装甲とか砲をバランス調整でいじるわけにもいかんしここは史実通りということでT-72/80にはマニュアルトランスミッション設定オンリーでやってもらおう
その当たりに手を付ける流れが来ると他にも死ぬのがウジャウジャ居るから危険過ぎる…下手すると戦中から冷戦中期辺りの機動力が救いの連中が死に絶えそう
過去に大部分の砲弾がガイジン仕様のクソ計算式にナーフされてるんだよなぁ DM33は540mm→480mmみたいな感じで DM12A1とか初期弾なのに650mm→480mmにされて西側MBTの改修は地獄になった ちなみに一部のソ連MBTは計算式の替え忘れで妙に数値が高い砲弾があったりする
じゃあその計算式をソ連MBTの車体を抜けるぐらいに弱体化(?)すればなんとかって感じ?
西側装甲もスパスパになるし、戦後マッチの格差が軒並み悲惨なことになるからどっちにしろ開発が地獄
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
その当たりに手を付ける流れが来ると他にも死ぬのがウジャウジャ居るから危険過ぎる…下手すると戦中から冷戦中期辺りの機動力が救いの連中が死に絶えそう
過去に大部分の砲弾がガイジン仕様のクソ計算式にナーフされてるんだよなぁ DM33は540mm→480mmみたいな感じで DM12A1とか初期弾なのに650mm→480mmにされて西側MBTの改修は地獄になった ちなみに一部のソ連MBTは計算式の替え忘れで妙に数値が高い砲弾があったりする
じゃあその計算式をソ連MBTの車体を抜けるぐらいに弱体化(?)すればなんとかって感じ?
西側装甲もスパスパになるし、戦後マッチの格差が軒並み悲惨なことになるからどっちにしろ開発が地獄