WarThunder Wiki

Crusader Mk.III / 30

147 コメント
views
8 フォロー
30
名前なし 2017/11/28 (火) 15:12:31 a6a41@fedb2 >> 29

チャーチル3とクロムを見れば、当時はお察しの技術レベルだってわかんだね。大体英国戦車は砲搭が垂直なのばかりやで

通報 ...
  • 32
    名前なし 2017/11/28 (火) 16:25:56 3f50e@a55ec >> 30

    嘘をいっちゃあかん。クロムはそもそも装甲薄く・速くが仕事だし、チャーチルはあれでも十分硬かった。悪いのは車幅制限だ

  • 33
    名前なし 2017/11/28 (火) 20:54:09 179a7@b30d3 >> 30

    なにを否定してるのか意味不明でめっちゃ論点ずれててニヤッとした

  • 34
    名前なし 2017/11/28 (火) 21:06:33 3f50e@a55ec >> 30

    まじで? チャーチルは水準的には傾斜いらんくらい硬いし、クロムも傾斜つけて車内が狭くなるのは車幅制限的にもきつかったんだ。ソ連じゃあるまいし。だから垂直の装甲=技術レベルお察しとはならない。

  • 35

    なん・・・だと?見た目で技術レベル低く感じたんだが・・・だって傾斜装甲って結構難しい機構してて、ドイツも初期が垂直装甲なのは技術が足りなかったとか聞いたぞ。

  • 36
    名前なし 2017/11/29 (水) 09:06:04 3f50e@2565d >> 30

    イギリスはフッドから始まってバレンタインやマチルダI&IIに傾斜装甲を使ってるよ。(というかよく考えたらクロムもチャーチルもバリバリの戦時急造戦車たちだから生産時間とかを考慮して採用してないのかも)

  • 37
    名前なし 2017/11/29 (水) 12:33:27 修正 a65f6@d2204 >> 30

    傾斜装甲は車内の容積が犠牲になるし生産性も下がるからね。必ずしもベストな選択肢とは限らない。というか傾斜装甲ならこのクルセイダーがバリバリ使っとるやんけ…。砲塔正面が垂直なのはたぶん、設計が複雑になるし生産性や整備性が下がるという事情+傾斜分で犠牲になる容積とか逆に張り出す形にしたときの砲塔サイズや重量の増加とか、その辺総合的に判断して厚めの垂直で良いや、って判断になったんじゃないのかなぁ。なんといっても砲塔正面には主砲を設置するための開口部が必要だからね。クロムやチャーチルの車体覗き窓がある部分が垂直なのも似たような理由なんじゃないかなぁ。この辺の処理はさすがにソ連の方が上手い印象はあるけど、そのソ連戦車ですら砲塔正面にはどっかしら傾斜の死んだ部分ができちゃうしね。

  • 40
    名前なし 2017/11/29 (水) 14:57:36 3f50e@a55ec >> 30

    クルセーダーが砲塔真っ平らなのはもともと2ポンド砲+まんまる防楯があったけど6ポンド砲換装のせいで防楯外さざるを得なくてあの形になったって話だった気がする。そしてクルセーダーの傾斜はある程度の装甲と車高の低さを両立するための措置。

  • 41
    名前なし 2017/11/29 (水) 15:13:14 a6a41@fedb2 >> 30

    ↑ハゲ3も最初のハゲ1の時にはかまぼこ防盾が付いてるのに、ど  う し て あ あ な っ たやはり英国面の血が入ってる奴は違うのかその癖、バレンタインはちゃんとしてるし何なんだろうな「」

  • 44
    名前なし 2017/11/29 (水) 15:49:19 3f50e@a55ec >> 30

    マジレスするとバレンタインはそこが長所なんだ。カヴェナンターもそうなんだけど、クルセーダーは小さく非力なエンジンで速度出すためもあって小さく、車高低く、ある程度の装甲があって、リング制限も守って……っていう切り詰めた設計だった。陸の零戦みたいな感じ。それに比べてバレンタインは車体こそ小さいものの安価でクルセーダーより拡張性がある設計だった。だから追加で装備できた。クロムもそう。チャーチルは知らん。でも、まあ頭固いし……

  • 65
    名前なし 2018/09/27 (木) 10:45:21 7979d@cff69 >> 30

    ちなドイツが傾斜装甲採用してないのは技術がなかったんじゃなくて、車内容積の問題と、周りが採用してなかったからその有用性に気づいてないからだゾ T-34をみて初めて有用性に気づいたんだね。CBCもその対策だぁね