また、最適上昇は最適IASを保つ角度で上昇でいいんだよね。最適IASはAoA=0になる最低速度で合ってるかな(それ以下は失速、それ以上は空気抵抗増)
六年前のチャートだけど最適上昇速度と過給器切り替え高度が載ってる。最適上昇はAOA0°よりももっと遅いと250-300kphとなっていて、体感とも合致する(このチャートの速度で上昇すると味方集団で一番高度高く取れる)。レシプロはジェットと違って速度が変わっても出力変わらないので、速度遅いほど空気抵抗下がるけど、速度下がりすぎると迎え角的に美味しくないところに入っちゃって、それの兼ね合いでIAS280KPHくらいになるパターンが多いハズ。
ありがと。確かにAoA=0は400kphくらいになって高速すぎてオカシイと思ってた。情報基に"vy"に辿り着けたよ。ただ複雑な計算が必要みたいなんでパッと"分かった"と言えんがデータがある機体は倣うよ。
url:www.principalair.ca ここでETHPは 中のExcess Powerかと思う。ThrustはいいがDragはさらに計算が必要。…面倒になってきて辞めた
うわ、まさにこの計算を昔大学院で習ったの思い出したわ。Dragは最高速度からエンジン切った状態で減速率測って質量で割るといいんだが、これETHP/Weightそのものの値がSpecific Excess powerっていう名前でWTRTIで取れるから、多分水平保って最高速度まで加速してSEPをログ見るだけで行けるぞ。33,000は悪しきヤード・ポンド法の換算係数だから無視してOK。追記:ってかこれ速度-加速度グラフで一番美味しい速度が最適上昇になりそうだが……?
色々省いて計算したが速度-加速度グラフを作るデータだけで済むな。
全部基本単位に揃えて、加速度の値にその瞬間の速度をかけて重力加速度9.8で割れば上昇速度-上昇率のグラフになるはず。ただ、高度一定で測ってる前提だから、SEPで代用できることを確認できたらそっちで測ったほうがいいな(スマホで書いたんでid変わったが2235) 画像1
SEPとして既にあるとは!SEPで測って葉1リンク先と比較し、良さそうならそれで行くよ。ありがと航空宇宙工学科の人
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
六年前のチャートだけど最適上昇速度と過給器切り替え高度が載ってる。最適上昇はAOA0°よりももっと遅いと250-300kphとなっていて、体感とも合致する(このチャートの速度で上昇すると味方集団で一番高度高く取れる)。レシプロはジェットと違って速度が変わっても出力変わらないので、速度遅いほど空気抵抗下がるけど、速度下がりすぎると迎え角的に美味しくないところに入っちゃって、それの兼ね合いでIAS280KPHくらいになるパターンが多いハズ。
ありがと。確かにAoA=0は400kphくらいになって高速すぎてオカシイと思ってた。情報基に"vy"に辿り着けたよ。ただ複雑な計算が必要みたいなんでパッと"分かった"と言えんがデータがある機体は倣うよ。
url:www.principalair.ca
ここでETHPは
中のExcess Powerかと思う。ThrustはいいがDragはさらに計算が必要。…面倒になってきて辞めた
うわ、まさにこの計算を昔大学院で習ったの思い出したわ。Dragは最高速度からエンジン切った状態で減速率測って質量で割るといいんだが、これETHP/Weightそのものの値がSpecific Excess powerっていう名前でWTRTIで取れるから、多分水平保って最高速度まで加速してSEPをログ見るだけで行けるぞ。33,000は悪しきヤード・ポンド法の換算係数だから無視してOK。追記:ってかこれ速度-加速度グラフで一番美味しい速度が最適上昇になりそうだが……?
色々省いて計算したが速度-加速度グラフを作るデータだけで済むな。
全部基本単位に揃えて、加速度の値にその瞬間の速度をかけて重力加速度9.8で割れば上昇速度-上昇率のグラフになるはず。ただ、高度一定で測ってる前提だから、SEPで代用できることを確認できたらそっちで測ったほうがいいな(スマホで書いたんでid変わったが2235)
画像1
SEPとして既にあるとは!SEPで測って葉1リンク先と比較し、良さそうならそれで行くよ。ありがと航空宇宙工学科の人