BMP-3コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/BMP-3
サスペンションで車体の傾斜角や車体高を変えてる実車の写真又は動画ってありますか?またはトーションバーサスなのにアクティブサスと同じ挙動が出来る理由を教えて頂けると助かります。BMD-3と勘違いされてBMP-3にアクティブサスが実装された可能性を否定できれば何でもいいです。
今更だけどたしかにBMP-3がアクティブサスで姿勢制御してるような実写画像なんか一切見当たらないしそんなことができる旨の記述も見当たらない。ガイジンの勘違いっぽいな
地上高190mm-510mm(通常450mm)までは車高調できるみたいだけど、前傾出来るかは不明ですね、たぶんできないかと
UAVで先に敵を見つけて榴弾を敵戦車の天板にぶち当たるのが堪らなく快感 今まで辛酸を舐めさせられていたMWAやルーイカットを榴弾で吹き飛ばすのが気持ちええ… 同BRのソ連MBTが持ってないサーマル持ちだし癖になりそう
BMP-2MにAPFSDSが実装されたんだから本来無印BMP-2でも使えるAPFSDSを使わして欲しいわ。玉数の少ないをミサイル撃ち切ったあとの30㎜機関砲が他国のIFVと比べてもあまりにも頼りなさ過ぎる
燃料タンクガードで一発だけならほぼ無傷なのが強いな
BMP-2Mばっかり見ないでツリーのこいつも思い出してあげてください。APFSDSも追加されず、IRSTロックも追加されず、主/副武装を交換された挙句謎の姿勢制御機能を与えられたまま音沙汰なしでは悲しすぎます
なんでこいつだけサーマル改修項目にソデマって機種名まで明記されてるんだ?他はサスナとか書かれてないのに
BMP-3は改修型にならないとTVD搭載しないからかな?他の西側車両とかは基本最初からTVD搭載してるからただのゲーム内の改修扱いだけどBMP-3では実車改修扱い、って差だと思うんだけど指摘してる通りT-80UはなんでSodema扱いにしてないのか謎。まぁでも他に実車改修でTVD付くような車両ってそもそも他になんかいるっけ、T-80Bのは試作だから名前がアレなのはしゃーないし
知らなかったけど、サーマル改修後のこの子ってBMP-3M状態ってことなの?
BMP-3Mとされるものはいくつかあるけどエンジン馬力が上がってたりエンジン位置が変わってたりいずれももっと別物みたいになる。これのサーマル改修後の姿はただのBMP-3 2015年型かな。
前verのフォーラムにも書き込んだが未だ音沙汰なし。頼むから100mmを主砲扱いにしてくれ、機関砲使う時にわざわざ測距なんてしねえからよ…
いっその事主砲は別に仰角を…と思ったところで物理的に不可能なのに気付いた このキーバインド以外は超々超優秀なだけに勿体ないよなぁ
そうなんだよねぇ、元々できてたことなので難しくはないはずなんだが…。あと足りないのはAPFSDSとオートトラッカーだな。それらが追加されたら10.0まで上げてくれても使うし、BMP-2Mと即交代する。それぐらいこいつが使いたい
APはないから無理だろうが、追尾だけでもあればな…
おそらく2葉は勘違いしていて、1葉が言っているの100mm針じゃなくて30mm針のことでしょ。
いうほど100mm榴弾つかう?ミサイルは副砲キーで撃っちゃうしだいたい撃ちきる前に死ぬから実際どうなのか知らんけど天板抜きにしてもちょっと足りなくない?
SPz 12-3 LGSは106mmが主砲扱いの20mm副砲扱いで実装した模様。何故ドイツだけ…
むかついた、フォーラムに突撃してやる
そりゃLGSは機関砲にAPDSないし無反動砲にはATGMないし
BMDもそうだけどミサイルを撃ち切った後、榴弾で戦わなくてはならないときにいちいち武装切り替えしないと、榴弾の目盛りで測距できない事が本当にストレスなんだよなぁ。加えて武装切り替えしちゃうと機関砲が同時に撃てなくなるし…
そうそう。測距使うような距離なら榴弾かミサイル使うから測距で機関砲をゼロインされても困る
車体正面だとZSU-57-2のAPCBCくらっても、燃料タンクで止まって搭乗員まで加害しないのがかなり強い(燃料タンクが爆発しなければ)。油気圧サスで俯角もカバーできるし、意外と榴弾も頼りになるしでBMP-2と1段階しかBR変わらないのが不思議。100mm砲が副砲扱いなのが使いにくいのは分かるけど、正直9.0でも問題ないと思う。
APFSDSと光学ロックくれたら9.7でもいいんですけどねぇ…。どうもガイジンはBMP-2Mにお熱なようで
ソ連系の車両が足回り悪い理由は知っているのだけど、空挺系でもないのになんでこの子だけ超新地旋回できたり油圧サスペンションついていたり異様に足回りいい仕様になっているんだろう?
