WarThunder Wiki

Su-25

219 コメント
views
10 フォロー
,,,
作成: 2022/09/14 (水) 18:24:41
通報 ...
32
名前なし 2022/10/01 (土) 07:55:20 88805@69308

課金機のほうは全て空対空ミサイル付けれるのに、こっちはどっちかしか積めないのはつらいな

34
名前なし 2022/10/01 (土) 08:18:19 11835@75494 >> 32

カスタムロードアウトで好きなように武装を積めるはずです。もちろん限界はありますがSu-25Kに出来る武装はこっちでも開発済みであれば出来ると思いますよ。 やり方は改造から武装メニュー開いて作成を押せば分かるかと。最近のジェット機は大体カスタムロードアウトが実装されているので困ったら作成を押して頂ければ。

38
名前なし 2022/10/08 (土) 00:04:03 88805@69308 >> 34

知らなかった。ありがとう!

35
名前なし 2022/10/06 (木) 10:00:00 91a49@51944

対地ミサイル投げる時のカメラってmig27Kと同じ様な感じ?それとも課金の25Kと同じ?

36
名前なし 2022/10/06 (木) 10:01:56 2087e@d51e3 >> 35

課金の方しか持ってないけど、このBRでMiG-27K並のカメラ持ってたらもっと騒がれてると思う

37
名前なし 2022/10/07 (金) 21:38:53 d821e@8f0f8 >> 35

パイロットの目からHUD通して見てる様子を別画面にしただけで、ズームも無ければロックも無い。陸RBだと目標がはっきり見える頃には敵からもはっきり見えてるので、Su-25の対地ミサイルは全く怖くない。

40
名前なし 2022/10/17 (月) 00:36:48 261a0@48e6d

kh25と29の使い道がわからない...

41
名前なし 2022/10/17 (月) 19:22:26 66b70@ed61d >> 40

まあ対空機関砲の射程外から攻撃できるから・・・

42
名前なし 2022/11/02 (水) 13:57:47 246e9@111d6

SL倍率倍にしてもバチは当たらないと思うんだが...

43
名前なし 2022/11/08 (火) 11:57:05 ad9fb@4c61c

25kのページは賑わってるのにこっちは寂しいのなんか悲しいなw(違いほとんど無いから仕方ないのかもだけど)

44
名前なし 2022/11/11 (金) 19:40:12 2711f@c73c1

陸RBでロケット連打が気持ちいい、しかし25kばっかりでこっちはほんと見ないな

45
名前なし 2022/11/12 (土) 02:58:29 71bfd@7392f

25Kとどっちに書こうか迷ったが、こっちが本来にぎわって欲しいのでこっちに書こう。25O 25OF 25OFM 若干だけど重量差があるのと初速が違う。25Oは地上5-20m上空で炸裂させ、破片を降らせる軽目標及び対人目標向けの近接信管、現在はただの着発弾頭で炸薬が多い分、当たり前に重いのでほぼ誤差だが上昇デバフが他に比べて高い、ゲーム内特性では炸薬量が物を言うので火力だけならコイツ一択、信管の関係で後々調整もありうるため将来的にはわからない。25OFは25Oと共に初期に開発され、ハードターゲットや陣地など向けの着発信管、ただし実際にはハードターゲットに衝突すると信管が起動せず、破壊されると言った失敗物、そのため早々に加害もあまり変わらず信頼性の高い25OFMに取って代わられた。ゲーム内ではOFMより炸薬が多く初速が早い、そして不発などしない。25OFMはハードターゲットを破壊するように再設計された貫通弾頭を備えた着発信管、ゲーム内では速度が遅く、炸薬が少ないだけのOF下位互換と言った位置にいる。炸薬が少ないためか25OFに比べ加害も安定しない。結論25OFや25OFMの遠距離からの弾道直進性は目を見張る物があるが、特に理由が無ければ使う必要が今のところない。S-24の方が発射機を必要とせず、軽く抵抗も少ないため、機体の性質もあって戦果を上げやすい。同じ弾道特性かつ加害で選ぶなら25O一択となる。

