M163コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M163
最近様々な車両で秘孔が判明しているので、秘孔を突くツボ師にはいい車両かもしれん。
北斗の拳のBGMが似合いそうだな
作っては見たけどこのBRで飛行機使う枢軸いなくね?みんな戦車ばっかりや
BRは少し上の方になるけどG.91は放置しておくとやっべぇ奴なので結構重要。8.0として見ると30mmor57mmシュヴァルベが出るかどうかかなぁ…。まぁこの子は対地もそこそこ出来るAAって感じなので対地メインで見ても良いと思う
スピン入るからちょっと遅れるけど凄まじい投射量でモジュール破壊はお手の物だもんな
砲に花を咲かせたり側面に回り込めちゃえばMBT特有の紙装甲で抜けることも多いのがウマー。ただ機銃にすら抜かれる紙装甲なのでその点だけは注意が必要だね
前任がダスターなので圧倒的に性能が上がっているから、それだけで価値がある
こいつの曳光弾ベルトは撃ってるだけで楽しい。さながらレーザービームよ。
前はバラバラバラバラって感じだったのがブウィィーーーンガジャガジャガジャって感じ。リアル感は増したけど使っててモーター音がデカすぎて発砲音を楽しみにくいのが残念。
なんか発砲音うるさくなった?近くの味方がタップ撃ちしてるの気付かなくてギッギッベットが軋むような音でバックグラウンドで何か動画再生してたか探しちゃったわ
今までのと違ってより現実味凄え音になったよ 銃声に低音がより増したのとよりモーター音するようになった
ロックさえできれば一瞬で航空機も軽装甲車両もガラクタに早変わりだけどスピンの時間が地味にネックだし航空機はロックがそもそもやりにくい。あと一応対空車両だから無くて当たり前だけど俯角がないから地形適応能力が結構低いのが難点。
ラグのせいかわからないけど、ロックしたところいくら撃っても全然当たらない・・・
リードマーカーはあくまでABの奴よりは頼りになる参考であって、レーダーロックして大まかな狙いつけたらあとは感覚で狙って撃て としか
日本の場合はPing差もあるからねぇ…。少し先を狙って置きエイムする位の意識のが良いね
史実のイスラエルの魔改造やっぱりかっこいいね 実装期待
実装されるで、やったね
多少の貫通力があるのは知ってたけど、装甲あるからって下手にこいつの前に出るとあまりにも意外な場所から貫通されて乗員持ってかれる事があるから気を付けねばならないなぁ
MBT乗っててもこういう対空砲に先手取られると被弾エフェクトで視界さえぎられたり砲身折れたりして抵抗できずに最終的に変なところに入って撃破されちゃうよね...
顔面連打されると見えないんだよねw
そのせいでBR7.3から9.3辺りはIFVが有利すぎて、20mmの無いMBTに人権ないんだよね...イスラエルはこの先生きのこることができるか...
砲身視点じゃなく砲手スコープ視点ならイケるんじゃないか?試したことはないが…
RB4,3のマッチでAIのこの車両に撃墜された。前からこいついたっけ?
空RBの対空砲のことなら結構前からいるよ。GAIJIN曰く、そのあたりのBRは弱っちい20mm口径の対空砲にしましただとさ。
弱…い…?
これならバカでかい88㎜の方がましだよ!
その…コイツは現状最強の20㎜機関砲では…?
よく見返したらSBの話 と勘違いしてたわ。スマヌ。
こいつっていつのまにか水上航行取り上げられてる?
取り上げられてるし確か何かのパッチノートに書いてあった気がする(気のせいかも)
M901なら話題になってた記憶
M163の浮航能力が消えたのはついこの間の大型アップデートやね。
また発砲音変わるみたいね(Dev鯖、F-14と一緒だった)m61自体が広く使用されてるからトム猫に引っ張られたかな?個人的には好きだけど人によって変わるかな
ガンガン落とせるってマシンじゃないけど音が良すぎる
威圧感あるよな。なお空から一目でバレる
テストドライブ開放できてないんだけどM163のロックできる距離の限界ってどれくらいだろうか?
5キロくらいだけどリードアングルが出る有効射程は2キロくらい、ぶっちゃけ動きの速いジェットは追従できなくてヘリにはアウトレンジされる
何気に7.7になるんだな
ロマンはあるけど相打ち多くて何台もやれる車両じゃないしね。
索敵レーダーもあって有効射程も長くて対地もそこそこできるゲパルド系の方がどう考えても強かったもんな。下がってくれてありがたい
こいつ水に浮かなくなった!?
