WarThunder Wiki

G4M1 / 425

534 コメント
views
10 フォロー
425

サンクス、いろいろググったけど調べ方が悪かったのか、答えがわからなかったので助かった、一式陸攻まだ機動性はマシなほうだけど、二式大抵までに魚雷つませてるのはヤバイな…ますます生きて帰ってくる確率低そう

通報 ...
  • 426
    名前なし 2022/01/30 (日) 00:56:38 修正 b64b7@f1f84 >> 425

    ゲームでは魚雷抱えたまま動き回れるから勘違いしたんだろうけど、雷撃時に機動性と生存性は直結しない。それに、雷撃させるんなら一式陸攻よりもクッソ頑丈な二式大艇の方がむしろ生存性は高いと思われる。

  • 427
    名前なし 2022/01/30 (日) 09:54:30 95f7b@7dabe >> 425

    でも40mmとか食らったら重爆でもベニヤ板みたいに叩き割られるからな...誤差じゃね?

  • 428
    名前なし 2022/01/30 (日) 11:09:52 69208@a2ed6 >> 425

    POWとレパルスも40mm搭載してるけど一式陸攻に一方的に撃破されてるんで小さい方が有利かどうかは仮想敵次第

  • 429
    名前なし 2022/01/30 (日) 11:22:30 b28ff@c5979 >> 425

    対艦攻撃を考慮して作られた二式は開発時には雷撃も考慮されたが、実戦での経験から流石に大艇クラスの大型機での雷撃は難しいのではと考えられはじめており、途中から雷撃用の照準器は非装備になっている。

  • 430

    そりゃ40mが当たったら破壊されるだろうけど艦艇からの対空射撃なんてそう当たらないし、航空機が撃破される要因の殆どは敵機な訳だから頑丈に越したことはない。

  • 431
    名前なし 2022/01/30 (日) 11:40:57 43d7e@01ba8 >> 425

    陸攻の華々しい戦果も緒戦のマレー沖海戦くらいなもので戦争が本格化して対空火器が充実してくると双発中型機の雷撃すら無理ゲーになってくるので誤差の範囲な気もする。当時航空戦は色々初めての事だらけで実際やってみるまで未知数だった部分が多々あると思う

  • 432
    名前なし 2022/01/30 (日) 12:38:59 1f3c5@5922b >> 425

    POWの40mmポンポン砲は故障多発してたらしいから微妙じゃない?ボフォース40mm搭載の米海軍艦艇相手に一式陸攻が一方的に〜ってのはあんまり聞かないけど

  • 433
    名前なし 2022/01/30 (日) 13:18:27 69208@a2ed6 >> 425

    だから仮想敵次第 一式陸攻登場から十分な防空能力を持つ艦の登場って1年から2年かかるし双発雷撃機の構想がおかしいとは思えん

  • 434
    名前なし 2022/01/30 (日) 13:24:31 95f7b@7dabe >> 425

    漸減邀撃が机上の空論だったのは置いといて高速で遠くまで飛べる雷撃機の有効性はマレー沖で証明されてるよね。艦船の防空能力が飛躍的に向上したあとは...ナオキです()

  • 435
    名前なし 2022/02/02 (水) 21:21:30 71bcf@82763 >> 425

    予定通りPOWが空母と合流していたら事情は大分変わったと思う。あのフルマーでも一式陸攻相手なら(多分)ワンサイドゲームに持ち込めたろうし

  • 436
    名前なし 2022/02/02 (水) 21:35:02 fb66f@0ff6d >> 425

    そもそも攻撃目標が空母の時点でねぇ…