46
名前なし 2022/11/12 (土) 08:01:24 d2291@59d2a >> 45

お疲れさま,thx

47
名前なし 2022/11/18 (金) 00:17:23 576ad@4ff1d

ツリーが下に伸びるとしたらSu-25TとSu-34が入るのかね。

48
名前なし 2022/11/19 (土) 02:07:49 修正 576ad@4ff1d

幾らなんでもSLの収入倍率1.3はおかしいでしょ。周囲のツリー機体は2を超えてる、A-10ですらツリー機は2.2でプレ機と素の収入倍率だけは並んでる、日F-86F-40やAV-8Cはプレ機版の素の収入倍率を超えてる、なのにコイツは1.3なんだよ。Su-25Kは2.1なのにコイツは1.3なんだよ。Yak-9Kの1.4にすら劣るってどういうことだよ…。

49
名前なし 2022/11/19 (土) 02:09:37 d38fe@9c997 >> 48

おかげで死ぬとほぼ稼げないんだよな…

50
名前なし 2022/11/19 (土) 05:40:07 f4f8c@59d2a >> 48

ガイジンのSL渋りがでてるみたいですね。ソ連はユーザーが多いからな

51
名前なし 2022/11/19 (土) 14:45:01 修正 ac3da@b4de0

見た目とっても好きなんだけど、味方にコイツがいると飛行場から飛び立つ時にエンジン音がキンキンするタイプで耳を破壊されるから微妙に好きになれない。

52
名前なし 2022/11/26 (土) 22:34:28 54f11@88d53

こいつA-10の数倍頑丈でびっくり。ミサイル当てられても飛行場まで戻れることがざらにある。

53
名前なし 2022/11/26 (土) 22:41:14 83655@514d9

修理費高いくせに報酬倍率がなぁ…

54
名前なし 2022/12/04 (日) 11:50:55 e551a@f2162

報酬倍率低すぎて悲しい。キルもスコアも出せるのに報酬倍率の低さで乗る気が失せる。開発目的で課金機買うの考えてしまう。もしくは護符をつけるか...

55
名前なし 2022/12/04 (日) 12:37:41 8b3e9@33fdf

トプ画カッコいいな

56
名前なし 2022/12/11 (日) 12:18:06 dd43e@19276

強すぎてこのSL倍率でもプレ垢ならそんなに困らないの笑ってしまう 課金版はもっと金稼げるんやろなぁ...いいなぁ

57
名前なし 2022/12/13 (火) 01:34:25 a2c82@8f0f8

トップマッチ引くほうが相手の熱量が小さすぎて正面ロック出来ないの気づいた時笑った。F-86とA-4は格闘戦に持ち込むと勝ちやすいかもしれない

58
名前なし 2022/12/27 (火) 23:34:52 3314e@7ddc8

初手対空で行くときガンポ持っていくか迷う。30mmの弾道が良いから格闘戦の時はただの重りになる気がするけどどうなんだろう

59
名前なし 2022/12/27 (火) 23:42:57 修正 dd225@59d2a >> 58

2ガンポ派。ヘッドオンを狙いつつR-60mであわよくば3killして速攻帰る。次はそこにボムをプラスして悠々と敵基地を破壊する(25kでやるけど機体はほぼ同じだから...こいつでそれをやって儲かるのかはわからんのだが)ハリアーとかにも勝てるしそこまで重りと感じてない

60
名前なし 2022/12/28 (水) 00:05:35 64827@e7591 >> 58

4ガンポ派(同じくSu-25Kだが)。ガンポ少しでも増やさないと下手だから当たらん

61
名前なし 2022/12/28 (水) 08:47:26 1eb34@347fd >> 58

ガンポなし派だったけど最近2ガンポでも思ったより動けることに気づいたから2ガンポになる事が多くなった。ヘッドオンが楽なんじゃ

62

ガンポ2つ持っていってみたら確かにヘッドオンが安心になったしすれ違いざまのお祈り斉射が当たりやすくなったので良い感じですわ。暫くこのまま乗ってみる

63
名前なし 2022/12/28 (水) 19:35:03 a2c82@8f0f8 >> 58

2ガンポ派。2ガンポで火力十分だし、4ガンポだと流石に重くなる。でも4ガンポの火力も好き

64
名前なし 2022/12/28 (水) 19:51:20 5ff8e@e22be >> 58

1ガンポ派。空戦は弾道いい30mm、対地はガンポと打ち分ければ装弾数が倍になって稼ぎやすい。バランス考えて2ガンポだとF-5に曲がり負けることがあるんだけど上手い人は大丈夫そう。

