WarThunder Wiki

Ki-100 / 743

1060 コメント
views
8 フォロー
743
名前なし 2020/01/19 (日) 13:28:40 51958@8c021

史実だと軽い空冷エンジンに換装したことで重心バランスが向上して機動性があがったはずなんだが惑星の五式戦は三式戦と機動性がさして変わらない(むしろ悪化した)印象

通報 ...
  • 744
    名前なし 2020/01/19 (日) 13:49:18 ee82f@f2bec >> 743

    そりゃ実装当初は木の言ってる通りの性能だったんだけど暴れまくってNerfされたからね。飛燕の上昇上げて旋回性上げて武装機種にホ5積んでBR3.0付近って考えたらどれだけ強いか分かるよね

    752
    名前なし 2020/02/07 (金) 19:28:00 92f3d@37907 >> 744

    日本語の資料すらあんまり無いからな。なにより5式戦の活躍自体が眉唾だし。少なくとも稼働率は疾風とどっこい、部隊によっては飛燕よりも稼働率が悪いって話すらある

    753
    名前なし 2020/02/07 (金) 19:54:30 75cf6@37038 >> 744

    三式戦は本土部隊では比較的安定して稼働していた(実戦投入当初は運用体制不足、中期からは生産歩留まり問題だから稼働率自体は改善されている)ってのも考えると、五式戦が好評だったのはまあ間違いではないと思うけどね…そもそも戦中では殆ど連合軍に知られていないから、だいたいが零戦や隼として報告されちゃってるので、資料の照らし合わせが難しく、戦闘詳報とかからアプローチしにくいのが研究の難しさに直結してる。

    754
    名前なし 2020/02/07 (金) 20:47:37 64039@60cb2 >> 744

    登場が戦争末期でかつそもそも正式な制式の機体でもないからなあ……

    755
    名前なし 2020/02/08 (土) 07:51:10 a298b@943b2 >> 744

    キ100のBR上げて畳むより飛燕2型をキ100あたりまで下げてほしいんだけど

    756
    名前なし 2020/02/08 (土) 08:19:46 58dc9@ee1d1 >> 744

    飛燕二型とBR交換はしっくりくるな というか五式戦のBR低すぎやねん

    757
    名前なし 2020/02/08 (土) 10:34:02 3aae7@45dc8 >> 744

    五式のBR上げてもいいからFM治して……

    758
    名前なし 2020/02/08 (土) 11:53:43 a298b@9ff62 >> 744

    ナーフしてBR上げ(いわゆる懲役)はガイジンの常套手段だけどバフしてBR上げるって実例あったっけ?

    759
    名前なし 2020/02/08 (土) 13:54:59 修正 9e2de@91be3 >> 744

    性能とBR同時上げってのは無いんじゃなかったかな・・・。強化or修正→少し経って好成績になったからかBR上げ(バッサリ言えば至極普通な話)みたいなのはあるけど

    760
    名前なし 2020/02/08 (土) 14:08:44 2f4a2@51694 >> 744

    同時ってのは自分も記憶にないな、大体はBR上げまでタイムラグが有る

    784
    名前なし 2020/05/26 (火) 23:38:49 13059@c0d24 >> 744

    5式の名称すら正しいか分からんからなあ…