WarThunder Wiki

修理工場

107 コメント
views
8 フォロー

修理工場 コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/修理工場

Alpine_Lynx
作成: 2023/04/07 (金) 04:12:46
通報 ...
  • 最新
  •  
34
名前なし 2023/04/09 (日) 20:40:41 40bc0@9f643

三枚揃ったけど材料13個買ってたわw

36
名前なし 2023/04/09 (日) 21:36:49 24328@f2fad

クレートモジュール供給契約ってどこから購入できる?

37
名前なし 2023/04/10 (月) 00:59:05 b285c@89119

工場の画面触るときにパッド使うと、キーマウ使うよりも遥かに楽に各部品の選択・決定が出来て、素早く処理出来る上に手首への負担も減るから、パッド持ってる人は工場の操作だけはパッドでやった方が良いぞ

42
名前なし 2023/04/10 (月) 02:36:35 44eae@851b5

今北なんだが↑の説明を見て分からない点が一つ、12種類のパーツを1つずつ揃えてパワードスーツが1台修理できるとあるが、修理したパワードスーツが何台必要なのかが書いてない。ゲーム内の表示を見た感じ5台作って(つまり12種類のパーツが5つずつ必要)コンテナに積めてやっと1周で合ってる?

45
名前なし 2023/04/10 (月) 10:49:39 40bc0@9f643 >> 42

yes。横だがちょっと追記してみました。

48
名前なし 2023/04/10 (月) 22:32:01 44eae@851b5 >> 45

ありがとう。ただまた分からない事が増えたんだけど、輸送クレートって1つ作るのにクレートモジュールが20個必要なのに、ゲーム内の説明では全期間を通して80個しか手に入らないと書いてある。これ一周するのに輸送クレート5つ分で100個必要なのにおかしくない?

49
名前なし 2023/04/10 (月) 22:37:04 fa35f@f8fed >> 45

クレートは一つ作れば5台運べるよ。なので1週でモジュール20個あれば大丈夫。自分も始め一周で100個必要かと思った。

50
名前なし 2023/04/10 (月) 22:37:44 修正 7f86f@a319e >> 45

輸送クレートは1つあればスーツ5体分収納できるよ。つまり1周でクレートモジュールは20個揃えればいい。(アッ全く同じ事先に言われたw)

51
名前なし 2023/04/10 (月) 22:40:49 44eae@851b5 >> 45

そういう事だったか。説明の方が間違ってるのかと思ってた。thx

61
名前なし 2023/04/12 (水) 05:48:50 493d9@d931e >> 45

クレート一個に一機って読み取れちゃったから勘違いされるかも…

43
名前なし 2023/04/10 (月) 02:44:32 7f86f@851b5

上位報酬1つ獲得するのに3周のおよそ45万スコア、期間は12日間だから1日平均37500スコア稼げば良い感じ?

47
名前なし 2023/04/10 (月) 20:36:59 fa072@e9b8f >> 43

社会人には無理やなぁ(しゃちく)

52
名前なし 2023/04/10 (月) 22:44:21 fa35f@f8fed >> 43

なんのモードでやるかにもよるけどAB陸とかだとかなりきつい。毎度の事だけど残業して課金した方が効率良い

53
名前なし 2023/04/10 (月) 22:54:05 d2a51@d06e6 >> 43

2週間もないのがマジで無理感ある。毎度々々組み立てイベントはWt以外ゲームしてないガチニート向け

55
名前なし 2023/04/11 (火) 00:22:57 0dfcf@7d35b >> 43

Tips:この時期に残業すると所得税が多めに取られることになるから気を付けよう!

46
名前なし 2023/04/10 (月) 19:59:16 84af9@45504

なんで修理工場なんだろと思ったけど、これ要するに歩兵イベントの試合でぶっ壊れたパワードスーツをプレイヤーに自分で修理させるって建付けなのか。嫌がらせかな?でもgaijinのこういう自虐混じりの黒いユーモアは嫌いじゃないよ

54
名前なし 2023/04/10 (月) 22:56:29 修正 e3e70@2974d

QM-506を獲得しようと思って休日潰したけど、YouTubeで実況してる人らの見る限り、死に物狂いで獲得目指す代物じゃないんだとわかって、気が楽になった。こんなもの陸の上位景品にすんなよ…

56
名前なし 2023/04/11 (火) 00:31:14 97bbf@73b88 >> 54

報酬が弱いから必死になって取る必要が無いからね。ある意味助かるわ

57
名前なし 2023/04/11 (火) 12:51:59 d1a65@161d0 >> 54

なんなら無課金でAMDだけでも取るか~と思ってちょっとやったけどクレートモジュールが遠すぎてそれすらも諦めたわ…季節柄やる事も他ゲームのイベントも多いし…

58
名前なし 2023/04/11 (火) 17:54:29 51c9e@32d3a

クレート供給契約持ってても1個や4個だったり数がきれいにならないから余りが出てくる

59
名前なし 2023/04/12 (水) 02:22:21 8d061@86f93

クレートが確保できていれば14日以降も組み立ては出来るってことなのかな?(というか14までだと思ってたら17になってるような気がする)

60
名前なし 2023/04/12 (水) 05:36:39 1981c@59d2a >> 59

組み立ては24日までが正しいんじゃないかな。このサイトの一番下のほう。DMM公式

62
名前なし 2023/04/12 (水) 07:01:20 8d061@86f93 >> 60

確認したら材料ボックスの販売も24まであるから、やっぱり24までっぽいね...クレートだけいっぱい集めとこ  後は金で解決するんや(課金脳

63
名前なし 2023/04/12 (水) 07:09:00 43073@dbeed

これ3週での報酬欲しいけど課金する価値あるかなぁ…主に空戦民だからA7k欲しいんだけどどうですかね?