65
名前なし 2022/12/29 (木) 00:44:38 bf8bb@3bea3 >> 64

私も1ガンポですね。制空メイン運用ですが、2だと縦軌道やら水平旋回でF-5相手に粘れないんですけど、1ガンポならぎりぎり粘まって数度の射撃チャンス得られることが多いので… E保持と高めの旋回力が長所なのにそれが潰れてしまうので…

66
名前なし 2023/01/04 (水) 15:35:32 4d1dd@c3a2c

トップマッチになると格闘戦主体だからコイツ本当に戦いにくい。元々低速だから追い付かれるし格闘戦しようもんなら敵が集まってきて何も出来なくなるんだけど、トップマッチになったらどうやって戦うのが正解?

67
名前なし 2023/01/04 (水) 16:09:44 5459d@7dd44 >> 66

端的に言えば囲まれる状況は避けるべき、そのために基本すれ違う前にミサイルなりガンなりで手数を減らすって感じ

68
名前なし 2023/01/04 (水) 22:08:00 4d1dd@a374d >> 67

なるほど。自分は基本上にいるハリアーが怖くて高度取ってるんだけど、それやってると低空の味方が壊滅してる事が殆どだからあんま高度取らないでヘッドオン決めに行ったほうが良いんですかね?

69
名前なし 2023/01/04 (水) 23:33:11 修正 5459d@7dd44 >> 67

水平飛行でも限界速度ギリギリなコイツで高度取ってもメリットがそこまで無いからせいぜい昇っても2000m位ってところかな。とにかく手近な敵を落として行くスタイルでやってる

70
名前なし 2023/01/04 (水) 23:38:25 d25cd@347fd >> 67

高度をとっても降下で加速できるわけでもないどころか空中分解の危険がある上に、F-8EのSARHミサイルとかも警戒する必要が出てくるからこの機体で高度を取る意味はゼロとは言わないけどあんまりない。上空のハリアーが怖いのは9Gの遠投だけどフレア定期散布しておけば効かないし、ガンキルしに降下してきたら上向いてヘッドオンなり避けてカウンターなりで対処できるから、基本は低空で適当にミサイル投げたりヘッドオンしたりするほうがいいと思われる

71
名前なし 2023/01/05 (木) 12:47:06 4d1dd@c59d4 >> 67

アドバイス通りに数戦してみましたが、確かにあまり高度取らないほうがやりやすい気はしましたね。ありがとうございます。

72
名前なし 2023/01/09 (月) 01:29:50 4fdbc@0f117

空Rbでこいつと真正面から遭遇したらどうするべきですか?フレア炊いて全力旋回しかないのでしょうか?てかbr上げてくれ...

73
名前なし 2023/01/09 (月) 01:37:02 修正 8df25@30b2e >> 72

普通にフレア炊きながらミサイル撃ったり機関砲撃ってヘッドオンすれば良くない?何も逃げる必要はないと思うけど...R-60はフレアに弱いし30mmの連射速度が速いとは言え、PSと運次第で普通に機関砲の性能差なんてひっくり返るしそこまで恐れる必要あるかなぁ..

74
名前なし 2023/01/09 (月) 01:37:08 修正 65837@22a40 >> 72

真正面からならフレア焚きながら軽く軸逸らせば避けられる。後ろから撃たれた時はA/B切ってフレア焚きながら軽く軸逸らせば避けられる。A-10やA-6の9Lと違ってこいつのR-60Mはフレア持ちにとっては一番避けやすいミサイルだから慣れれば全く怖くないよ。フレア無し機体にとっては死神だけど、それはAV-8やA-10、A-6、A-5にも言えることだからBR上げるほどじゃないかな

76
名前なし 2023/01/09 (月) 08:28:52 修正 1eb34@54bdb >> 74

AV-8やA-5はリアアスペクトだし、AV-8の奴はまだ避けられるし、AV-8以外全部10.0なんだよなぁ

78
名前なし 2023/01/09 (月) 09:19:56 dce07@e3644 >> 74

スレチになるけど正直、BR上限2段階ぐらい上げてそこら辺のミソキャリアーを8.7~9.3機と当たらないようにして欲しい...純粋なガンファイター同士で殴り合いたいんや

