WarThunder Wiki

雑談掲示板(2015/7/31~2020/10/30) / 629988

630839 コメント
views
18 フォロー
629988
名前なし 2020/10/29 (木) 17:13:11 cb771@c4169

AU-1で対地と低空ホイホイやってるけど、やっぱり低空行くと見捨てられるから難しいな。当たり前野事だけど。

通報 ...
  • 629991
    名前なし 2020/10/29 (木) 17:23:43 4ddd3@07262 >> 629988

    最初に「カバーくれ」みたいなこと言ってみたら?来てくれるとは限らんが

  • 629994
    名前なし 2020/10/29 (木) 17:27:00 修正 69bca@79673 >> 629988

    見捨てられるというか、攻撃機の役割はゲージを削りつつ敵機を低空に集めるのが仕事だから一々助けに行ってたら意味ないしね。たまーに勘違いしてるやつが高高度にいる敵を無視して早々に降りてくるけど、落とされてなんぼの機種なんか助けずに戦闘機は昇っとけって思っちゃう。格闘戦で1機ぐらいなら対処できるし、複数機に絡まれた時は囮として味方に貢献できたと思えばいい

    630005
    名前なし 2020/10/29 (木) 17:35:04 修正 69bca@79673 >> 629994

    あと、釈迦に説法かもしれないが、生存性の低さが気になるなら単発攻撃機じゃなくA-26B-50に乗るといいよ。圧倒的速度、加速力と銃座のおかげで、下手にエネルギー不利の空戦をするよりよっぽど生き延びられるし、対地対空両方でスコアも稼げる。何故BRが5.3なのか乗ってて疑問になる機体

    630024

    乗ってみるよ。ありがとう。

  • 629995
    名前なし 2020/10/29 (木) 17:29:55 34523@966c5 >> 629988

    孤立した攻撃機を「隙あり」と見て食いに行く敵機のケツを掘るのは必勝法みたいなもんだから

  • 630035
    名前なし 2020/10/29 (木) 19:05:01 修正 aab07@7b08b >> 629988

    爆撃機と対地マンの排除と仲間の援護を中心に立ち回ればよし それをずっとしてたらいつのまにかエース化してた これは鈍重だが使い捨てられるほど安い修理費と報酬倍率があるから被撃墜は気にしなくてよくね?