(DE)Pz.Kpfw.KV-1B 756(r)コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?(DE)Pz.Kpfw.KV-1B 756(r)
唯一の弱点だった主砲が改良されたKV1(zis5)が弱いわけないんだよな...セールやマウマウもあってか出現率が高いから熊の出番が増えたわ
少数ならともかく市街地マップで4・5両もいたら対応しおうがないんだよなぁ。ソ連は一応85mm57mmがまともな車体に載ってるからワンチャンレベルだが可能性ある。が米英4.0代だともうどうしようもねぇ…RBでこいつの出撃車両数制限するか独ソチーム廃止しろ
RBの独ソ仏連合最強じゃね
こいつ増えすぎだろ・・・対独でKV-1しかいないってどういうこと
つスーパーシャーマン OPにはOPをぶつけるのが一番ってそれ
ファイアフライで正面からぶち抜いて差し上げろ
数少ない難点としてはスモーク類が一切ない事くらい
瑞(え、戦前戦中ならそれ普通じゃね……?)
まあドイツの凝り性カスタムの上ってことなんじゃない?
煙幕発射機どころかスモーク弾もないからな
なんだかんだ意見あるけど結局虎一とかが上手く使えたら問題なく最強車両だよなこれ。虎並みの装甲を2段下で本家より高火力なのは強い。(オマケにバイアス付き)相手する時もそれこそ虎みたく中身で大きく変わる感じやね。上手い人が乗ったらもう無理。スキがないからどうしようもない。ただ〜5.3とかだと各国バ貫徹が出始めるからWT重戦車の宿命な感じだけど。(なお高貫徹組の遭遇率)
鹵獲組+ツリー戦車で完璧だな
???「今なら分かる。人間はOPから離れては生きていけない。」 ???「KV-1Cは滅びぬ、何度でも蘇るさ!(バックアップ)」
もしこれのAB運用で文句言ってる奴は生粋のゴミだな さっさとゲーム辞めたほうがいい奴ら
確かにそのくらい強いよねこいつ。こいつの弱点は砲塔正面の防循とキューポラくらい。その弱点ですら砲塔フリフリで対応できちゃう。
...つまりABのこの車両は強いってことだね!
実際マジで強い。トップマッチなら真横とか真後ろから撃たれて跳弾したことで敵に気づき、振り返って反撃みたいな芸当が普通にできる
側面晒してるなら殺せるけど背面とか車両によってはキューポラ狙うしかねえってなるしな。そしてコイツをなんとか倒してもブルムベアが出てきたりしてもう……
天敵のBR上がって生態系崩れる
コイツは軍票にくるか?
昔来てて俺はそれで取ったよ。ここ1年ぐらいは見てないけど。
そういや英語クライアントだと"KV I C 756(r)"なのにWikiだと"KV-1B 756(r)"になってるのな。いつから名前変わったんだろ。
ゲーム内でもキルログとTab開いたときとで名前違ったような・・・でもKV-1Bってドイツにはもう1両いるから結構紛らわしいんだよな
ていうかソ連にkv-1 1942年型が、ないというのにそれを魔改造したドイツ版はあるっていうのは まぁいいや
🐌のいつものパターンだぞ
イベントあたりで大量発生した時は敵にもわんさかいてついでにブルムもいるもんだから中々活躍できなかったんだけど一段落して落ち着いてから使うと強い!強い!って言ってる人たちのことがようやくわかったわ…8キルとか10キルとか余裕でできるんだもんな…
ほぼティーガーみたいなもんだな
ぶっちゃけ、虎1はここまで強くないわ...
こいつ本当におかしい。砲性能や装甲は本家Kvと比べて圧倒的に強すぎる。消えてくれないかな...
消すんじゃなくてBR上げればいい。今は性能に対しても統計成績に対してもBRが低いんだよなぁ…馬鹿みたいに無双出来るわ
そもそも5.0から4.7に下がったのがおかしいんだよな
4.3~4.7の層が厚すぎて、仮にこいつ撃破しても次から次へ強力な車両が出せるってのもバランス狂ってる
むしろドイツで層が薄いとこの方が少ないのでは?
