WarThunder Wiki

Type 93 / 1359

1984 コメント
views
8 フォロー
1359
名前なし 2022/06/19 (日) 21:17:06 84918@9ac10

偏差をとれるようになったからそれなりには使えるようになった感じがする。射程は仕方ないとして、後は致命的なバグさえ直れば87AWの後継はちゃんと務まりそう。

通報 ...
  • 1360
    名前なし 2022/06/20 (月) 09:49:45 a3a9b@49ee4 >> 1359

    ド近距離のヘリ(運良ければ固定翼機にも)に当てられるようになったのが嬉しすぎる

  • 1361
    名前なし 2022/06/20 (月) 10:16:42 d8d6a@9d8f1 >> 1359

    致命的なバグ?

    1362
    名前なし 2022/06/20 (月) 10:42:45 a3a9b@49ee4 >> 1361

    特徴欄にある発射バグのことよ、発生頻度は落ちてるけど未だに解決されてない

    1363
    名前なし 2022/06/20 (月) 12:28:24 d8d6a@9d8f1 >> 1361

    あぁ、見落としてたわありがとう

    1364
    名前なし 2022/06/20 (月) 12:46:03 e8bdb@3f594 >> 1361

    準備状態の同期ズレ…ってわけでもなさそうなんだよな最近の発射失敗。マジでなんなんだ…

    1365
    名前なし 2022/06/20 (月) 12:56:50 28ca1@98a8b >> 1361

    体感だけど、アプデ前はその持病ほぼ治まってた気がする(当たらないけど)。で、アプデ後からまた悪化した印象。命中させられるようになったんだから早くどうにかしてほしい

    1366
    名前なし 2022/06/24 (金) 23:24:24 806a9@f8876 >> 1361

    発射バグは遠距離の固定翼機に撃とうとすると頻繁に発生する気がする (射程外?)

    1367
    名前なし 2022/06/25 (土) 04:26:52 修正 e8bdb@9c997 >> 1361

    可能性としては、ロックオン状態の非同期か…?言われてみると、近距離では起きてないような気がするな…あと、低空目標狙ってて障害物で途切れかけたときとかにも起きてる印象もあるし、もしかするともしかするんじゃないか?