残念ながら随分と昔に浮かなくなってる
マジか…水に逃げようと思って川に入ったらそのまま水没したわ…。
レーダー性能低すぎて禿げそう
オープントップだったのねこれ、車載機銃で砲手やられて終わったわ
リードがでなくなったのか・・・
距離2キロ弱になったらでてました こんな短かったっけ?
上の方の木でも2kmくらいって話題に出てるね
1.7kmぐらいじゃない?2kmでも出ないんだけど・・・
2km以下でリード表示されても間に合わないんだよなあ…。「この状況で入れる保険があるんですか⁉︎」状態。
強く無いし、秀でた所ないけど、音が良いから使ってる。
brrrrrrrrrr!
なかなかレーダーロック出来ないんですけど、ラグですか?仕様ですか?
いやー、他の車両だとすぐにできるからこいつのレーダーの性能不足だと思うよ。ロックできるまでひたすらボタン連打するしかないね。
連打した結果ロックしたのに即解除するんですよね分かります分かります
米8.0前後がなかなか勝てない原因のひとつだよなぁ 7.7に下がったっていってもこの性能じゃなぁ・・・
音ショボくなりすぎだろw
これ酷いよね、音しょぼすぎて全く当たる気がしない。しょんべんみたい
ジョボボボボッッッ
血尿で草
マジで最初何に撃たれてるのか分からんくて新規実装された何かかと思ったわ……昔の方が殺意の高い音だったよな……
今音がうんちになってて悲しい
戦中レシプロに対して使って良い車両じゃないだろ。8.0に帰れよ
7.7に戦中レシプロ持ってくんなよ
陸だと決め付けるのは良くないな 空にもM163は湧くんだぜ?
エアプか?7.7トップマッチなんかバリバリレシプロ現役だろ
戦中レシプロに6.7以上のやつなんていないんだが,何使ってんだろうね まさか6.3以下の奴使いながら7.7に文句なんて言うわけないし...
RBだけでも7.3、8.0、6.7、7.0に居るのを忘れないであげて…
いつ見てもレシプロの7.0の子はどう考えてもおかしい… それはそれとして8.0の他国のAAと比べるとやっぱり弱いからここがちょうどいいと思うよ
B-29系でこいつに撃たれるケースはないとして考えて、スピットMk.24は初飛行が戦後なので、木主は英陸でわざわざ6.7で組んだ上でわざわざMk.22で対地攻撃したい英国紳士説。まあ、連合でヤーボ適性あるレシプロは史実でも朝鮮戦争やらベトナム戦争まで引っ張り出されてたりするから、ヒストリカルだねって言うしか無いな。枢軸なら戦争が終わんなかった悲しい世界線だ。
前2機に関してはそもそも陸で使うようなものじゃないし,後2機は戦後レシプロやぞ
使うような物じゃなくても使う者はwiki内にも居るよ1.2. Mk.22は戦中に飛行してるからセーフじゃない?
Mk.22だけ戦中だから、木主が鈍亀とラーテルを主軸にスピットヤーボしてる変態(紳士)説がありうるんだよな。
別に使ってもいいけどそれでやられたら顔真っ赤で文句言うのは論外だろw
実際にBR上げろってレベルで強いならある程度同意するけど正直BR8.0になるような強さはかな〜り無いよ。BR8.0対空砲達と比べると弾幕は張れるけど索敵レーダー無し20mmで威力も射程も低めで貫徹力も低めだから対地能力もそこまでと…。後癇に障るかもしれないけどこの手のコメント見る度に思うけど殺られて腹が立つのは分かるけど相手側の事も少しは考えて欲しいな…。
たぶん使ったことないからこんなこと言ってるんでしょ・・・これが8.0性能ならゲパルトとかはBR上げないといけない性能してるよね・・・
そもそもゲパルトと87式が8.0は低くない?とも思う。zsu-23-4がそいつらと同じBRの性能だとは思えない
シルカも7.7でいいんでないかな…アルエット相手でも苦労するだろ
zsu23-4とゲパルトや87式が同じBRとは思えないは俺も思う…けど逆に俺はその子らのBR低くない?じゃなくてzsu-23-4が高くない?って感じる。てか俺は木主とは逆に空がほぼエアプなんだけどそもそもその木主の言う戦中レシプロてこんなに高いBRに入れる程強いんか?強くないならその子のBR下げればいいのでは?