昔に比べバックアップが手に入りやすくなったし、シーズンイベントで軍票の優先消費がバックアップってのもね
キューポラが弱点(キューポラの真ん中に貫通しない部分があるので少しかするだけでKVの弾では貫通しないまたは、貫通してもペリスコープガード)車体の横なら貫通する(ただし陰になって見えないサスペンションの部品などに当たったりすると貫通出来ない)相手リスポで居直り強盗しているのをよく見かけます。
僕の考えた最強戦車
シュルツェンが足りないやりなおし たしかに「ソビエトの車体にドイツの砲載せれば最強じゃん!」は割とそれっぽさあるな
日伊仏「あの・・・」
仏くんは自動装填持ってるからおいでよ! お前らの席はねぇよ...
仏の自動装填を取り込むとキモイ揺動砲塔になりそうなのでダメです
分厚い装甲を持ち(ソ)砲は初速に優れ(独)高い貫徹力を持つ徹甲弾や(英)豊富な炸薬量の徹甲榴弾も使用できる(伊)それでいて小さくて軽く(日)強力なエンジンによる高い走破性を兼ね備える(米)けど見た目がキモい(仏) 完璧だな!
フランスくん見た目のキモさしか受け入れてもらえないのかわいそう
ワイ瑞陸民、憤慨。
仏の自動装填と瑞の俯角を加えよう。はて、中は…名前をZTZ-〇〇にすれば完璧だな!
日本が小さい…?(チリを見ながら)高い走破性…?(シャーマンsを見ながら)
搭乗員日本兵にして「大和魂!」とか言っとけば大丈夫やろ(適当
瑞と日本はやっぱ安定した俯角やろうなぁ 一部例外を除けばどの戦車も-10°以上取れるしね
史実欄見て思ったが756(r)になってるけど本当は753(r)なんだな…
KV-1 ZIS-5搭載型がドイツ軍じゃPz.Kpfw.KV-1B 755(r)って呼ばれてて、その流れで7.5cm砲搭載型がPz.Kpfw.KV-1B 756(r)って呼ばれるようになったってTanks-Encyclopediaに書いてあったから756で正しいんじゃね(ハナホジ
ホントに地味な弱点だけど車体上面と下面を繋ぐ一枚板の装甲が40mmと本家より40mmも薄くなってるので後継80mm以上の弾がそれなりの角度でも貫通してしまうことがあるので注意
まさかのZIS車体だったのか。
その上砲塔の硬くて機動力も重戦車としては高い。そしてBRが恐ろしく低い...いつものパターンか...
他国のOPはさくっとBRあがるけどこいつはひたすら見逃されてジェノサイドしてて笑う
むしろ下がったからなこいつ
コイツに乗っててよく抜かれてしまうのがT-34-57くらいだけど、他にコイツの天敵って言えるのはどんな車輛なんだろ?
EBRだね。装甲あるとイキってズカズカ出てきた奴をよくペロッと頂いてた
同格ならファイアフライとか揺動砲塔シャーマンとか。
尚、謎跳弾される模様
天敵ってほどではないがM6A1が微妙にきつい。正面は貫徹できないところ多いし主砲潰しても副砲で砲破壊されたりと結構厄介
抜かれる車両は居れど天敵と言う程の相手は居ないような気がする。
2.5アップデートで履帯モデルが更新されていたので、トップ画像を変更しました
転輪のせいかわからんけどソ連車両の履帯って特に光沢があって綺麗だよね
実はすごくわかりにくいんですが、車体下部の下あたりをよく見ると何故かマウスカーソルが2つあるんですよね 前までこんなことなかったんですが、何故なんでしょう?
カーソルなしの奴に差し替えれへん?
ちょっと待ってください 後でまた撮り直すなどします
一応、ないやつに差し替えておきました
おおっ!これはありがたい!
圧倒的格下狩性能万歳
重戦車ならみんなそうだと思うんですけど。
ボトムの時はどう立ち回ればいいかな?トップの時は活躍できるけど、ボトムになったら、余裕で抜いてくる奴が多くなるから、活躍できない、まだブルムベアのほうが活躍できる
車両の選択肢たっぷりあるんだからボトム重戦車なんか出すなよ
言われてみたら、確かに。こいつがいきれるのはせいぜい5.0ぐらいまでか?
装甲だけじゃなく砲火力もあるからBR5.7だろうが別にやれると思うが装甲でイキれはしないな…それでも相手が咄嗟に撃った弾なら結構弾く。
で‥こいつは結局Bなの?Cなの?
キューポラ撃っても黄色くなるくらいのダメしか出ない
何だろうBR4.7に降りてくるの止めてもらっていいですか
なんか下げるべきっていうデータあるんですか?
