WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 19270

20624 コメント
views
10 フォロー
19270
名前なし 2024/08/28 (水) 12:52:13 39a90@bd61e

「自爆ドローンが戦争の行く末を決める兵器だ!イージス艦も空母も戦車も戦闘機も時代遅れ!」みたいな呟きや動画のコメントが結構あるけど、あれって巡航・対艦ミサイルよりも安いのがメリットであって、性能自体は巡航・対艦ミサイルに劣るよね…?それとも自分が時代遅れなのか…?

通報 ...
  • 19271
    名前なし 2024/08/28 (水) 12:58:07 修正 14238@481e6 >> 19270

    劣るに決まってるよ、その手の動画は適当なことしか言ってないから見るのはやめておきな。そもそも兵器は適材適所なんだから強いんであって、オールラウンダーに活躍出来るわけがない

    19272
    名前なし 2024/08/28 (水) 13:02:35 7dae4@bd61e >> 19271

    だよね。その手の動画は見ないようにしてるんだけど、普通のニュースでもそういうコメントばっかりだし、Twitterでも定期的に見かけるから段々不安になってたので助かる... ミサイル万能論、戦車不要論みたいなもんだよな

  • 19273
    名前なし 2024/08/28 (水) 13:08:59 7dae4@bd61e >> 19270

    ついでにこの掲示板に居る方々にも聞きたいことがあって、戦車は将来的に現代の軍艦みたいに紙装甲になるのか?っていう疑問があって... 軍艦くらい大きければ対空ミサイルをたくさん搭載できるから紙装甲でもよくなったけど、戦車は小さいからもっと進化したAPSやらレーザー光線の迎撃装置みたいなのを搭載しても限界があると勝手に思っております。歩兵の盾になるのが戦車の大事な役割らしい?し、重装甲は捨てられないんじゃないかと思うんですよね...

    19278
    名前なし 2024/08/28 (水) 13:41:01 修正 3c4df@de479 >> 19273

    どこまでを重装甲・軽装甲と呼ぶのか線引きが謎だけど人間が持てる兵器の有効射程内で活動する戦車はどうしてもそれに耐えられるだけの装甲を持つ必要がある。RPGのHEAT弾、50口径徹甲弾、小銃弾。これら無誘導で発射できる武器は未来兵器でも発射まで無効化は難しいと思うから発射されたこれに耐えられる装甲は確保される。あとはそれこそATとかロボット兵が出てきて市街地に近づく必要が出てこなくなり自走砲みたいな運用のみが求められるようになれば軽装甲もあり得ない話ではない、それでも無誘導の榴弾砲の破片くらいは防げないとだめだろうけど

    19280
    名前なし 2024/08/28 (水) 14:03:44 3c525@bd61e >> 19273

    軽装甲(大口径機関砲に耐えられる) 重装甲(戦車砲、対戦車ミサイルに耐えられる)を想定していました、線引きが曖昧ですいません。仮に軽装甲でAPSを搭載した戦車と今まで通り重装甲な戦車で戦闘になったら、軽装甲な戦車が一方的に蹂躙されるんじゃないか?と一人で考えいたのですが、YouTubeやTwitterだとなかなか質問できる場所が無かったのでここの掲示板に書き込んでいました。回答していただきありがとうございます。

    19282
    名前なし 2024/08/28 (水) 14:20:22 3c4df@de479 >> 19273

    正面から一対一で戦ったら重装甲が強そうだけどまず前提として現代では戦車同士の戦車戦は稀であることがあるので単純な戦力比較は無意味かなと

    19283
    名前なし 2024/08/28 (水) 14:30:27 33baa@bd61e >> 19273

    自分の視点の狭さを再確認出来た、ありがたい...

    19286
    名前なし 2024/08/28 (水) 18:43:24 493d9@f7a46 >> 19273

    戦車誕生からWW2で重装甲化して、対戦車ミサイルで軽装甲化して、結局まーた重装甲化してるんだよね…なので丁度軽量化の時期に入ってる。

    19292
    名前なし 2024/08/29 (木) 16:18:54 4bf7a@2c8b7 >> 19273

    今んとこ貫徹力・攻撃力過多な時代になってるから、エンジン出力内に収められる程度に軽量な(対戦車・対艦兵器に耐えうる)装甲システムを開発しない限りは、重装甲な新兵器は当分、出てこないかもね。

  • 19275
    名前なし 2024/08/28 (水) 13:28:48 2711f@cd289 >> 19270

    まずドローンという言葉が指し示す範囲がデカすぎるんだよな。リーパーもランツェットもFPVのちっちゃいのもまとめてみんな「ドローン」はいくらなんでも範囲デカすぎる。

    19277
    名前なし 2024/08/28 (水) 13:37:28 6c453@bd61e >> 19275

    自爆ドローン(対人) 自爆ドローン(対戦車) 自爆ドローン(対艦ボート) もう少し細かく分けた書き方がされれば良いよな

    19281
    名前なし 2024/08/28 (水) 14:04:17 3c4df@de479 >> 19275

    何でもかんでも日本語に訳す日本のお役所連中までドローン呼びしてる時点で対処できてない、無人遠隔操縦兵器みたいな単語ができるまで待つんだ

    19284
    名前なし 2024/08/28 (水) 16:40:28 14bdd@27771 >> 19275

    個人的に面倒なのが、自律型と遠隔型も偵察型も攻撃型も多目的型も全部まとめてドローンなのが一番面倒。自律型はともかく、遠隔型とかプログラム行動もできるラジコンだろ!?ってなるわ

    19285
    名前なし 2024/08/28 (水) 16:53:20 6b703@bd61e >> 19275

    ???「ドローンって呼んだ方が予算が通りやすいので全部ドローンです」???「駆逐艦と呼ぶと予算が通らないのでフリゲートと呼びます」???「改修ってことにして予算をゲットしました」 最近の兵器事情は複雑怪奇

    19290
    名前なし 2024/08/28 (水) 22:51:50 d522a@8b611 >> 19275

    この手の言葉遊びは政治とか予算の都合でまあよくあることですし…ロシアさんとこだと自称重航空巡洋艦とか戦車支援車とかどこも苦労はしてるんだなあと…

    19291
    名前なし 2024/08/29 (木) 16:14:03 4bf7a@2c8b7 >> 19275

    よし、そしたらみんなまとめて、改めて新兵器としてOKE(オーバーキルエンジン)と名付けて予算要求しよう!

    19347
    名前なし 2024/09/01 (日) 16:16:26 98a9a@b814c >> 19275

    ARHのミサイルだって言い張ろうと思えば自律型ドローンって言えちゃうもんなぁ。WTやってるような人の大半は言いすぎ判定するだけ

  • 19276
    名前なし 2024/08/28 (水) 13:30:56 3c4df@de479 >> 19270

    本当に取って代わると思うのは論外だけど兵器の区別もできない役人が予算執行権を握ってる現代においてかなり過剰なくらい宣伝して研究予算ぶんどっておかないとあとあと困る。巡航ミサイルは市街地で気楽に使えないけどAIと組み合わせたドローンは市街地戦の戦い方を変えるかもしれない、虹6の偵察ドローンやターミネーターみたいなやつ。これも兵士不要論につなげる人が出るだろうけど人間の兵士が不要になることはない