レシプロは黎明ジェットに比べて加速旋回に優れるから陸RB向きの機体も多くてBR7台くらいまではよく使われてるね けど不適正BRで使ってるなら殺されても文句言っちゃだめだし,そもそも顔真っ赤で文句言いたいだけだから相手するだけ無駄という
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近様々な車両で秘孔が判明しているので、秘孔を突くツボ師にはいい車両かもしれん。
北斗の拳のBGMが似合いそうだな
作っては見たけどこのBRで飛行機使う枢軸いなくね?みんな戦車ばっかりや
BRは少し上の方になるけどG.91は放置しておくとやっべぇ奴なので結構重要。8.0として見ると30mmor57mmシュヴァルベが出るかどうかかなぁ…。まぁこの子は対地もそこそこ出来るAAって感じなので対地メインで見ても良いと思う
スピン入るからちょっと遅れるけど凄まじい投射量でモジュール破壊はお手の物だもんな
砲に花を咲かせたり側面に回り込めちゃえばMBT特有の紙装甲で抜けることも多いのがウマー。ただ機銃にすら抜かれる紙装甲なのでその点だけは注意が必要だね
前任がダスターなので圧倒的に性能が上がっているから、それだけで価値がある
こいつの曳光弾ベルトは撃ってるだけで楽しい。さながらレーザービームよ。
前はバラバラバラバラって感じだったのがブウィィーーーンガジャガジャガジャって感じ。リアル感は増したけど使っててモーター音がデカすぎて発砲音を楽しみにくいのが残念。
なんか発砲音うるさくなった?近くの味方がタップ撃ちしてるの気付かなくてギッギッベットが軋むような音でバックグラウンドで何か動画再生してたか探しちゃったわ
今までのと違ってより現実味凄え音になったよ 銃声に低音がより増したのとよりモーター音するようになった
ロックさえできれば一瞬で航空機も軽装甲車両もガラクタに早変わりだけどスピンの時間が地味にネックだし航空機はロックがそもそもやりにくい。あと一応対空車両だから無くて当たり前だけど俯角がないから地形適応能力が結構低いのが難点。
ラグのせいかわからないけど、ロックしたところいくら撃っても全然当たらない・・・
リードマーカーはあくまでABの奴よりは頼りになる参考であって、レーダーロックして大まかな狙いつけたらあとは感覚で狙って撃て としか
日本の場合はPing差もあるからねぇ…。少し先を狙って置きエイムする位の意識のが良いね
史実のイスラエルの魔改造やっぱりかっこいいね 実装期待
実装されるで、やったね
多少の貫通力があるのは知ってたけど、装甲あるからって下手にこいつの前に出るとあまりにも意外な場所から貫通されて乗員持ってかれる事があるから気を付けねばならないなぁ
MBT乗っててもこういう対空砲に先手取られると被弾エフェクトで視界さえぎられたり砲身折れたりして抵抗できずに最終的に変なところに入って撃破されちゃうよね...
顔面連打されると見えないんだよねw
そのせいでBR7.3から9.3辺りはIFVが有利すぎて、20mmの無いMBTに人権ないんだよね...イスラエルはこの先生きのこることができるか...
砲身視点じゃなく砲手スコープ視点ならイケるんじゃないか?試したことはないが…
RB4,3のマッチでAIのこの車両に撃墜された。前からこいついたっけ?
空RBの対空砲のことなら結構前からいるよ。GAIJIN曰く、そのあたりのBRは弱っちい20mm口径の対空砲にしましただとさ。
弱…い…?
これならバカでかい88㎜の方がましだよ!
その…コイツは現状最強の20㎜機関砲では…?
よく見返したらSBの話 と勘違いしてたわ。スマヌ。
こいつっていつのまにか水上航行取り上げられてる?
取り上げられてるし確か何かのパッチノートに書いてあった気がする(気のせいかも)
M901なら話題になってた記憶
M163の浮航能力が消えたのはついこの間の大型アップデートやね。
また発砲音変わるみたいね(Dev鯖、F-14と一緒だった)m61自体が広く使用されてるからトム猫に引っ張られたかな?個人的には好きだけど人によって変わるかな
ガンガン落とせるってマシンじゃないけど音が良すぎる
威圧感あるよな。なお空から一目でバレる
テストドライブ開放できてないんだけどM163のロックできる距離の限界ってどれくらいだろうか?
5キロくらいだけどリードアングルが出る有効射程は2キロくらい、ぶっちゃけ動きの速いジェットは追従できなくてヘリにはアウトレンジされる
何気に7.7になるんだな
ロマンはあるけど相打ち多くて何台もやれる車両じゃないしね。
索敵レーダーもあって有効射程も長くて対地もそこそこできるゲパルド系の方がどう考えても強かったもんな。下がってくれてありがたい
こいつ水に浮かなくなった!?
