WarThunder Wiki

Type 93 / 1473

1984 コメント
views
8 フォロー
1473
名前なし 2022/10/24 (月) 23:54:07 8b3e9@d4b89

こいつBR上がってくれないかな。開幕こいつ出して何もしない人多すぎるから、BR上がってすぐ撃破されるようになれば減るやろ

通報 ...
  • 1474
    名前なし 2022/10/25 (火) 03:09:10 e8bdb@dc57d >> 1473

    雑魚すぎてなぁ…あと、地味に修理費がなかなかやばいことにもなっててなぁ…あげられる要素もないし正直この性能で実装したガイジンが悪いというか。射程くれ

  • 1475
    名前なし 2022/10/25 (火) 09:05:49 a3a9b@49ee4 >> 1473

    それはBR上がろうが下がろうが変わらんだろ

    1476

    BRが上がればSPが増えて初手capスカウトマンとかは減ると思う。ただ弾速低下で命中率が上がったからこのBRで使える利点が消えるしまぁそこは弄るべきじゃないと思う

    1478
    名前なし 2022/10/25 (火) 10:14:57 11952@c270a >> 1475

    木がABについていっているのかRBについていっているのかわからんから何とも言えないんだけど(たぶんRB?)、一応こいつの特性的に開幕ヘリ狩りは活躍できる可能性のある数少ない選択肢の一つではあるしねぇ…

  • 1477
    名前なし 2022/10/25 (火) 09:16:51 988a1@30472 >> 1473

    上手い人が乗ると疑似ABになるくらい偵察してくれたんだけど、今は隠れる場所も減ったからなぁ

  • 1479
    名前なし 2022/10/25 (火) 10:53:24 aceb5@0d87a >> 1473

    BR下がるなら兎も角上がる要素なんてゼロに等しいからなあ…。オセロットとか9.3だし。あと赤外線誘導って感知の射程自体はもっと長い筈だからスティンガー含めてもっと発射可能範囲広くてもいいはずなんだよな…

  • 1480
    名前なし 2022/10/25 (火) 12:36:01 6a1e2@dc907 >> 1473

    文句はSAM-2Bすら渡さないうえに3km以下じゃないとロックできない仕様にした運営に言ってくれ

  • 1483
    名前なし 2022/10/27 (木) 02:37:02 fca6a@b23f9 >> 1473

    ヘリ相手でも1kmくらいまでロックできないのがクソすぎる。可視光イメージ誘導とのハイブリッドとは.....

    1484
    名前なし 2022/10/27 (木) 02:45:11 11952@b09be >> 1483

    それは相手による。相手によるが…長くても3キロ行くか行かないかなのがなぁ…

    1486
    名前なし 2022/10/27 (木) 14:26:19 2f343@fe884 >> 1483

    ヘリ相手でも基本バグってなきゃ2.5km~3.0kmじゃないか?

    1487
    名前なし 2022/10/27 (木) 15:38:28 11952@912dd >> 1483

    これに関しては本当にものによるのよ。熱源が強い奴相手なら3キロ切ったぐらいでいけることもあるし、単発機(主にAH-1系)だと短くなって2キロ半~2キロ以下ぐらいだし、汎用ヘリ系になるとさらに下がって2キロぐらい、レシプロヘリ相手はもっと短い。まあとにかく射程が足りん。