WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2023/1/1~6/30) / 13137

31397 コメント
views
7 フォロー
13137
名前なし 2023/03/22 (水) 07:42:09 7ddc9@71f2a

個人的にゲームはsteamとかの大手プラットフォームでなるべく統一したいのに、なぜDMMとかいう謎の怪しげな会社を間に挟まなきゃならんのだ。それもWTの為だけに。Gaijinはどうしてそんな選択をしたんだ。日本でもsteamで配信した方がお金稼げそうなのに。

通報 ...
  • 13139
    名前なし 2023/03/22 (水) 08:23:03 0b2d9@1350f >> 13137

    本当のところはどうかわからんがスチーム分のマージンは重そう。最近のフリープレイゲームも独自でやってるのちょくちょく見るし

  • 13141
    名前なし 2023/03/22 (水) 08:24:40 b5f1a@73209 >> 13137

    今時DMMを怪しげな会社扱いはどうかと

    13146
    名前なし 2023/03/22 (水) 09:42:10 44301@01ba8 >> 13141

    根っこはエロビデオ屋なのは長年付き合っているとよくわかるよ。経営者の判断力はすごいとは思うけど

  • 13147
    名前なし 2023/03/22 (水) 09:47:35 修正 6d9b8@2af76 >> 13137

    多分だけどDMMから良い提案出されたとかじゃない?SAが東京へ移動したのは間違いなくDMMの影響だっただろうし、CCO呼んでAV…じゃないグラドルと一緒にイベントとか大きめの事もやってるし。当時はお船が大人気で国内で戦中兵器の注目も集まってたから洋ゲーのタイトルを出すのも兼ねて本気でセールスしたんだと思う。その後ESOやWows持ってきたり、大手の会社のV呼んでコラボしたり割と洋ゲーは力入れてた(過去形)DMMの弊害…やっぱマーケットだなぁ…これさえ無ければって本当に思う。

  • 13148
    名前なし 2023/03/22 (水) 10:58:36 03b6d@dd75d >> 13137

    ローカライズやサポートのコストがしんどい 旧軍や自衛隊の資料集めるのだるい DMMに放り投げる事でその辺が楽になったやったー そりゃGaijinには無茶苦茶メリットありますわという

    13170

    WTが出た当初はDMMの存在無しで日本進出は厳しかったと思うんですけど、WTが出て10年近く経過した現在では正直DMMの存在意義を感じられないんですよね。公式サイトの最新情報などの翻訳はGoogle翻訳で十分ですし、サポートはGaijinのサポートに回されることがたまにあったり、せっかくDMMが録音したJ79エンジンの音も結局今では使われず、資料が本当にあるかどうかよく分からない機体が日本ツリーに幾つかあったりと...せめて韓国の某バトロワゲーのようにDMMとsteamの両方で配信してすればいいのになあと思うんですよね。

    13175
    名前なし 2023/03/22 (水) 13:39:53 dbf47@6ee9b >> 13148

    サポートは開発からの指示で回している可能性もあるしエンジン音使わないのも謎機体があるのも全部Gaijinのことで草

  • 13149
    名前なし 2023/03/22 (水) 11:01:17 829df@7cfb8 >> 13137

    自分もDMMあまり良い印象ないから🐌本社から入れてるよ

  • 13152
    名前なし 2023/03/22 (水) 11:49:02 437fa@164a6 >> 13137

    DMMがGEちょっとくれるから感謝してるぞ(デイリーゲーム起動マン)

  • 13161
    名前なし 2023/03/22 (水) 12:26:37 08ffd@9fa47 >> 13137

    DMMと提携してから日本ユーザーが激増したらしんで、売り上げ的には正解でしょ

  • 13204
    名前なし 2023/03/22 (水) 17:51:15 66e1b@7c9cb >> 13137

    steamも会社側からしたら手数料ボッタくりであんま良いプラットフォームじゃないんだよなぁ それでバトルネットに逃げる難民も居たし