こういうちゃんとした調整を後から追加してるからアプデが遅くなってるんかな?
もしかしたら陸の音声が意外にも不評だったからどうするか考えてるって可能性も…。
単に運営がヴィーフリオ〇ニーに飽きただけでしょ。本格的ナーフまで何年かかったのやら
これに関してはSACLOSの軌道リアル化と同じである程度知見が高まったが故じゃないかな。今回のミサイル調整全般がVikhrだけだったら未だしも影響は他にもあるし。メカニズムにしても今までここで疑問視されるようなものじゃなかったから結構高度なものなんじゃない?
その運営の高度な知見()とやらでソビエトサンダーが解消されれば文句ないけどね。まぁこの程度のナーフじゃ無理だろうけど
ソビエトバイアス的な事が言いたいがためだけに関係ない真っ当なゲームメカニズムの改良にまで文句言うようになったら終わりだよ。そこまでご立腹ならフォーラムか顔真っ赤でも行ったほうがいいんじゃなぁい?あなた。
円錐状のビームは遠くなるほど精度が下がるよ的なことはwikiにも書いてるし、gaijinのやる気次第な気はする。
安定のやる気あること見せてるだけ説(まともになった事無し
ちゃんとした調整にもアンチ(悪口しか言わない)がつくのが日本。英語圏ならpros, consで良いいとこは褒める。wikiの定性的説明を定量的ゲームモデルに落とし込むのと各データ収集は高負荷長工期の仕事だしよくやってんでね。wiki民はSACLOSのあの数式すら用意・理解できるのかね?自分は出来ない(少なくとももっと時間かかる)
リアルにしろと願ったことたぁそんなに無いんだけどな、ゲームで遊べるバランスにしろとは言うが。いつからシミュレーターになった?逆にやるんだったら全部やれと。所詮ベースが惑星物理なんだから一部にこだわった俺スゲー言われてもシラケるだけなんだよね
いや物理演算が丸められるのは普通に考えて仕方ないだろ.その中で可能な限り仕組みを再現しようとしてるのは妥当な判断だし元々そういう路線だし.それともスーパーコンピューター借りてメッシュ切って全計算する以外は物理シミュじゃないとか思ってる?
ちなみにこのゲームは開発当初からシミュレーターだぞ
シムゲだから自分はWTやってる。でも全リアルとか論外。演算ガチると27826通りFEM解析になるユーザーリソース問題とそこまでやる時間も収益性もない開発リソース問題。適度な落としどころでリリースして徐々にブラッシュアップするのがオンゲの基本だし、それは27822が実情分かってないだけ。バランス問題は分かるけど改善方法がリアルに沿う制限上時間かかるのはしゃーなしと割り切るしかねぇのかね。パンツはどうかと思う。
?🐌はシミュレーションって言うの止めてたと思ったけど、今もシミュなの、ふ~ん。別に勘違いしてるつもりはネーよ。ULQみたいな物残ってる時点で微妙だし、だったら全部砲手視点にするべきだと思うし、トータルで見た時に既にシミュっぽい所の方が少なくね?って思ってるだけ
このゲームシミュレーターって言ったら他のシミュレーターゲームに笑われるぞ
アンチは話し脱線発散させてモヤらせる典型のパターンだな。日本語レビューが封鎖される理由が↑2つ、ここにある。チーターってはしゃいでる方が可愛げあるよなぁ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
もしかしたら陸の音声が意外にも不評だったからどうするか考えてるって可能性も…。
単に運営がヴィーフリオ〇ニーに飽きただけでしょ。本格的ナーフまで何年かかったのやら
これに関してはSACLOSの軌道リアル化と同じである程度知見が高まったが故じゃないかな。今回のミサイル調整全般がVikhrだけだったら未だしも影響は他にもあるし。メカニズムにしても今までここで疑問視されるようなものじゃなかったから結構高度なものなんじゃない?
その運営の高度な知見()とやらでソビエトサンダーが解消されれば文句ないけどね。まぁこの程度のナーフじゃ無理だろうけど
ソビエトバイアス的な事が言いたいがためだけに関係ない真っ当なゲームメカニズムの改良にまで文句言うようになったら終わりだよ。そこまでご立腹ならフォーラムか顔真っ赤でも行ったほうがいいんじゃなぁい?あなた。
円錐状のビームは遠くなるほど精度が下がるよ的なことはwikiにも書いてるし、gaijinのやる気次第な気はする。
安定のやる気あること見せてるだけ説(まともになった事無し
ちゃんとした調整にもアンチ(悪口しか言わない)がつくのが日本。英語圏ならpros, consで良いいとこは褒める。wikiの定性的説明を定量的ゲームモデルに落とし込むのと各データ収集は高負荷長工期の仕事だしよくやってんでね。wiki民はSACLOSのあの数式すら用意・理解できるのかね?自分は出来ない(少なくとももっと時間かかる)
リアルにしろと願ったことたぁそんなに無いんだけどな、ゲームで遊べるバランスにしろとは言うが。いつからシミュレーターになった?逆にやるんだったら全部やれと。所詮ベースが惑星物理なんだから一部にこだわった俺スゲー言われてもシラケるだけなんだよね
いや物理演算が丸められるのは普通に考えて仕方ないだろ.その中で可能な限り仕組みを再現しようとしてるのは妥当な判断だし元々そういう路線だし.それともスーパーコンピューター借りてメッシュ切って全計算する以外は物理シミュじゃないとか思ってる?
ちなみにこのゲームは開発当初からシミュレーターだぞ
シムゲだから自分はWTやってる。でも全リアルとか論外。演算ガチると27826通りFEM解析になるユーザーリソース問題とそこまでやる時間も収益性もない開発リソース問題。適度な落としどころでリリースして徐々にブラッシュアップするのがオンゲの基本だし、それは27822が実情分かってないだけ。バランス問題は分かるけど改善方法がリアルに沿う制限上時間かかるのはしゃーなしと割り切るしかねぇのかね。パンツはどうかと思う。
?🐌はシミュレーションって言うの止めてたと思ったけど、今もシミュなの、ふ~ん。別に勘違いしてるつもりはネーよ。ULQみたいな物残ってる時点で微妙だし、だったら全部砲手視点にするべきだと思うし、トータルで見た時に既にシミュっぽい所の方が少なくね?って思ってるだけ
このゲームシミュレーターって言ったら他のシミュレーターゲームに笑われるぞ
アンチは話し脱線発散させてモヤらせる典型のパターンだな。日本語レビューが封鎖される理由が↑2つ、ここにある。チーターってはしゃいでる方が可愛げあるよなぁ