうすればいいのか分からん

通報 ...
  • 252
    名前なし 2018/12/29 (土) 22:23:58 eb472@06444 >> 251

    とりあえずタイマンの状況に限るなら、メッサー全般は高速域だと舵の効きが悪くなるから500km/h以上の速度域から格闘仕掛ければ適当にフラップパカパカしつつクルクルしてるだけで勝てる。ドーラ&タンクは素の旋回性能で勝ってるからオーバーシュートしないように気を付けつつフラップパカパカしながら適当にクルクルしてりゃ勝てる。

    253
    2018/12/29 (土) 23:36:59 修正 a3255@7f41e >> 252

    なんだ、速度管理さえしっかりすればメッサーフォッケ相手には旋回勝ってたのか、アメッサー使ってた時の体感でメッサーが凄く回るイメージだったから700km/h以上位のよっぽどの高速域じゃないと全然曲がらなくて曲がり勝てないと思いこんでたから一撃離脱にこだわりすぎてた、タイマンに持ち込んでオーバーシュートとフラップ制限超過にだけ気をつけて格闘戦やってみる、ありがとう

  • 259
    名前なし 2019/01/14 (月) 01:11:42 24665@6862c >> 251

    このコメント見て気付いたけど、解説では格闘戦ご法度みたいな感じになってるのな。個人的にはこのMボルがサンボルの中で一番格闘戦強いと思うんだが…。クルクルの末の低速状態でも馬力ヤバすぎて意外と粘れるし、少なくともメッサー以外のドイツ機相手なら速度・旋回性能ともに勝ってるから、迎撃リス無くなったのをカバーさえできたら今でも普通にかなり強い

    260
    名前なし 2019/02/08 (金) 02:18:08 dc1cf@f073a >> 259

    このコメントを参考に立ち回りの欄に格闘戦についての説明を追加しておきました。もし書いて欲しいことがあれば何なりと言ってください。