WarThunder Wiki

Object 279 / 912

1123 コメント
views
10 フォロー
912
名前なし 2023/06/11 (日) 11:50:02 5b148@b23ed

そういやこいつが核爆弾に耐えるために作られたってよく言われるけどそんなことなくて、ただ単に全方位に避弾経始したら最強じゃね?って考えで作られてるらしいね

通報 ...
  • 913
    名前なし 2023/06/11 (日) 12:52:39 2687b@dfa20 >> 912

    爆風と衝撃波対策じゃないんか?

    917
    名前なし 2023/06/11 (日) 15:21:44 dd43e@19e5f >> 913

    曲面が上側にのみ向いているなら車体が地面に押し付けられることで爆風による横方向の力に耐えることができそうだが,これでは車体を下側から持ち上げる力も働いてしまって結局上面の力と相殺されてしまって横方向の力に耐えられなくて吹き飛ばされると思うぞ

  • 914
    名前なし 2023/06/11 (日) 15:07:02 修正 fb9f4@8ec8e >> 912

    やっぱそうだよなこれ。この形だと圧力が円盤の下に溜まるからむしろ風圧には弱くなるんじゃね?と前から思ってたんだよ。前から来た圧力なら横に抜けやすくなってそうに見えるけど横から来た圧力はモロに喰らうので普通の戦車よりもむしろひっくり返りやすいと思う。風圧を受け流すための形ならIS-3みたいなお椀を伏せたシルエットで良かったはず。この円盤、むしろIS-3やT-10の車体側面装甲の発展形だと思うんだよな。

  • 915
    名前なし 2023/06/11 (日) 15:17:22 15c60@68759 >> 912

    履帯が4本ある意味は?

    916
    名前なし 2023/06/11 (日) 15:18:44 修正 dd43e@19e5f >> 915

    核爆発後の不整地でも安定して走行するためでは?

    918
    名前なし 2023/06/11 (日) 15:29:58 fb9f4@8ec8e >> 915

    これも核は関係ないでしょ。大重量を支えてなおかつ走破性を求めた結果でしかないと思う。核兵器が使われたからといって、別に地面がこれまでありえなかったような荒れ方をするわけではない。放射能の影響で地面がスポンジ状になったりゼリー状になったりするわけでもない。核戦争を想定した重戦車って紹介に引っ張られ過ぎなんよ。

  • 919
    名前なし 2023/06/11 (日) 15:38:28 修正 2687b@653a4 >> 912

    その全周囲に避弾経始採用したら最強じゃね?ってソースが知りたいな。その意味もあるかもしれんが巷じゃもっぱら核兵器対策って話がメインだからね。史実欄とか書き直す必要性もありそう。

  • 921
    名前なし 2023/06/11 (日) 17:02:24 55636@67abe >> 912

    隣の惑星が出してる解説動画でその話があったな。複合装甲もない時代の試行錯誤としてHEAT弾のメタルジェットをある程度受け流せるようにうんと傾斜をキツくしてるという話。四本履帯は核攻撃でツンドラなどの凍土が溶けてひどい泥濘になる事を想定しているという話があった。これがどの程度正しいのかは分からん。

  • 923
    名前なし 2023/06/11 (日) 22:27:45 1333f@74250 >> 912

    たしかにこのゲームにも実装されてる被曝センチュリオンことmk5も、実験では爆風で数メートル下がって細かい部品が破損しただけで機体はすんだけど、中に入れてあるマネキンが黒焦げになってたらしいし、そもそも爆風を受ける範囲内にいる時点で火器系統やエンジン冷却系統など色々ぶっ壊れて戦闘どころじゃなくなるし。

    926
    名前なし 2023/06/12 (月) 08:00:31 493d9@73124 >> 923

    たしかハッチも壊れて開いちゃったりしてたんだっけ…映像がネットであるけどタイトル思い出せん。

  • 924
    名前なし 2023/06/12 (月) 07:13:08 修正 d5e6c@abfe6 >> 912

    あんな形になってる一端は傾斜装甲至上主義のせいでもあるけどもともとこいつを水陸両用にするつもりだったってのもあるんやで

    925
    名前なし 2023/06/12 (月) 07:14:08 2687b@653a4 >> 924

    そうなんか?ソビエト人の考えることはようわかりませんなぁ