FlaRakPz 1コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/FlaRakPz 1#V5_Comments
12646d2850
telesu
通報 ...
スツーカでミサイル避けられたので性能は相当💩なのだろう
手動操作だから操作してた人が誘導ミスった可能性
一応ロックで自動追尾もできるが精度はお察し
これに限らず陸レーダーはポンコツばかりだしな
なんかこいつのミサイル加圧判定ついてるらしく東側MBT真正面から撃破できるぞ。良いんだけど、なんか申し訳なくなる、、
ミサイルというか、HEATFSでも過圧判定あるよ(炸薬量の基準を満たせば)。だからエイブラムスの車載機銃のところとか天板狙えば過圧でMBT撃破とかもできる。ただあくまでできるってだけで相当な技術合ってもなお成功率低いからみんな積極的にはやらんわな。
まあ悪あがきで撃破できればラッキーって感じね
ただツングースカみたいに手前で起爆してるのか炸薬量のわりに明らかに加害のないミサイルもあるので注意
なんとアプデでレーダーを折りたためるようになったぞ!これで対地がしやすくなるな!
使い始めるまでずっとSARHだと思ってたけどこれただのSACLOSなんだな。ゲームなら兎も角現実でよくこんな手動操作で命中させられるな。ロックオンできるとはいえ自動で偏差取ってくれるわけでもないし
本来はRoland2以降はレーダーの情報をもとに自動で誘導される。バックアップとして手動誘導も可能ではあるけど…現在WTに実装されてるレーダー付きSAMは殆どが自動誘導能力持ってるはずだけどゲーム上の都合でできないだけ。
つまりこいつもトールやパーンツィリみたいな誘導が可能ってわけか?だとしたらミサイルがクソ化してる今こそその機能を追加してほしいね
CS版のロック機能でウォールハックできる
レーダー畳むとIRSTでロック出来なくなるけど仕様ですか?レーダー波出さずにIRSTだけでロックすると撃墜率上がるのでやりたいけどできない…
こいつ10.0のままで良かったんじゃ...10.3は車両がないし、10.7で組むこともまずないから11.0に持ってくことになるけど、それだったらRakRadでいいしマジでいらない子になってる気がするんだが...9.7、10.0デッキで使えたのが良かったのに
どうやってこのミサイルあてるんすか?完全手動誘導ですか?
レーダーをオフにして照準器を覗き込んでロックして撃つ。後はミサイルの弾道見ながら照準器動かして微調整
FlaRakRadのVT1が死亡した今、IRSTがある10.3のこいつは11.3の完全上位互換となった
FlaRakRadにもIRSTあるしなぁ
マジ?レーダー切るとロックできなかったんだが
全然当たんねぇ。クズ鉄に改名しろよ害〇
SACLOSがアホみたいな挙動になったせいで高速で縦横に移動する航空機には当てるのが難しくなった、闇雲に撃たずUCAVや緩やかな機動を取ってるタイミングを狙って撃つと良い
あざす。試してみる
ローランドはまだおとなしい方だよ 本当の闇は次のVT1 それはそれとしてヘリのスポーン地点睨んどくと飛行場からまっすぐ上昇するnoobをペロリできるぞ
少し振ればフニャフニャになるVT1より、素直に追従してくるローランドの方が怖い(射程除けば)。
今回のアプデでますます誘導がつらく・・・。
度しがたい誘導に成り下がって草も生えない。手動誘導で当てるのが無理になったわ
まだオツェロットのほうが素直に当ててくれる。アプデ前に戻して…
ローランドミサイルはまだマシな方だぞ…ツングースカのはもうまともに飛んでくれない…
ソ連もジェット機相手ならツングースカよりストレラの方がよっぽどあたる。もうこの辺のSAMは今みたいな似非SACLOS挙動やめてロックオンした相手に比例航法で飛んでいくちゃんとした挙動にしてもいいんじゃないかと。
固定翼機を落とすならスティンガー持ちの車両で十分だけど、GLYNXとかMi-28AみたいなBR10付近で長射程ATGMを撒き散らしてくる害悪ヘリ叩き落とすのに結局コイツがデッキに必要になるな…
陸RB10.3戦場でオセロットの射程外からミサイルやらペイブウェイを撃ってくるA-10やらA-6E対策にと思って開発しようとしたんだがもしかしてコイツじゃ対策にならない?
