Hunter F.1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Hunter F.1
やっぱりハンター良いね。セイバーとはパワーが違う。ところで速度計まだ直してもらえませんか?
祝、速度計直りました
最近Tu-4乗ってるとこいつに翼折られることが多い。
こいつはTu-4を解体するために生まれたようなものだ
今コイツの2機編隊が上を飛んでったZE(リアルの話
今現在飛んでるハンターってハードポイントに燃料タンクとがガッツリ積んでるけど、このmk1にはやっぱりハードポイントってないのかね?
F.1だと?
ATACのはF.56だったような?
まだこいつを開発できていないし、こいつに限った話じゃないけど、Mig17と鉢会わせたときは弾が尽きるまで回避し続けてから反撃って戦法は可能なの?
その前に落とされるから安心しろ
回避できないから安心しろ
やっぱり無理か諦めよう。ありがとう。
MIG17速度結構早いしキツイ感あるかと
ハンターが飛んでる場所と言ったら厚木か…
ADENの偏差が全然分からん!機体自体も曲がらないから尚のことやりにくい
mig17mig15を相手にした時みなさんどう逃げてます?
ダイブ制限はこちらのが高い。つまりはそういうことじゃ。
100戦使ったけど9Gターン時の速度損失が凄まじい。主翼拡張してハンターよりパワーないはずのブルーセイバーはまだ速度損失が少ない。機体が大きいからか?
民間に払い下げられた奴か知らないけどこいつ今日日本に飛んできてるらしい
アメリカから派遣された、民間軍事会社の仮想敵機役じゃない?
ATAC社のハンターの事ですかね...? ハンターのF.58だけど(-_-;)
あぁ〜乗ってて楽しんじゃ〜
ADEN強くてクッソ楽しい。旋回死んでても一撃離脱出来りゃ普通に強いけどなんですぐ我慢せずに回してしまう人が多いのか…
坊やだからさ・・・(意味不)
ジェットは愛で乗るとはよく言ったもんだ
皆さん燃料どのくらい積んでます?最小か満タンしかないので迷うのですが…
最小で飛んでる。燃料切れてもスピードもエネルギー保持も優れてるから基地帰れるし、そもそも切れる前に主要な戦闘終わるからあまり追撃される事に気を使わなくていい
なるほど。ありがとうございます。
俺が下手なだけだが死因の9割がCLの野郎にやられる。後ろに付かれた時どうすりゃ振り切れるんだ…?
速度落として押し出しするしかないと思われる(相手も速度落としてきたら終わりです)
つまり大抵振り切れないという事か…ありがとう。
ADENってA-10みたいな発射音するのね https://youtu.be/EDx3_p9Q6Ns
最速毎分1700発を単純計算したら毎分6800発あるからな
4門とはいえgau-8の1.7倍の投射量があるとは恐れ入った
ADENの30x113mm弾よりGAU-8の30x173mm弾のほうが大きくて重いから、投射量でみると大体同じくらいやね。
ごめんツリー化し忘れた…
爆撃機堕としたらお仕事終わり!良い子は高高度に居座って高みの見物決め込むかAF戻ってJ抜けしよう!
A/Bとミサイル持ちのハンペンが9.0ならこっち下げてもよくない?19とマッチしない程度までは
この機体持ってない人の意見だけど敵として見たときの強さではハンペンよりハンターf1の方が強い気がする
修理費下がった?
ハンター乗ってる奴って試合の終盤逃げ回って無駄な時間を過ごすことしか脳がないのか?
撃墜されたら修理費払わないといけないし逃げ回るのは当然でしょ・・
てかsuper MeisterB2がこの機体と同じBRってどういう事?ミサイル持ちで尚且つ一応超音速機としての速度出るのに9.0はどう考えてもおかしいよね…HunterF1が9.0ならsuper Meisterは10.0か低くても9.7でしょ…
supermeisterが9.7はない現状が適正.出力重量比しょぼくて加速悲惨だし曲がるとえぐい勢いで速度失うし良くて9.3.むしろ是正されるべきはhunterのほうじゃない?