64
名前なし 2023/04/12 (水) 10:37:18 ff05a@1b771 >> 63

むしろ空戦で使おうとしてるなら絶対やめといた方がいいレベル

65
名前なし 2023/04/12 (水) 11:10:51 3316e@aba15 >> 63

海外ニキがめっちゃuselessつってたな。海のシェルバコフは強いらしい

66
名前なし 2023/04/12 (水) 11:27:55 修正 3479c@73b88 >> 65

シェルバコフが強い訳ないじゃん…デモイン級の火力半分くらいしかないんだぞ。しかも頻繁に戦艦マッチングに連れていかれる。なんなら格下のヘレナより弱い

67
名前なし 2023/04/12 (水) 11:47:27 修正 83542@5413a >> 65

昔は全モード6.3だったけど今のシチェルバコフはRB限定で6.0やで 6.0でデッキ組むなら普通に取るのも悪くない

68
名前なし 2023/04/12 (水) 11:49:04 修正 3479c@73b88 >> 65

あ、すまん。AB基準で話してたわ。RBなら6.0なのね。それなら取るのも悪くないかな

69
名前なし 2023/04/12 (水) 12:10:28 b285c@89119 >> 63

A7kはSBなら10.0だからローテも以前よりマシになったことだしSBで使うのであれば大丈夫。AB・RBならまぁ死ぬだろうね

70

ランク8開放目的で取るつもりだけど空戦には持ってかないかな....

71
名前なし 2023/04/12 (水) 20:40:10 da995@6d5c7

1位報酬集めて作るアップグレードのやつは、組み立て時間の短縮ってことでいいのかな?

72
名前なし 2023/04/12 (水) 21:09:49 2919e@7021e >> 71

そうだけど元がほんの数時間だから別にって感じではある

73
名前なし 2023/04/12 (水) 22:12:09 cc7ac@5413a >> 71

まぁレベル1でも半分時間短くなるからあるに越したことはないと思う

74
名前なし 2023/04/13 (木) 04:39:29 dccde@97d50

アップグレードって一回出荷するとまたレベル戻るのかよ...

75
名前なし 2023/04/13 (木) 08:22:39 a5e26@9db19

これって一つの車両手に入れるためには何個のクレートモジュール箱を完成させればいいんですか?クレートモジュール一箱完成させれば受領証明書3枚集められますか?

76
名前なし 2023/04/13 (木) 09:50:16 修正 dd43e@511dc >> 75

輸送コンテナはクレートモジュール20個で完成させることができ,コンテナ1つでパワードスーツ5体を出荷して受領証明書1枚を受け取る 輸送コンテナは1周(受領証明書1枚受け取り)毎に組み立てる必要がある

77
名前なし 2023/04/13 (木) 20:00:12 a5e26@9db19 >> 76

そうなんですね。ありがとうございます。じゃあクレートモジュールの供給契約を買わないと間に合わないので買うことにします。

78
名前なし 2023/04/14 (金) 02:39:06 df33b@ed650

クレートモジュールの供給契約書って獲得枚数が増えるだけで1日の上限は75000のまま変わらない?上限関係なくなるなら、まだクレートモジュール31枚分しかないから土日やり込んで集めようと思ってるんだが

80
名前なし 2023/04/14 (金) 02:55:17 8d061@86f93 >> 78

上限もなくなるよ

81
名前なし 2023/04/16 (日) 11:28:06 cceb6@e0fd5

どうしても明日できないので一周分課金で飛ばしたらいくらかかるかわかりますか?

82
名前なし 2023/04/16 (日) 12:53:13 6a1e2@823a2 >> 81

大体箱60個開けると1周分だから、パーツが全くのゼロなら箱(50)が2つ

83
名前なし 2023/04/16 (日) 13:38:42 cceb6@e0fd5 >> 82

情報サンクス😄

92
名前なし 2023/04/17 (月) 13:45:56 b5deb@d3391 >> 81

素材必要数が各120なんで、箱(50)だけだったら12箱で一周分ですよー。分解したExoで素材が手に入るからおよそ半分。なおわかっているとは思うけどクレート材料(納品箱用)が足りなかったら、素材だけあっても納品できず受領書もらえないから注意。

84
名前なし 2023/04/16 (日) 19:16:55 b2b2c@54f63

平日多忙すぎて一周しか終わってないしクレートも4個しかないんですけどこれ積みですかね・・・

90
名前なし 2023/04/17 (月) 12:26:45 a6b0d@a2911 >> 84

クレート集まってない場合は残念ながら…

85
名前なし 2023/04/16 (日) 20:25:36 3bd2b@45587

供給契約買っても材料のクレートは上限無くならない感じですか?

