WarThunder Wiki

A7M2 / 1986

3436 コメント
views
7 フォロー
1986
名前なし 2018/11/12 (月) 22:16:29 05ffa@482e7

RBだけどコイツはどうやって戦えばいいの?対ソとか対英なら何とかなるんだけど対米が滅多に勝てない。迂回上昇して6000~7000までで一撃離脱しようとしても大抵の場合上取られてる。

通報 ...
  • 1987
    名前なし 2018/11/12 (月) 23:28:57 1e4f0@b785a >> 1986

    日本機はあんまり上で戦わない方がいい。ターボチャージャー付の米機はむしろ高空のほうが有利。上昇に優れたマスタングが我が物顔で突進してくる。なのでそこまで上昇せずに対地攻撃する低空の米機を攻撃。若しくはその味方を狙う敵を落とす。米機は水冷エンジンが多いので低空だと速度が乗らず、旋回も鈍い。そこに引きずり込んで戦うことで日本機の性能を遺憾なく発揮できる。

    1989
    名前なし 2018/11/13 (火) 18:33:33 b2a56@9164b >> 1987

    一番手頃な高度は5800〜6300mかな。そこから若干下にいる機体を狙う。優先して狙うべきなのはF4U-4B、☆スピットファイア等旋回性能高めで回避運動しても追従されそうな奴。P-47MやらF7Fやらは開幕では狙わなくても良い。あと自機より高度が1000〜1500m以上高い敵は当面無視しても問題になり難い。とにかくチーム間の攻撃のタイミングで先手を打って、相手に降下と機動を強要していけば自然と日本機に有利な舞台は整う。あとは戦闘機への攻撃のチャンスが見えたら積極的に行くこと、ダイブ性能に任せて海面まで直滑降する奴からはすぐ離れてエネルギー優位の確保を優先すること、回避機動の時は全力旋回してなるべく短い時間で避けられるようにすること、かな。結局のところ味方がそれに追いつくか次第のところはあるけど、5.3〜6.3に当たってもチーム上位で生存勝利が狙えるだけのポテンシャルはあるから頑張れ。

  • 1990
    名前なし 2018/11/16 (金) 02:35:31 254ee@78f06 >> 1986

    迂回上昇して7-8kまで昇る。6kくらいだと結局上にいる敵機に一撃離脱繰り返されるだけ。高高度で敵機を下に追い落として、低空くるくるに食べてもらい、機数が少なくなってやむなく高度を落とし始めた敵を狙うのが定石。2機以上高高度で粘着されるときは、できるだけ引き付けておいて、格闘戦するふりして絶対に高度を落とさない。その間に味方に低空の敵や艦船を攻撃してもらう。高度を落とすのはそれでもどうにもならないときです

  • 1991
    名前なし 2018/11/17 (土) 18:46:33 修正 5f7fd@1517d >> 1986

    そのへんで敵を食い止めてなんとか相手を下にずりさげる。P47Mとかダルイやつ含めて。その繰り返しで高空に敵が見えなくなったら自分も降下する。ただし上手いやつは確実に高度落とさないし、それがP51HやP47Mだったときは厄介。2機いるときは、味方の主戦場にそいつらをご招待したほうがいい。だいたいは日本機は優勢だから、その場合相手はやりようがない。劣勢だった場合は諦めて帰るほうがいい。