確かにそうか、HunterF1は9.0から8.3くらいに下げて良いと思う。9.7が最高ってとこね。スペルミステールは9.3行きで良いと思うけど。まあ、それよりもランセンだけどね、あいつは10.0行きで良いと思う。特に隔離マッチになったっぽいからアレの強さは尚更だし。
ABでやってるけどなんか強くね?初期ベルトのままで敵機を一瞬で落とせるからこれで充分な気がする
初期ベルトのままで相手MiG-15が1~2秒で落ちて笑った。ADEN強いな
HEF-HEF-P-Tなカスと違って殺意満々だからね
30mmなんだから一発で落ちて当然なんだよなぁ
粘着マンさえいなければ今でもそこそこ強いな
機体の改修はなんとか終わったけど、9.0の価値は無く、乗る意味がよくわからない機体。 乗り出しは地獄で、機関砲が当たってくれることを祈るしかない。改修が終わっても、機首が固くて重く、加速も悪い。良いところは火力、最高速度、E保持ぐらい。ただ、これでもFM変更のお陰で、昔より曲がるようにはなってる。
昔は一撃離脱して強かったけどハリアーやYak-38など空対空ミサイル機が大量に参入して、運動性が低いためミサイルを回避しずらく今はミサイル機のおやつ状態になってしまった
敵チームに空対空ミサイル機が大量にいるのに運動性が低くてミサイルを回避できない機体
アサルトでADEN改修まで進めてからRBで使い始めたんだけど、よほど油断した相手か、ヘッドオンしてくる相手くらいしか撃墜出来なくてかなり辛い。音速出ない連中の中では結構速いようでちゃんと相手を選べばケツを取るのは楽なんだけど、その後の回避機動に照準合わせようとするとそもそも曲がらなくて合わせ辛い(やりすぎて何度羽折った事か)上に速度がゴリっと削れて自分がケツ掘られるのを延々と繰り返してる。どう運用すればいいんだ?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
やっぱりハンター良いね。セイバーとはパワーが違う。ところで速度計まだ直してもらえませんか?
祝、速度計直りました
最近Tu-4乗ってるとこいつに翼折られることが多い。
こいつはTu-4を解体するために生まれたようなものだ
今コイツの2機編隊が上を飛んでったZE(リアルの話
今現在飛んでるハンターってハードポイントに燃料タンクとがガッツリ積んでるけど、このmk1にはやっぱりハードポイントってないのかね?
F.1だと?
ATACのはF.56だったような?
まだこいつを開発できていないし、こいつに限った話じゃないけど、Mig17と鉢会わせたときは弾が尽きるまで回避し続けてから反撃って戦法は可能なの?
その前に落とされるから安心しろ
回避できないから安心しろ
やっぱり無理か諦めよう。ありがとう。
MIG17速度結構早いしキツイ感あるかと
ハンターが飛んでる場所と言ったら厚木か…
ADENの偏差が全然分からん!機体自体も曲がらないから尚のことやりにくい
mig17mig15を相手にした時みなさんどう逃げてます?
ダイブ制限はこちらのが高い。つまりはそういうことじゃ。
100戦使ったけど9Gターン時の速度損失が凄まじい。主翼拡張してハンターよりパワーないはずのブルーセイバーはまだ速度損失が少ない。機体が大きいからか?
民間に払い下げられた奴か知らないけどこいつ今日日本に飛んできてるらしい
アメリカから派遣された、民間軍事会社の仮想敵機役じゃない?
ATAC社のハンターの事ですかね...? ハンターのF.58だけど(-_-;)
あぁ〜乗ってて楽しんじゃ〜
ADEN強くてクッソ楽しい。旋回死んでても一撃離脱出来りゃ普通に強いけどなんですぐ我慢せずに回してしまう人が多いのか…
坊やだからさ・・・(意味不)
ジェットは愛で乗るとはよく言ったもんだ
皆さん燃料どのくらい積んでます?最小か満タンしかないので迷うのですが…
最小で飛んでる。燃料切れてもスピードもエネルギー保持も優れてるから基地帰れるし、そもそも切れる前に主要な戦闘終わるからあまり追撃される事に気を使わなくていい
なるほど。ありがとうございます。
俺が下手なだけだが死因の9割がCLの野郎にやられる。後ろに付かれた時どうすりゃ振り切れるんだ…?
