説明のAP系の弾薬ベルトって何?地上目標ってこと?敵は空だけど
ベルトの名前と内容は全く関係ないぞ。ここまで進めておいて気づかなかったのか?
そういうのはwikiを見てやってたから...(∀`*ゞ)エヘヘ
地上目標向けのベルトを対空用途で使っちゃいけないなんてルールはありませんしおすし
ちゃんと説明するとShVAKとかイスパノ、ホ5みたいな機関砲は炸薬が機能不全の状態になってるって言われてて威力が徹甲弾の方が機体内部を貫通する分高いって理屈で使う人もいる。九九式は個人的には榴弾も威力出てると思うから汎用とかステルスでいいと思うけどね
99式はAP-Iの着火率が妙に高いからいいって話だったよね。2号銃の方のHEFは少なくともちゃんと機能してるみたいだが
先生1号銃で妙に着火率が高いのは曳光弾ベルト…HEF-Tの事で、AP-Iは別に威力も着火率も特別高いわけでは無いです…(少なくて0㎜APよりはマシ)
AP系で着火率が妙に高いのはAN系列のAP-Tだね。あいつはAPの癖にAP-Iと同じ着火率がある。イスパノに分けてくれ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ベルトの名前と内容は全く関係ないぞ。ここまで進めておいて気づかなかったのか?
そういうのはwikiを見てやってたから...(∀`*ゞ)エヘヘ
地上目標向けのベルトを対空用途で使っちゃいけないなんてルールはありませんしおすし
ちゃんと説明するとShVAKとかイスパノ、ホ5みたいな機関砲は炸薬が機能不全の状態になってるって言われてて威力が徹甲弾の方が機体内部を貫通する分高いって理屈で使う人もいる。九九式は個人的には榴弾も威力出てると思うから汎用とかステルスでいいと思うけどね
99式はAP-Iの着火率が妙に高いからいいって話だったよね。2号銃の方のHEFは少なくともちゃんと機能してるみたいだが
先生1号銃で妙に着火率が高いのは曳光弾ベルト…HEF-Tの事で、AP-Iは別に威力も着火率も特別高いわけでは無いです…(少なくて0㎜APよりはマシ)
AP系で着火率が妙に高いのはAN系列のAP-Tだね。あいつはAPの癖にAP-Iと同じ着火率がある。イスパノに分けてくれ