80

オールアスペクトに幻想抱いてる人多いけど、フレア持ちからしたら何も脅威じゃないからね。だってA/Bすら切らずにフレアだけで避けられるから。9L持ってるA-10とクソザコR-60Mのこいつを同じBRにするのは反対かな

81
名前なし 2023/01/09 (月) 11:38:11 1eb34@54bdb >> 74

フレア無しからすれば死神って枝で認めてるやん

83
名前なし 2023/01/09 (月) 11:46:28 修正 65837@af7ea >> 74

フレア無しからしたら死神なのは間違いないんだけど、AV-8よりヤバイくてA-10やA-6と同等かって言われると別にそんなことはないんだよな。正面から投げられたら9Eでも迎撃出来るし、音速出てれば後方2kmから撃たれても振り切れるから。もちろんどうしても避けられないタイミングはあるんだけど、他の強課金機と比較してこいつだけBR性能比が特におかしいとは別に思わないかな

75
名前なし 2023/01/09 (月) 03:44:47 修正 dd43e@19276 >> 72

フレアが無くてもこっちのミサイルで敵の撃ったR-60Mをロックして発射すればミサイル同士で相殺できるから覚えておくんだぞ! フレアがあるなら2,3発焚いて後はいつも通り敵のガンに当たらないように動けばいいと思うで

87
名前なし 2023/01/09 (月) 14:10:28 c06f0@914c2 >> 75

曲がる機体ならこれでやり過ごして格闘戦すれば楽勝だからボーナス機体に見えてくる

77
名前なし 2023/01/09 (月) 08:33:52 修正 1eb34@54bdb >> 72

みんな書いてある通りフレアあるなら一つ出すだけでR-60Mは逸れていくからあとは好きな形でヘッドオンするだけでいい。Su-25は火力高くて硬いから撃ち合ったら若干分が悪いから早めに回避はじめたほうがいいってくらい?

79
名前なし 2023/01/09 (月) 09:20:10 da7bb@bbc89 >> 72

Su-25はミサイルよりもガンファイトの方が脅威に感じる。あと胴体モジュールにいくら当ててもダメージ発生しない?BR上げるべき機体ではあると思うわ

82
名前なし 2023/01/09 (月) 11:41:34 1eb34@54bdb >> 79

胴体は糞硬いけど無敵ではないので頑張って当てればそのうち壊れる

84
名前なし 2023/01/09 (月) 13:47:05 6d9b8@2af76 >> 79

マインで優遇突っ込まれてるってのが示されてたからねぇ

85
名前なし 2023/01/09 (月) 14:05:33 修正 44301@01ba8 >> 79

A-10よりずっと硬いんだよな。まあしぬときはしぬが。ヘッドオンとか強気でいける

86
名前なし 2023/01/09 (月) 14:10:15 65837@ad8eb >> 79

ぶっちゃけ硬いから何?って状況の方が多いけどな。敵がアホでヘッドオンしてくれる時以外はあまり恩恵を感じない。結局クリティカル入って機動力下がったらただの的になるだけだし

88
名前なし 2023/01/09 (月) 16:01:53 修正 1eb34@54bdb >> 79

その敵がアホでヘッドオンしてくれる機会がクソ多いから乗ってるとかなり恩恵感じるけどな

89

たくさんの回答ありがたい。AV8乗りですが、今後はむやみにヘッドオンせず、牽制→フレアで回避することにします。格闘戦もAV8で負ける気がするので離脱で正しいのかな、、、