速度落として押し出しするしかないと思われる(相手も速度落としてきたら終わりです)
つまり大抵振り切れないという事か…ありがとう。
ADENってA-10みたいな発射音するのね https://youtu.be/EDx3_p9Q6Ns
最速毎分1700発を単純計算したら毎分6800発あるからな
4門とはいえgau-8の1.7倍の投射量があるとは恐れ入った
ADENの30x113mm弾よりGAU-8の30x173mm弾のほうが大きくて重いから、投射量でみると大体同じくらいやね。
ごめんツリー化し忘れた…
爆撃機堕としたらお仕事終わり!良い子は高高度に居座って高みの見物決め込むかAF戻ってJ抜けしよう!
A/Bとミサイル持ちのハンペンが9.0ならこっち下げてもよくない?19とマッチしない程度までは
この機体持ってない人の意見だけど敵として見たときの強さではハンペンよりハンターf1の方が強い気がする
修理費下がった?
ハンター乗ってる奴って試合の終盤逃げ回って無駄な時間を過ごすことしか脳がないのか?
撃墜されたら修理費払わないといけないし逃げ回るのは当然でしょ・・
てかsuper MeisterB2がこの機体と同じBRってどういう事?ミサイル持ちで尚且つ一応超音速機としての速度出るのに9.0はどう考えてもおかしいよね…HunterF1が9.0ならsuper Meisterは10.0か低くても9.7でしょ…
supermeisterが9.7はない現状が適正.出力重量比しょぼくて加速悲惨だし曲がるとえぐい勢いで速度失うし良くて9.3.むしろ是正されるべきはhunterのほうじゃない?
確かにそうか、HunterF1は9.0から8.3くらいに下げて良いと思う。9.7が最高ってとこね。スペルミステールは9.3行きで良いと思うけど。まあ、それよりもランセンだけどね、あいつは10.0行きで良いと思う。特に隔離マッチになったっぽいからアレの強さは尚更だし。
ABでやってるけどなんか強くね?初期ベルトのままで敵機を一瞬で落とせるからこれで充分な気がする
初期ベルトのままで相手MiG-15が1~2秒で落ちて笑った。ADEN強いな
HEF-HEF-P-Tなカスと違って殺意満々だからね
30mmなんだから一発で落ちて当然なんだよなぁ
粘着マンさえいなければ今でもそこそこ強いな
機体の改修はなんとか終わったけど、9.0の価値は無く、乗る意味がよくわからない機体。
乗り出しは地獄で、機関砲が当たってくれることを祈るしかない。改修が終わっても、機首が固くて重く、加速も悪い。良いところは火力、最高速度、E保持ぐらい。ただ、これでもFM変更のお陰で、昔より曲がるようにはなってる。
昔は一撃離脱して強かったけどハリアーやYak-38など空対空ミサイル機が大量に参入して、運動性が低いためミサイルを回避しずらく今はミサイル機のおやつ状態になってしまった
敵チームに空対空ミサイル機が大量にいるのに運動性が低くてミサイルを回避できない機体
アサルトでADEN改修まで進めてからRBで使い始めたんだけど、よほど油断した相手か、ヘッドオンしてくる相手くらいしか撃墜出来なくてかなり辛い。音速出ない連中の中では結構速いようでちゃんと相手を選べばケツを取るのは楽なんだけど、その後の回避機動に照準合わせようとするとそもそも曲がらなくて合わせ辛い(やりすぎて何度羽折った事か)上に速度がゴリっと削れて自分がケツ掘られるのを延々と繰り返してる。どう運用すればいいんだ?