WarThunder Wiki

AH Mk.1

68 コメント
16684 views
10 フォロー
telesu
作成: 2020/03/20 (金) 15:04:53
通報 ...
1
名前なし 2020/05/22 (金) 15:27:40 78633@676dc

なんとか開発してAAMまで進めた所感としては正直使い辛い。基本性能やAAM以外の武装はAH-64Dと同じ。AH-64D装備のAAMであるAIM-92と比較して高威力・フレア無効・IRサプレッサーの影響を受けないので実質的な射程が長い・高速で飛翔するのでミサイル警報から着弾までが短く対処され辛い等の利点があるけど誉められるのはそれまで。StormerHVMのStarstreakミサイルなのでSACLOS誘導で直撃させないとならない上に飛翔速度の速さからpingが高いと致命的な悪影響を受けて移動目標には非常に命中させ辛い

2
名前なし 2020/06/06 (土) 00:59:20 修正 54254@dd22e

上にも書いてあるけど、この子の対空ミサイルはATGMのように誘導をするのね。陸アサルトの航空機をレーダーで捕捉してから射撃してみたけどまず当たらない。ジェット機相手は、まっすぐこっちに向かってくる敵以外はまず当たらないと思っていいかも

3
名前なし 2020/07/06 (月) 15:09:34 修正 6be2e@2af76

初手スターストリークが使えるおかげでリス地に籠ってSAMや軽装甲破壊、初手ヘリの迎撃、MBT相手でもアシが量産出来るのでそこから悠々ファントムに繋げられるね。流石にスターストリークに関しては調整が必要だと思うけど禁止にすると初手AAMが出来なくなるんだよな…。なんか実装自体が間違いだったヴィーフリ(Ka-50はヴィーフリ以外のATGMを持てない)みたいだな…

4
名前なし 2020/08/09 (日) 06:35:27 170f0@5aae9 >> 3

いや、調整要らないだろ。
そのくらいしか逆に強みがない。
なんならソ連ヘリのがその他性能は強いからこいつで調整ならあいつらのミサイルも必要になる。
ソ連のヘリミサイルはフレアガン無視で突っ込んでくるし。

5

"初手"だからね?ソ連のミサイルがヴィーフリを指しているならあれは初手じゃ使えない。AAMの事ならスティンガー以下の性能だから現状のツリートップでは最低性能

6
名前なし 2020/09/14 (月) 18:23:18 280b2@5aae9 >> 4

だとしても要らんでしょ、そうでもしないとアパッチどころか他のヘリの完全下位互換になっちゃう。
強み無くなったらそもそも使う意味が無くなるから誘導性のバフはあってもナーフは要らんよ。
ただでさえ慣れなきゃまともに使えないんだし、ナーフ調整とかして態々存在価値をまた英国から奪う必要は全く無い。
もう少し貫徹力持たせるってのも一つの手だけどね、それにスターストリーク2を実装してくれれば実際に貫徹力上がるし同時に射程も延長されるしそう言う強みは残しておくべきだよじゃなきゃこの珍兵器を使う意味が無いしそもそも戦車や航空機性能等も考えたら周りは英国よりも基本的に強いんだからバランス的に丁度いいよ。

7
名前なし 2020/12/16 (水) 21:47:18 a40ea@564fa >> 4

そして改行禁止だ(亀スレ

8
名前なし 2021/01/12 (火) 09:55:34 94e69@6badf

螺旋丸は空の相手に当たらない。