ひろゆきならわかるでしょ(笑)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
唯一の弱点だった主砲が改良されたKV1(zis5)が弱いわけないんだよな...セールやマウマウもあってか出現率が高いから熊の出番が増えたわ
少数ならともかく市街地マップで4・5両もいたら対応しおうがないんだよなぁ。ソ連は一応85mm57mmがまともな車体に載ってるからワンチャンレベルだが可能性ある。が米英4.0代だともうどうしようもねぇ…RBでこいつの出撃車両数制限するか独ソチーム廃止しろ
RBの独ソ仏連合最強じゃね
こいつ増えすぎだろ・・・対独でKV-1しかいないってどういうこと
つスーパーシャーマン OPにはOPをぶつけるのが一番ってそれ
ファイアフライで正面からぶち抜いて差し上げろ
数少ない難点としてはスモーク類が一切ない事くらい
瑞(え、戦前戦中ならそれ普通じゃね……?)
まあドイツの凝り性カスタムの上ってことなんじゃない?
煙幕発射機どころかスモーク弾もないからな
なんだかんだ意見あるけど結局虎一とかが上手く使えたら問題なく最強車両だよなこれ。虎並みの装甲を2段下で本家より高火力なのは強い。(オマケにバイアス付き)相手する時もそれこそ虎みたく中身で大きく変わる感じやね。上手い人が乗ったらもう無理。スキがないからどうしようもない。ただ〜5.3とかだと各国バ貫徹が出始めるからWT重戦車の宿命な感じだけど。(なお高貫徹組の遭遇率)
鹵獲組+ツリー戦車で完璧だな
???「今なら分かる。人間はOPから離れては生きていけない。」 ???「KV-1Cは滅びぬ、何度でも蘇るさ!(バックアップ)」
もしこれのAB運用で文句言ってる奴は生粋のゴミだな さっさとゲーム辞めたほうがいい奴ら
確かにそのくらい強いよねこいつ。こいつの弱点は砲塔正面の防循とキューポラくらい。その弱点ですら砲塔フリフリで対応できちゃう。
...つまりABのこの車両は強いってことだね!
実際マジで強い。トップマッチなら真横とか真後ろから撃たれて跳弾したことで敵に気づき、振り返って反撃みたいな芸当が普通にできる
側面晒してるなら殺せるけど背面とか車両によってはキューポラ狙うしかねえってなるしな。そしてコイツをなんとか倒してもブルムベアが出てきたりしてもう……
天敵のBR上がって生態系崩れる
コイツは軍票にくるか?
昔来てて俺はそれで取ったよ。ここ1年ぐらいは見てないけど。
そういや英語クライアントだと"KV I C 756(r)"なのにWikiだと"KV-1B 756(r)"になってるのな。いつから名前変わったんだろ。
ゲーム内でもキルログとTab開いたときとで名前違ったような・・・でもKV-1Bってドイツにはもう1両いるから結構紛らわしいんだよな
ていうかソ連にkv-1 1942年型が、ないというのにそれを魔改造したドイツ版はあるっていうのは まぁいいや
🐌のいつものパターンだぞ
イベントあたりで大量発生した時は敵にもわんさかいてついでにブルムもいるもんだから中々活躍できなかったんだけど一段落して落ち着いてから使うと強い!強い!って言ってる人たちのことがようやくわかったわ…8キルとか10キルとか余裕でできるんだもんな…
ほぼティーガーみたいなもんだな
ぶっちゃけ、虎1はここまで強くないわ...
こいつ本当におかしい。砲性能や装甲は本家Kvと比べて圧倒的に強すぎる。消えてくれないかな...
消すんじゃなくてBR上げればいい。今は性能に対しても統計成績に対してもBRが低いんだよなぁ…馬鹿みたいに無双出来るわ
そもそも5.0から4.7に下がったのがおかしいんだよな
4.3~4.7の層が厚すぎて、仮にこいつ撃破しても次から次へ強力な車両が出せるってのもバランス狂ってる
むしろドイツで層が薄いとこの方が少ないのでは?