こいつは控えめに言ってゴミ、フレアに交わされるがまだスティンガーの方が当たる
昔はバンバン撃墜できたけど今はヘナヘナ軌道だから回避されるとマジで当たらない...
これ乗るんだったらGepard1A2の方が...ツリー開発順的には仕方ないけども
陸軍大国ドイツの高ランク対空車両がこんなゴミでいいのか? オセロットの方が見つかりにくいしよく当たるぞ 軽装甲で機動力低くて見つかりやすい車体から当てられないミサイルを撃つゴミだろ
現バージョンは他国の対空ミサイル車両も全部ゴミなんでセーフ
オツェロットと違って近づいてくる軽戦車なら、なんとか返り討ちに出来る可能性もある。ゲパルトA2でいい?はい…
スティンガーの有効距離外の敵を殺れるから…
TOW-B2で対空射撃するより辛うじてマシみたいなレベル。ブローニング撃ってたほうが落とせる
リスキルされたのでヤケクソでT-80BVMに向けてローランド2を撃ったら正面車体下部をぶち抜いて撃破できた。調べたら装甲20㎜だった。
飛翔中のミサイル諦めてリロードモーションに入りたい時ってどうすりゃええの?
双眼鏡を覗けば誘導が中断されて装填に入ったはず
なるほどやってみるわ
高度5000mからペイブウェイを投げつけてくるA-6、AMXに手も足も出ないのやばいな。これで同格かよ。
半端な高度で調子乗ってるTRAMはストレラが普通に刺さるんだよな、BRって何なんだろうね
ツングースカで地獄を見てたけど、ドイツに切り替えてこれ使ったら凄く当てやすい。
最近空鹿やってなかったから、このコメント見て驚いてる。実装時は大活躍のツングースカに対して、ゴミカスみたいな弱さだったのにw
個人的な感想としては完全に逆転してツングースカがゴミカス
su-25のレーダーにこいつ反応しないんだけど
そりゃ反応しないよ。Su-25のRWRはG-Iバンドまで対応してるけど、こいつは捜索Dの追尾JだからSu-25は一切反応しない。Su-25TかSu-39になれば対応するようになるけど
ゲパルトもitoもパンツも何もかも反応しないよ
チョロチョロしてる航空機には当たんないけど、攻撃ドローンには当たる。
たまにちゃんとAA探してて8キロ切ってすぐヘルファイア投げて旋回する奴がいるんだよな、リスに居座ってるから悪いんだけど避難できるマップばかりじゃないし
回避機動取ってない航空機には少し偏差つけて誘導すると当たる。偵察ドローンは近距離なら手動誘導で当たる。これSACLOSだからSARHと違って未来位置を計算しないのかな?単にFCSに偏差計算機能ないだけ?それにしても当てるためのチュートリアルは用意してほしい。
弾薬箱のおかげで打ち切らずとも装填されるようになったので、弾数に関しては数値以上に良くなったね。(当たるかどうかは別問題
今も当たらない物なんですかね?やっぱりOSA-AKAの方が良い?
パンツが強すぎるだけでコイツはまだマシな方
噴煙を見られずに不意打ちできれば安定して撃墜できるけど、ちゃんと警戒・回避する人相手は自分には厳しかった。持ってるならオサーの方がいいんじゃないかな(現在オサー開発中)。攻撃ドローン相手でも射程に余裕をもって攻撃できるし。
>葉1 パンツの名前出してるけど、12.0のパンツと10.3のローランド3とで比較するの難しくない?
多分クラッドの方と間違えたんだろうな
ありがとうございます、実は開発中で(今ozelot)10.7の課金レオ2のお供にオサーかこっちかと迷っていたんですよね、とりあえずはこっちで頑張ってみようかと思います。あと返信が遅くなって本当申し訳ないです