名前なし
2024/12/16 (月) 10:23:32
2711f@64f70
R-24作ったと思ったらR-27で飛行性能的に逆戻りしてみたりR-27Eみたいなバケモノミサイル作ったと思ったらR-77みたいなショぼい射程のARH作ったりとソ連のミサイル開発事情はいまいちよくわからんな。
通報 ...
史実もこの性能だった訳ではなく、gaijinの実装がゲームバランス的都合や資料の偏り、そもそもの資料の少なさで変になってるだけだと思う
R77に関してはWTが速度域によって大幅に抗力が変化する操舵翼をシミュレートできないから全行程にわたって高い抗力を示してる説があるけどな。
まあ手っ取り早い話ミサイルのマッハ数による抗力係数変化が共通なんだろうね
ありえるね。機体のFMはcoefficientがmach数で変化するけど、ミサイルはそう見えない。高速域はもっと低抵抗になるはずって話は上がってる(ソース有るのかは知らんが)
ちょうど少し前に調べてて、M1.0±0.5の範囲で急激に空気抵抗が増大、そのまま1.2ぐらいまで高止まりしたあと徐々に下がっていくのは確認してるけど、それが一般的に適切な減少量かまではわからないな
あと、R-77の射程の短さは割と軽い重量と単段ブースターによる高い最高速のせいかなぁって気もする。CxK自体はAIM-7Fの2.3に対して1.7と結構優秀(なお1.6のPL-12とか1.55のAAM-4とかもいるが)なんだけど、いかんせん重量が割と軽くて(7Fが230kgに対して77は177kg)、ΔVがほぼ同じ=与えられるエネルギーが重量分差がある、それでいて単段ブースターでかっ飛んでいくのでより高速=より大きい空気抵抗を受ける事になってCxKが1.35倍改善してる分を帳消しにしてるんだろうね
R77がゲーム内で得る総エネルギー量は14万Nで、7Fの19万Nと比較してかなり少ない。にもかかわらず7Fと77はロフト無効化しての検証によるとほぼ同じ射程がある。そしてアムラはさらに少ない11万Nしかエネルギーを持たないのに、三倍の30万Nのエネルギーを持つ27ERに射程で並んでいる。全体的にWT内のARHは少ないエネルギー量でSARH比での長射程を実現していて、これはARH全般がSARHと比べてCxK(効力係数)が小さく設定されているためと思われる。ARHの中で77が比較的大きなエネルギーを持つのに射程が短いのは、空気抵抗がARHの中で大きく設定されていることによるものと思われ、おそらく遷音速で空気抵抗が大きいスノコ翼を再現しようとして雑にCxKを大きくして超音速域まで空気抵抗が大きくなってる