90
名前なし 2023/01/09 (月) 18:36:28 1eb34@54bdb >> 79

↑縦に長く引っ張ったら勝てるかもしれんけど曲がっちゃうとAV-8じゃ多分Su-25には勝てないからそのまま離脱しちゃっていいんじゃね

91
名前なし 2023/02/06 (月) 17:55:02 修正 bf8bb@3bea3 >> 79

Su25を完全制空戦闘運用してる身からのアドバイス(完全ソロで勝率60↑K/D3.5前後) 木が乗ってるのはハリアーだよね? ハッキリ言えば、ハリアーも含め、どんな機体相手でも横で回ってくれる分には良いカモなのでミサイルか機銃で有難くサンクスNOOBと言いながら頂いてる。 で、このBRにいる亜音速攻撃機共通(A-10、A-6E、Su25)の事項だけどやはり重量によるE保持の悪さ(+低速ゆえの総E量の少なさ)と最大速度不足は何ともしがたい… それを踏まえ、相手にやられて一番キツイ戦法はレシプロからの伝統、上からの一撃離脱(速度での一撃も含む)か上下を絡めた旋回を何度もされるとついていけない+その後死ぬのが確定する。 なので、俺もF-5C何かで相手する時はミサイルだけ気を付けて縦軌道のE戦でひき殺してる。基本は上から被せてSuが回避機動したら上に戻って再度旋回終了地点に被せて速度で殴る…というレシプロから変わらない上空取った時の嬲り殺し戦法をすれば完封出来る。まあ、大体のSu・A-10は低空這い蹲ってるnoobが多いからジェットなら斜め上後方から余裕で被せられるし、HEが死んでるとは言え、ADENだから一撃で粉砕できると思うよ。注意点は西側と違って上にフレアを放射する仕組みだから、上からのミサイルへに強い事かな?西側機体相手なら刺さるミサイルでも、SuはAB無しと上に飛ぶフレアで回避できることが多い。

92
名前なし 2023/02/24 (金) 17:26:57 576ad@7ab60

近い時期に製造と運用がされていたMiG-27K/MとSu-17M4にあったTV誘導弾の運用能力がSu-25でオミットされたのはどうして?

94
名前なし 2023/02/24 (金) 17:42:43 d19dc@30b2e >> 92

TV画面を装備してないから、Su-25Tっていう1984年の試作は搭載してるけど2000年に中止されてる。なんでオリジナルのSu-25が搭載されてないかって言われると知らん()レーザー誘導式ミサイル積んでるしこれ以上の誘導兵器は安価なSu-25に必要ないとされてるのかな

96
名前なし 2023/02/26 (日) 22:52:54 2735f@051dc

A-10と似たようなもんだろうと思って乗ってみたけど全然使用感違うな。こっちの方が足は速いが代わりにちょっと速度出したりマイナスG掛けたりすると警告出て自壊しそうになる。装弾数も少ないから運よく生き残ってもガンで芝刈りとはいかせて貰えない。こいつは思ってた以上にソ連ツリー進めるの難しそうだな

97
名前なし 2023/02/26 (日) 23:02:54 修正 44301@01ba8 >> 96

速度管理には気を遣うけど、A-10より上昇も速度もあるから空戦しやすいし乗ってて楽しい強機体だよ。個人的にはSu-25(K)のおかげでソ連ツリー開発は楽な方。ジェットはマイナスG掛けると折れる方が普通なので、これを機にマイナスG掛けない乗り方を覚えると良いかもしれない

98
名前なし 2023/02/26 (日) 23:55:34 2735f@051dc >> 97

その運用もやってみたけどちょっとダイブすると警告出るしブレーキ掛けると駆け抜けられてミサイルの射程外まで逃げられるから難しい。斜め前から撃てるR-60Mになったら多少は変わるんかね

99
名前なし 2023/02/27 (月) 00:19:53 修正 44301@01ba8 >> 97

ミサイルで変わる変わる、改修してからが本番。此方に気づいてる敵にはフレアで躱されるので、いかに不意打ちできるか、深い角度でロックできるミサイルで違ってくる。中高度まで上がってA-10を見下ろしながら戦い方の組み立てを考えるのが楽しい。そこから味方の超音速機や垂直離着陸機が上を抑えてくれているかでも立ち回りが変わってくるけど…オーバースピード注意だし、A-10よりは速くて上取れるけど超音速機には追いつけなかったり、色々考えて使いこなす余地が多い。やる事の変化が多目でやや面倒くさい飽きにくいのがSu-25の良い所。

100
名前なし 2023/03/03 (金) 03:37:02 b53a9@145f6

陸RBで対回る際、高高度・レーダー持ち対空砲の仰角外から攻めるのと、地を這うように動いて高度を上げるのは索敵と攻撃の最小限のみっていう立ち回りだとどちらが強い・おすすめですか?