86
名前なし 2023/04/16 (日) 20:57:14 修正 11952@9c997 >> 85

突破できる(ってちゃんと公式に書いてあるし少し上にも書いてあるだろう?)

87
名前なし 2023/04/16 (日) 21:29:28 修正 2dee0@a5b59 >> 86

素材のクレートは上限ありでクレートモジュールだけ上限無くなるんだよ(だから契約書だけ買っても無意味)

88

ちゃんと読んでないのは俺だったわ

89
名前なし 2023/04/16 (日) 21:53:29 2919e@6d078

やっとこさ3枚納品…最終日までもつれ込むとはなあ

91
名前なし 2023/04/17 (月) 12:26:59 b5deb@d3391

今更だけど、赤部品を分解すると必要数の半分の素材が手に入る感じですかね。確認したのは終盤で10個くらいしかまだ確認できてないけど。 緑:橙:赤は比率的に3:4:3か2:4:4くらいとすると「偏らなければ」素材箱5個くらいで1セットで3,000円弱。うむ、最低賃金で3H分くらいですね。。でも同じ9,000円払うなら最高ランクプレ機が買えるしなぁ。迷わせるってのは値付けとしてよいバランス?

93
名前なし 2023/04/17 (月) 14:06:57 cc4f1@a0509 >> 91

高いと思うな、マラソンイベントの時はGE999の7回位だった様な気がするし。今回結構やったけど箱100個位しかドロップ出来なかった。だけど3週するまで契約書と合わせて箱7個位買ったんだけどそれでも時間考えるともっと箱買ったほうが楽だったとは思う。AB陸しかやらない人にはきつい

94
名前なし 2023/04/17 (月) 15:12:35 b5deb@d3391 >> 93

ナカーマ。今回は海RBにころびましたけどね。前半陸空ABでデイリータスクやってたもんだから全然進まなかった。。。

96
名前なし 2023/04/17 (月) 16:15:59 3316e@aba15 >> 93

海RBでボートが楽だし早かったわ。ちな三周で182箱

100
名前なし 2023/04/17 (月) 22:00:15 b5deb@d3391 >> 93

↑やはし1周60くらいいりましたか。どう頑張っても155で打ち止め。最初の週末にやり溜めしとけばよかったかなぁ。繰り越しは止められたかと思うけど。。

95
名前なし 2023/04/17 (月) 15:59:53 7a82d@d61e0 >> 91

正直高いと思うけど、イベントを逃したら後で欲しくなったときSLガチャで引くしかなくなるから…。悔しい!けど課金しちゃう!

97
名前なし 2023/04/17 (月) 17:50:46 4d488@3c2b5

これ課金で素材買えるのっていつまで?今組み立て二周目なんだけど今のうちに3周目の部品あらかじめ買っておいたほうがいいのかな

98
名前なし 2023/04/17 (月) 18:02:51 8d061@86f93 >> 97

部品は24まで ただしクレートは今日までの戦闘でしか手に入らないらしい

99
名前なし 2023/04/17 (月) 18:10:16 4d488@3c2b5 >> 98

ありがとうございます。クレートは十分貯め込んだからあとは3周目の分解をしつつ必要な部品を買い足すことにします。

101
名前なし 2023/04/19 (水) 15:04:38 acc0c@4a617

航法装置にサーボが7個もいる不思議(上肢も下肢も2個ずつなのに)。いにしえの機械式コンピュータでも積んでるんか

104
名前なし 2023/04/22 (土) 09:21:27 c4af4@d3391 >> 101

ね~。各材料の数揃えるためだと思うけど、片寄りひどすぎますね

102
名前なし 2023/04/19 (水) 17:20:28 2711f@f82e0

最初あった壊れたパワースーツの分解をずっとさせてくれたらQN506にも届いたかもしれないのに…。渋いなぁ

103
名前なし 2023/04/22 (土) 09:20:15 c4af4@d3391

春のDMM祭りのポイント来ましたね。お陰で追い課金しなくても材料入りCrate買えたんで手間省けた。良き良き

105
名前なし 2023/04/22 (土) 23:11:16 3c114@de0b9

材料のクレートの上限ってどこで見たらええんや?
ボクチン実績のところがどこから見れるのか分からないぽよ…削除テキスト

106
名前なし 2023/04/22 (土) 23:23:11 26329@c8aa2 >> 105

ハンガー画面で出撃ボタンの左に自分のプレイヤーネームが出てるからそれをクリック。出てくる画面のタブを切り替えると実績がある。あと自分の書き込みをプレビューで見返す癖をつけるといいぞ。サムかったり編集ミスってたりするの気づくから。

107
名前なし 2023/06/25 (日) 20:29:08 4328c@2be99

よくわからずパーツばかり集まって終わった。