WarThunder Wiki

J2M5 / 92

114 コメント
views
10 フォロー
92
名前なし 2023/05/07 (日) 20:35:38 e3d3d@5c27e

三三型って流石に武装は二型に統一されてなかった?30ミリは甲型で

通報 ...
  • 93
    名前なし 2023/05/08 (月) 07:05:39 8b74f@2e1e9 >> 92

    三三型も1号銃と2号銃の混載やで。99式2号銃に統一したのは三三型甲。5式30mmになってるのは三三型の一部の機体で甲じゃない

  • 94
    名前なし 2023/05/08 (月) 07:39:00 e3d3d@b7ce3 >> 92

    紫電改は二号で統一されてるのに‥‥どうして

    95
    名前なし 2023/05/08 (月) 12:41:56 修正 8b74f@4fb95 >> 94

    1.2号銃の生産が追い付かなかった。2.生産された2号銃は紫電改に優先的に回された。3.雷電の主翼は1号銃を使う前提で設計してるので重くなった2号銃×4にするには主翼の再設計が必要だった。

    98
    名前なし 2023/05/09 (火) 00:22:09 69317@1a3cd >> 94

    2号銃の供給力不足もあるでしょうし、20mm・13mm機銃の混載案はあったものの何らかの理由(13mmの開発・生産の遅れ?)で20mm混載案になったと言う話もあるようです。

  • 96
    名前なし 2023/05/08 (月) 19:08:19 41dcf@58e9f >> 92

    ここで思ったんだが、一機に1号銃と2号銃を混載するんじゃなく、1号銃4丁仕様と2号銃4丁仕様に分けて生産することは出来なかったんだろうか。部隊単位で1号銃仕様機部隊と2号銃仕様機部隊にすれば、弾薬や部品の管理面でも楽になったかもしれないし。1号銃仕様部隊に2号銃の弾薬や部品が来るトラブルとか起きて余計苦しくなったかもしれないが

    97
    名前なし 2023/05/08 (月) 20:01:15 8b74f@2e1e9 >> 96

    1号銃と2号銃じゃ大きさも重さも違うから主翼を2種類生産する必要があるし、違う部品や弾薬が配送されるトラブルの元になるしでメリットがあまり無いと思う

    99
    名前なし 2023/05/09 (火) 07:21:50 e3d3d@5c27e >> 96

    そう、考えると複数主翼を生産したスピットファイアは可笑しいんだな

    100
    名前なし 2023/05/09 (火) 15:44:11 8b74f@2e1e9 >> 96

    あれは複数の武装パターンに対応したマルチマウントと、翼端パーツを差し替えるだけで特性を変えられる拡張性お化けのユニバーサルウイングだから…

    101
    名前なし 2023/05/10 (水) 07:45:10 e3d3d@2eec4 >> 96

    日本は軽量化を代償に、胴体と一体化して、翼だけ取り外せない構造になってたんだったか?どっかの本でそれで整備と輸送が不便と批判してたが