WarThunder Wiki

R2Y2 KAI V2 / 105

301 コメント
views
10 フォロー
105
名前なし 2019/04/28 (日) 18:17:38 76041@7db4a

毎回思うんだけど、日本や枢軸のOPは許されて、連合のOPは許されないのか謎でしかない。V1V2の分隊が開始数分で半数以上壊滅させてて何も言えん。これだけ暴れておいて擁護してるやつ何なの。連合機なら総叩きでフォーラムにまで行って文句言うくせに。

通報 ...
  • 106
    名前なし 2019/04/28 (日) 18:26:53 b88b8@495fa >> 105

    ならフォーラム行けばいいのでは?(素朴な疑問

  • 107
    名前なし 2019/04/28 (日) 18:28:44 dfa39@d16a7 >> 105

    君も景雲に乗ればいいじゃん

  • 108
    名前なし 2019/04/28 (日) 19:35:17 32688@e16df >> 105

    ここのwikiに居る人達は皆日本人だからね、しょうがないね。自分もここのwikiの人達枢軸には優しいなと思うけど、やっぱ皆自分の国好きっしょ?そしてその日本が属してた枢軸も。

    109
    名前なし 2019/04/28 (日) 23:43:34 63525@cfd99 >> 108

    日本語のwikiで日本が嫌いで他国が大好きって人はほぼ居ないと思われ…。誰しも少なからず日本に思い入れがあるだろうし日本に有利なことも多目に見てしまう。そう、🐌がソ連バイアスを作るように…

    110
    名前なし 2019/04/28 (日) 23:52:10 b2a34@c1d38 >> 108

    って思うじゃん?割と日本嫌いも他国好きも居るんだよなぁ… (そしてよく荒れる)

    117
    名前なし 2019/04/29 (月) 03:21:47 修正 a17cb@4d179 >> 108

    木みたいに枢軸は~とか愚痴は言わないけど、日本が嫌いというより日本軍に微塵も興味ないのと自国だろうと多めに見ろとは思わないなぁ(自国に対して甘いのが自国愛なのかっていうと違うと思うし)。まぁでも仕方ないとも思っている。

  • 111

    君たち本当にそれでいいのか?いくら日本好きで日本ツリー進めててもWikiやフォーラムでこんな連中ばっかりじゃ恥ずかしいんだけど。自分たちに有利な環境じゃないと勝てないなんてどこのキッズだよ。確かにゲームシステムの都合上、1対1が強い戦闘機や局地戦闘機が強いのは仕方ないと思うよ。それだけでも優遇されてるのに、連合が枢軸に対抗できる機体を持った途端にOP騒ぎするのはおかしいでしょ。あとね「君も景雲に乗れば?」ていう脳死コメントは一番殺意沸くからやめて。

    114
    名前なし 2019/04/29 (月) 01:57:28 c26ca@c1dbc >> 111

    場末でぎゃーぎゃーわめく暇があれば直接gaijinにクソOP修正しろって主張すれば?

    120
    名前なし 2019/05/02 (木) 19:31:21 71a05@7db4a >> 111

    ↑とっくのとうにしてます。

  • 112
    名前なし 2019/04/29 (月) 01:17:12 a829b@7e459 >> 105

    別に強けりゃなんでも良いやぁ

  • 113
    名前なし 2019/04/29 (月) 01:28:27 12719@a29fd >> 105

    ライバル(仮)のF3Dにレーダーとロックオンで精密射撃できるようになったから多少はね?当たったら痛いこいつとロックオンのF3Dでいい勝負でしょ?(米ツリーサンボル止まり)

  • 115
    名前なし 2019/04/29 (月) 02:57:24 27dad@bf2f2 >> 105

    こういうの顔真っ赤板でやってくんねぇかな、そういう文句書くとこじゃないから

    125
    名前なし 2019/05/23 (木) 17:29:40 07e22@b08c1 >> 115

    木はOP騒ぎは他でやってくれって言いたいんでしょ

    126
    名前なし 2019/05/23 (木) 17:34:01 07e22@b08c1 >> 115

    後そんなに景雲改が強すぎると思うなら自分で資料探してきてガイジンに提出したら(三式戦闘機二型のwikiコメントではわざわざて展示会まで行って3式2型の設計図を撮ってきた人がいる