昔に比べバックアップが手に入りやすくなったし、シーズンイベントで軍票の優先消費がバックアップってのもね
キューポラが弱点(キューポラの真ん中に貫通しない部分があるので少しかするだけでKVの弾では貫通しないまたは、貫通してもペリスコープガード)車体の横なら貫通する(ただし陰になって見えないサスペンションの部品などに当たったりすると貫通出来ない)相手リスポで居直り強盗しているのをよく見かけます。
僕の考えた最強戦車
シュルツェンが足りないやりなおし たしかに「ソビエトの車体にドイツの砲載せれば最強じゃん!」は割とそれっぽさあるな
日伊仏「あの・・・」
仏くんは自動装填持ってるからおいでよ! お前らの席はねぇよ...
仏の自動装填を取り込むと
キモイ揺動砲塔になりそうなのでダメです分厚い装甲を持ち(ソ)砲は初速に優れ(独)高い貫徹力を持つ徹甲弾や(英)豊富な炸薬量の徹甲榴弾も使用できる(伊)それでいて小さくて軽く(日)強力なエンジンによる高い走破性を兼ね備える(米)けど見た目がキモい(仏) 完璧だな!
フランスくん見た目のキモさしか受け入れてもらえないのかわいそう
ワイ瑞陸民、憤慨。
仏の自動装填と瑞の俯角を加えよう。はて、中は…名前をZTZ-〇〇にすれば完璧だな!
日本が小さい…?(チリを見ながら)高い走破性…?(シャーマンsを見ながら)
搭乗員日本兵にして「大和魂!」とか言っとけば大丈夫やろ(適当
瑞と日本はやっぱ安定した俯角やろうなぁ 一部例外を除けばどの戦車も-10°以上取れるしね
史実欄見て思ったが756(r)になってるけど本当は753(r)なんだな…
KV-1 ZIS-5搭載型がドイツ軍じゃPz.Kpfw.KV-1B 755(r)って呼ばれてて、その流れで7.5cm砲搭載型がPz.Kpfw.KV-1B 756(r)って呼ばれるようになったってTanks-Encyclopediaに書いてあったから756で正しいんじゃね(ハナホジ
ホントに地味な弱点だけど車体上面と下面を繋ぐ一枚板の装甲が40mmと本家より40mmも薄くなってるので後継80mm以上の弾がそれなりの角度でも貫通してしまうことがあるので注意
まさかのZIS車体だったのか。
その上砲塔の硬くて機動力も重戦車としては高い。そしてBRが恐ろしく低い...いつものパターンか...
他国のOPはさくっとBRあがるけどこいつはひたすら見逃されてジェノサイドしてて笑う
むしろ下がったからなこいつ
コイツに乗っててよく抜かれてしまうのがT-34-57くらいだけど、他にコイツの天敵って言えるのはどんな車輛なんだろ?
EBRだね。装甲あるとイキってズカズカ出てきた奴をよくペロッと頂いてた
同格ならファイアフライとか揺動砲塔シャーマンとか。
尚、謎跳弾される模様
天敵ってほどではないがM6A1が微妙にきつい。正面は貫徹できないところ多いし主砲潰しても副砲で砲破壊されたりと結構厄介
抜かれる車両は居れど天敵と言う程の相手は居ないような気がする。
2.5アップデートで履帯モデルが更新されていたので、トップ画像を変更しました
転輪のせいかわからんけどソ連車両の履帯って特に光沢があって綺麗だよね
実はすごくわかりにくいんですが、車体下部の下あたりをよく見ると何故かマウスカーソルが2つあるんですよね 前までこんなことなかったんですが、何故なんでしょう?
カーソルなしの奴に差し替えれへん?
ちょっと待ってください 後でまた撮り直すなどします
一応、ないやつに差し替えておきました
おおっ!これはありがたい!
圧倒的格下狩性能万歳
重戦車ならみんなそうだと思うんですけど。
ボトムの時はどう立ち回ればいいかな?トップの時は活躍できるけど、ボトムになったら、余裕で抜いてくる奴が多くなるから、活躍できない、まだブルムベアのほうが活躍できる
車両の選択肢たっぷりあるんだからボトム重戦車なんか出すなよ
言われてみたら、確かに。こいつがいきれるのはせいぜい5.0ぐらいまでか?
装甲だけじゃなく砲火力もあるからBR5.7だろうが別にやれると思うが装甲でイキれはしないな…それでも相手が咄嗟に撃った弾なら結構弾く。
で‥こいつは結局Bなの?Cなの?
キューポラ撃っても黄色くなるくらいのダメしか出ない
何だろうBR4.7に降りてくるの止めてもらっていいですか
なんか下げるべきっていうデータあるんですか?
ひろゆきならわかるでしょ(笑)