WarThunder Wiki

Type 93 / 1340

1984 コメント
views
8 フォロー
1340
名前なし 2022/05/06 (金) 05:29:38 修正 792fb@2cd87

索敵レーダーが無く高解像度の熱源暗視装置を持つが砲手視点は視界が狭く索敵しづらい。レーダーロック距離はだいたい2km、敵ヘリに余裕でアウトレンジ攻撃される。高速の固定翼機には射程が短すぎて攻撃のチャンスは1、2秒、一発撃てるかどうか。フレアを撒かれると99.9%外れる、撒かれなくても98%外れる。当たったところを半年は見たことがない。よく言って産業廃棄物。87式の方が役立つ。

通報 ...
  • 1341
    名前なし 2022/05/06 (金) 08:45:30 bc6b9@a371c >> 1340

    こいつの仕事は快速を活かした潜入偵察とCAP又はCAPリセットで対空はオマケでは?対空は身を潜めた後油断してるヘリにやるといいよ(経験談ですけどそんなとこに対空車はいないでしょみたいなとこからやると意外と行ける)なお1発撃ったら直ちに陣地変換必須

  • 1342
    名前なし 2022/05/06 (金) 08:50:18 53a7f@44f23 >> 1340

    そうか?対空だけなら87といい勝負するけどな。敵機が通過してから撃ったり、上昇中に撃つと当たるから試してみて!

    1343
    名前なし 2022/05/06 (金) 10:19:48 e8bdb@aead9 >> 1342

    なれれば(多少は)当てられるようになるよね。あっ射程外かATGM撃つのはヤメ

    1347
    名前なし 2022/05/07 (土) 10:59:50 6d6e1@2d8a5 >> 1342

    1パス目で空爆された味方が何か言いたげにそちらを見ている…

  • 1344
    名前なし 2022/05/06 (金) 12:17:11 806a9@197fa >> 1340

    実装直後の自分から外れていくガバガバミサイルを見た後だとかなり改善されたと思うけどね 調子いい時は3~5キルくらいできるし

  • 1345
    名前なし 2022/05/06 (金) 20:14:37 3a69b@4a272 >> 1340

    優秀な奴が使ってる固定翼相手は厳しいけど油断して直進してるなら正しい方向から打てば確実に落とせるぞ。個人的には対ヘリのロック射程をもう1km伸ばして欲しい