    127
    名前なし 2019/05/23 (木) 21:16:23 3d836@f2bec >> 115

    ありもしねぇペーパープランになったかどうかも怪しいほぼ完璧架空機の資料をどうやって探せと?レシプロ版景雲の資料でも投げつけりゃええんか?実機のある機体とない機体(しかもほぼ構想のみ)を比べるんは流石におかしいと思わないかい?流石にその返しはいくらなんでも苦しいと思うぞ。

    128
    名前なし 2019/05/27 (月) 07:20:49 07e22@bc0e4 >> 115

    一応設計図は存在するわけだし空気抵抗と重量エンジン出力で速度とかはだいたい割り出せると思うんですが

    129
    名前なし 2019/05/27 (月) 07:38:56 ec8ea@0f5e5 >> 115

    試作されたレシプロ景雲と似た形状のV1はともかく、こいつ(V2)とV3に設計図なんかないぞ。というかジェット景雲は全部スケッチしかない。

    130
    名前なし 2019/05/27 (月) 13:46:25 20d13@f4cf0 >> 115

    妄想お絵描きが数十年後仮想空間で大暴れするなんて。描いたもん勝ちだなあ。

    131
    名前なし 2019/05/27 (月) 16:40:26 07e22@bc0e4 >> 115

    それなら諦めるしかないな

    132

    そもそも景雲改が強いようには思えないんだが

    134

    後↑はあくまで方法を提案しただけじゃない 喧嘩越しになってたのはおかしかったけど

    135

    それから上で爆撃機がどんどん落ちてくって言ってたけど 機銃を手動で撃てば簡単に景雲を撃ち落とせるんだよね それでもダメなら乗ってるプレイヤーがプロ

  • 116
    名前なし 2019/04/29 (月) 03:05:04 05c21@0facf >> 105

    フォーラムで暴れるのもここで愚痴るのも大差ないなぁ(小並感)

    133

    Opには見えないんだよな〜

    136

    I80がOPって言ってるやつもおかしいけどね

    137
    名前なし 2019/05/27 (月) 17:13:42 修正 a17cb@4d179 >> 116

    なんでブラウザID変わってるのか知らんけど、コテハンはどのモードで遊んでるんだ?。

    138

    ID? そこはよくわからんが モードはRBとSB

    139

    なんか文字が切れてたのでもう一度

    140

    SB RB

    141

    どっちも同じぐらいやってる

    142

    ただ最近データが消えたのでまた最初からやり直してる

    154
    名前なし 2019/05/27 (月) 22:31:35 71a05@7db4a >> 116

    PC2台持ちなのでなんか誤解させてたらごめんねホルテン君。RBしかやってないけどジェットは最近あきらめた。

    155
    名前なし 2019/05/28 (火) 07:28:48 07e22@bc0e4 >> 116

    レシプロからジェットに乗り換える時辛いのはわかる

  • 118
    名前なし 2019/04/29 (月) 03:42:54 fe893@4ae7c >> 105

    大体このシリーズの議論ってスポーン点で揉めてる印象が強いSB民。実際地上発進で使うとそこまで大げさな超性能は無いように感じる。相対すればもっと曲がるのももっと速いのもいるし

    119
    名前なし 2019/04/29 (月) 05:51:41 修正 61681@4d179 >> 118

    もう何度も繰り返されてる話題ではあるけど、スポーン地点か機関砲のどっちかが議論されるね。個人的には爆撃機スポーンなくすとなんのために「爆撃機枠」として特例で実装されたのかわからなくなるし、30mm取り上げる方がいいと思うんだけどな。爆装が少ないのならそれに合わせてBRなり修理費なり下げればいいんだし。というか毎回思うんだけど計画にはなかった(らしい)30mmを四門積むってどこからでてきたんだろう。提出された資料(スケッチ)にでも書いてあったんかな。