WarThunder Wiki

F-4E Phantom II / 995

1336 コメント
views
8 フォロー
995
名前なし 2021/10/30 (土) 18:12:40 修正 0d783@0a896 >> 985

↑初手上昇すれば1分もしないで5000〜7000mいけるけど、そこからのスパロー合戦はお互いロックし始めた段階で15km以上、遠ければ20Km以上離れた位置からロックし始めるし、この「ロックされてからこちらのロックが外れないギリギリの角度まで横腹向け、一回向き終わったらまた逆の方向に回頭して横腹向ける」を繰り返すのは時間的にも普通にやる余裕あると思うよ(実際ある)ただでさえPDレーダー持ちにはチャフ効きにくいけど、チャフ炊きながらこの機動すればほぼ確実に他の敵機からのも含めて大体ロック外れるから、そのままチャフしばらく炊けば再ロックはあんまされないな 向こうのスパロー躱せたらあとは向こうから真っ直ぐ突っ込んできてくれる事が殆どだから、
・こっちも向き直して再度ヘッドオン
・(ACMモード使って)できる限り早くロック→スパロー投げつつバレルロールなど   

でPD持ち相手とかでもいける。万が一このヘッドホン時に落とせなくてもこちらが食らわなければ向こうはすれ違った後下に降りていくのが多いので結果として高空は抑えられる。 逆に最初から低空突撃は
・結局上から降りてきた奴に速度や高度で負けてるから餌にされる
・下から突き上げスパローは射程外になりやす(だからPD持ちでも高空抑えてるやつに対してスパローは滅多に撃たない)く届かない

ので個人的にはあんまりお勧めは出来ない。先に書いた方法で上さえ抑えちゃえばあとはもう出来るだけ高度と速度維持しつつサイドワインダー投げるだけでok 高度取った方が有利なのはレシプロ時代から変わってないし、初手スパロー合戦に限って言えば相手のロックさえ外せてスパロー当てられれば(余程高空に上がった味方が少ないでもなきゃ)他の敵は同じく高空に上がった味方と戦ってくれるのもあって初手で自分にヘイト集中することは基本ないから生き残れやすい ちなみに自分は少し前に低空突撃してみたけど上から降ってきた奴にボコられて終わってしまった

通報 ...