データマインのどの項目が何を指してるのか分かる人いる?
機体の collisionSphere0,collisionSphere1,maxAngSpeed,
砲の "accuracyAir","accuracyGnd","fireConeAngle",
ダメージの種類、
特に"generic""explosion""cumulative"
"cumulative""shatter""secondaryShatter""collision"
弾薬のonHit/onKillとその中身("damagetype"を"damage"以上受けたときに一定確率でexplとかが起こると思ってたけど、テストドライブIV号CのHEATはT-34(1941)の弾薬を破壊しても誘爆を起こせないっぽい(試行10回)のに、T-44の弾薬の場合や、虎IIのHEATなら誘爆する(試行10回)。)
砲のデータにある"maxDeltaAngle"(これが高いほどちらばりも少ないようだが、実際の砲精度には弾種ごとに差があるっぽい(APDSとAPで100回撃って検証))
通報 ...
accuracyAir(Gnd)はAI操作時の対空・対地射撃精度、genericは銃撃などによる一般的なダメージ、explosionは炸薬の起爆によるダメージ、shatterは砲弾が発生させる破片、secondaryShatterは装甲が破壊されて内部に飛散するタイプの破片だと思われる。
cumulativeはHEAT及びHESHの弾に使われるダメージ判定らしいが詳細不明。シュルツェンや空間装甲で防御されるのを再現する為か判定が発生する距離らしき物が定義されてるように見える。cumulativeじゃなくてmetaljetとかじゃダメだったんだろうか
onHit/onKillに関してはコメントの通りの認識でいいんじゃないかな?Ⅳ号Cと虎ⅡのHEATを見比べてみたが構成自体は同じでスペックが違うだけだから誘爆の可否についてはよく分からないが。
maxDeltaAngleに関しては弾の初速が関連するって考察を雑談板で見かけた事がある。
maxAngSpeed…というかその辺りに書いてあるmaxFwdSpeed〜maxAngAccelまでの数値は車両が違っても同じ数値なんでユーザーが操作する時に何らかの影響を与えてるとは考えにくい。恐らく空の地上目標として設定する為の数値かなんかじゃないかな?
丁寧にありがとう。cumulativeって何だよって思ってたけどHEATだったのか
onHit/onKillに関しては、ammo{onKill{generic{expl:0.6}}}(generic属性の弾薬破壊時に60%の確率で誘爆?)って書かれてても実際の誘爆確率は100%っぽいからよくわからん… 砲精度には、maxDeltaAngleと弾の初速?・ゲームモード・改造の砲火調整・機関砲なら反動や加熱・(乗員スキル?)が関わってるのは検証して分かったんだけど、どういう計算式になるのかはさっぱり…