WarThunder Wiki

A-36 / 132

402 コメント
views
8 フォロー
132
名前なし 2018/06/02 (土) 16:05:23 04fbb@982cd >> 131

じゃあブローニング実装時からクソゲーやな。

通報 ...
  • 133
    名前なし 2018/06/02 (土) 18:04:48 修正 e883a@301f2 >> 132

    昔は確実に仕留められるよう近づいてから撃ってただけに1キロ以遠から曳光弾バラ撒いてくるヤツなんかなかなか居なかったんやで…まぁ昔のは昔のでダメージ入らなすぎだが

  • 134
    名前なし 2018/06/02 (土) 19:29:51 80eb3@02340 >> 132

    今が全盛期じゃないしなぁ P-47の全盛期とかマジで燃料を燃やすために塗ってあったんじゃねレベルで一瞬で着火してたし。コイツが多すぎるだけ

  • 136
    名前なし 2018/06/02 (土) 20:55:42 a3feb@4ed39 >> 132

    今は効く機体にはとことんダメージ入るけど効かない機体は全然効かないからなぁ。こいつのM2はそこまで差はないけど後期弾の曳光ベルトは独機とか英国機に軽く撃っても手応えない。そういう点だと昔(Ver1.57以前)は撫でるだけでオイル抜きとか燃料着火を簡単にやれたから楽だったしその頃のM2の方が個人的には好き