残念ながら随分と昔に浮かなくなってる
マジか…水に逃げようと思って川に入ったらそのまま水没したわ…。
レーダー性能低すぎて禿げそう
オープントップだったのねこれ、車載機銃で砲手やられて終わったわ
リードがでなくなったのか・・・
距離2キロ弱になったらでてました こんな短かったっけ?
上の方の木でも2kmくらいって話題に出てるね
1.7kmぐらいじゃない?2kmでも出ないんだけど・・・
2km以下でリード表示されても間に合わないんだよなあ…。「この状況で入れる保険があるんですか⁉︎」状態。
強く無いし、秀でた所ないけど、音が良いから使ってる。
brrrrrrrrrr!
なかなかレーダーロック出来ないんですけど、ラグですか?仕様ですか?
いやー、他の車両だとすぐにできるからこいつのレーダーの性能不足だと思うよ。ロックできるまでひたすらボタン連打するしかないね。
連打した結果ロックしたのに即解除するんですよね分かります分かります
米8.0前後がなかなか勝てない原因のひとつだよなぁ 7.7に下がったっていってもこの性能じゃなぁ・・・
音ショボくなりすぎだろw
これ酷いよね、音しょぼすぎて全く当たる気がしない。しょんべんみたい
ジョボボボボッッッ
血尿で草
マジで最初何に撃たれてるのか分からんくて新規実装された何かかと思ったわ……昔の方が殺意の高い音だったよな……
今音がうんちになってて悲しい
戦中レシプロに対して使って良い車両じゃないだろ。8.0に帰れよ
7.7に戦中レシプロ持ってくんなよ
陸だと決め付けるのは良くないな 空にもM163は湧くんだぜ?
エアプか?7.7トップマッチなんかバリバリレシプロ現役だろ
戦中レシプロに6.7以上のやつなんていないんだが,何使ってんだろうね まさか6.3以下の奴使いながら7.7に文句なんて言うわけないし...
RBだけでも7.3、8.0、6.7、7.0に居るのを忘れないであげて…
いつ見てもレシプロの7.0の子はどう考えてもおかしい… それはそれとして8.0の他国のAAと比べるとやっぱり弱いからここがちょうどいいと思うよ
B-29系でこいつに撃たれるケースはないとして考えて、スピットMk.24は初飛行が戦後なので、木主は英陸でわざわざ6.7で組んだ上でわざわざMk.22で対地攻撃したい英国紳士説。まあ、連合でヤーボ適性あるレシプロは史実でも朝鮮戦争やらベトナム戦争まで引っ張り出されてたりするから、ヒストリカルだねって言うしか無いな。枢軸なら戦争が終わんなかった悲しい世界線だ。
前2機に関してはそもそも陸で使うようなものじゃないし,後2機は戦後レシプロやぞ
使うような物じゃなくても使う者はwiki内にも居るよ1.2. Mk.22は戦中に飛行してるからセーフじゃない?
Mk.22だけ戦中だから、木主が鈍亀とラーテルを主軸にスピットヤーボしてる変態 説がありうるんだよな。
別に使ってもいいけどそれでやられたら顔真っ赤で文句言うのは論外だろw
実際にBR上げろってレベルで強いならある程度同意するけど正直BR8.0になるような強さはかな〜り無いよ。BR8.0対空砲達と比べると弾幕は張れるけど索敵レーダー無し20mmで威力も射程も低めで貫徹力も低めだから対地能力もそこまでと…。後癇に障るかもしれないけどこの手のコメント見る度に思うけど殺られて腹が立つのは分かるけど相手側の事も少しは考えて欲しいな…。
たぶん使ったことないからこんなこと言ってるんでしょ・・・これが8.0性能ならゲパルトとかはBR上げないといけない性能してるよね・・・
そもそもゲパルトと87式が8.0は低くない?とも思う。zsu-23-4がそいつらと同じBRの性能だとは思えない
シルカも7.7でいいんでないかな…アルエット相手でも苦労するだろ
zsu23-4とゲパルトや87式が同じBRとは思えないは俺も思う…けど逆に俺はその子らのBR低くない?じゃなくてzsu-23-4が高くない?って感じる。てか俺は木主とは逆に空がほぼエアプなんだけどそもそもその木主の言う戦中レシプロてこんなに高いBRに入れる程強いんか?強くないならその子のBR下げればいいのでは?
レシプロは黎明ジェットに比べて加速旋回に優れるから陸RB向きの機体も多くてBR7台くらいまではよく使われてるね けど不適正BRで使ってるなら殺されても文句言っちゃだめだし,そもそも顔真っ赤で文句言いたいだけだから相手するだけ無駄という