101
名前なし 2023/03/03 (金) 04:57:02 a2b50@84b09 >> 100

対空する側の意見だけど9.7トップならミサイル持ちが少ないから高度とられたら厄介逆に10.0以上だと低空からの侵入の方が厄介かな

103
名前なし 2023/03/04 (土) 19:43:14 b53a9@145f6 >> 101

なるほど、ありがとうございます。

102
名前なし 2023/03/04 (土) 19:38:24 ac578@d2d4f

陸RBでA-10とSu-25乗り比べたけど相手に2S38いない事がほぼ確約されてるSu-25の方が明らかに戦果出る。こいつの一番のメリット敵に2S38が出ない事かもww

104
名前なし 2023/03/15 (水) 11:58:01 2711f@85c7e

向こうさんのGAU-8と比べると見劣り感が否めないGSH-30だけどサイズとか重量で考えるとこの性能はかなり優秀よね。惜しいのは発射レートに対しての弾数の少なさか

107
名前なし 2023/03/16 (木) 23:15:07 632e7@01ba8 >> 104

惑星だと空中目標相手に置きエイム多用するから、残弾があっという間に飛んでいってしまう

105
名前なし 2023/03/15 (水) 12:09:43 d38fe@9c997

陸で使うのかなり楽しい。このあたりだと各国MANPADS対空が多くて、そいつらの攻撃を涼しい顔して受け止めながら射点特定してカウンターできるの普通にやばい。怖いのはむしろベグパンとかの大口径機関砲。あと、燃料最小の場合燃タン出火したら消しても燃料切れになるので即座に帰るべし。しかしまぁ本当に頑丈だわ…

106
名前なし 2023/03/16 (木) 01:54:36 修正 d3bee@30b2e >> 105

確かにこいつ硬いけどさ、MANDASがフレアで回避出来ない今の状況に加えて無誘導兵器で突撃しか出来ないCAS機の耐久減らせは勘弁して欲しいんよね(たまに見かける主張だけど)、せめて耐久減らす代わりにフレアで回避出来るとかにして貰わないと...あと近接信管持ちだとかゲパルドの方がマジで脅威なのは同感

109
名前なし 2023/03/26 (日) 19:50:16 24f3e@35628 >> 106

いや、耐久度おかしいのこいつだけなんですわ。なんでこいつだけ優遇されなきゃダメなん?

110
名前なし 2023/03/26 (日) 20:01:00 2711f@c268d >> 106

こいつのページで耐久落とせと言うんじゃなくてA-10のページでも行って耐久上げろと主張してきた方がいいのでは?Su-25とA-10には特別硬くあって欲しいし

112
名前なし 2023/03/26 (日) 20:46:18 修正 24f3e@35628 >> 106

いや陸民なんで、なんで他固くする必要あるの?別にA-10も固くしろなんて思ってないよ。まーどうせやるなら米ロ以外を固くしたら良いんじゃ無いの。こいつは固い必要無いよ別に

113
名前なし 2023/03/26 (日) 21:16:38 2711f@c268d >> 106

米露以外で現実的に耐弾性に長けたCAS機なんてあるの?機体の成り立ち考えたら少なくともこいつとA-10は硬い必要あると思うけど

114
名前なし 2023/03/26 (日) 21:21:54 9a52a@2b8fd >> 106

対弾性上がると次は空RBがやばいというジレンマよ

115
名前なし 2023/03/27 (月) 04:56:20 5eb58@26dd1 >> 106

空は翼桁か燃料タンクの破壊で落ちるから耐弾性上がっても問題ない

116
名前なし 2023/03/27 (月) 14:19:29 2a624@9b4ea >> 106

陸側のこと言うならこいつを柔らかくするとかそんな次元の話じゃねーだろ陸RBの構造の欠陥だ

117
名前なし 2023/04/04 (火) 23:54:14 da7bb@bbc89 >> 106

こいつが硬すぎる問題は胴体モジュールが不壊になってる事じゃないの?

118
名前なし 2023/04/05 (水) 02:11:28 修正 3a3a8@30b2e >> 106

これ何で不壊になってるん?バグ報告すりゃ修正されんのかな

119
名前なし 2023/04/05 (水) 02:46:04 09aa4@0d87a >> 106

10GのMANPATS如きに当てられて文句言ってるのは面白すぎやろwww。9.7前後なら普通に回り込むとか撃たれる前からフレア撒いとけばロケットと爆弾で1,2キルは最低でも行ける。本当にヤバイのはVT機関砲連中よ。