BMP-3にハイドロニューマチックは存在しなかったと思います
BMP-2は歩兵積めるスペースあるの分かるけど、コイツ本当に積める歩兵積めるスペースあるのか?BMP-3が歩兵運んでる姿が全く想像できないんだが。歩兵を積める戦闘車にしてはかなり無理がある設計じゃない?
リンク
BMPシリーズの兵員の詰め込み方、見る度に笑ってしまう。あの大柄なロシア人が文字通りすし詰めになってんだよな。合理的なのは分かるけどロシア軍の機械化歩兵だけは絶対なりたくない。
戦車兵には身長制限かけてるけど機械化部隊の歩兵にはないのかな。さすがに歩兵にまでやってたら人数足らないか。
BMP-3と3Mとでレイアウトは異なるみたいだけど、従来のBMPシリーズに比べればそれなりにマシに見える
BMP-3は後部の兵員室の定員が五人だけどこのレイアウトは無理があって三人での運用もザラにあるらしい(操縦席の左右二人と兵員室五人で歩兵の定員は七人だった) エンジンを乗り越えたうえで最低地上高45cm分を加えると腰の高さになるから乗り降りするのも実際大変 BMP-3Mドラグーン だから、BMP-3Mドラグーンはパワーパックを前方に移して西側IFVみたいな向かい合わせのシートにして兵員室は定員六人を無理なく積めるようになって、後部が自動のランプになって45cm分登らなくていいから乗降も楽になってる。歩兵は戦車兵を操縦手区画に集めて無人化した砲塔に二人のせて八人乗るっぽい。
3Mなんてあったんだ、むしろなぜ最初からそうしなかったのか
BMP-3Mってもはや別車両レベルで再設計されてるんだな。見た感じBMP-2よりも快適そうだね。みんな情報ありがとう。ただBMP-3がエンジン後方に積んでたのって水上移動時に重量のバランスとるためでしょ?エンジン前に積んだ分、色々と犠牲にしてる部分がありそうだが...。
砲塔も前よりだし、1や2と比較して重心が前よりになった結果転覆リスクが高いってのは有り得そうに思うね。ウクライナから出た航行中のBMP1だかの映像で、水切り板が突然倒れたかと思うと車体上部に水が一気になだれ込んできて、操縦手ハッチからも浸水、その後水没したらしい、ってのがあった。
BMP-3BMP-3Mドラグーン 調べ直してみたら、BMP-3Mはレイアウトを変えずにエンジンを660馬力のUTD-32に変えた無印とかアタカ積んだ奴とかもあるらしい。BMP-3Mドラグーンがパワーパックを前方に移した近代化型で21tに増えてるけどUTD-32Tが脅威の816馬力でPWRが38.8hp/tもある。重心については明確に説明してる情報源がなかったけど、写真を見る限りパワーパックを前に移した分、砲塔と天板最前端との間に搭乗員区画が下がってきて、後部砲塔気味になった分で重心の釣り合いは取れてそう。BMP-3M系はアタカを砲塔上にポン付けしたのがゲーム的に猛威を奮いそうで怖い。
ミサイルの再装填は26秒にbuffされたとあるが、実際にはこれでも大幅にnerfされている状態。実車は榴弾だけでなくミサイルもオートローダーによって自動装填され、約半分の13秒程度で装填できるというのが本当の話のようだ。
csだけどミサイルとキー間違って撃てねぇ!てやってるうちに死ぬ以外はマジで強いなこいち
今回中国に来たコレのいとこみたいなやつ、IRSTもAPFSDSも持ってる…
+複合スクリーン装備で機関砲系には強くなり、ミサイルも4s装填となった...まぁ合わせる車輌がほとんど居ないBR9.7なんで10.0に持って行く事になるんですけどね...
あとATGMがタンデムじゃない所も痛い
おぉ…タンデム弾頭じゃないのは結構痛いな…
マ?devじゃタンデムだったのに本実装タンデムじゃないのか...
速攻でタンデムに修正されたっぽい...
上に書かれてるBMP-3Mも次のアプデで来るのかね(来てほしい
こいつ現実で姿勢制御できるん?
車高変更はできるのは確認した、前後は探してるけど見つからない、輸出向けオプションだったりしそう
ミサイル撃ったら照準がガクガク震えだすのめっちゃイライラする。俺だけ?
ローランド使ってたらこいつに広いポーランドの相手リスから榴弾でやられたんだけど...3kmぐらい離れてるはずなんだが...?
ドローンで観測しながらの間接射撃が流行ってるみたいだよ.英語の動画解説も出てる.
こいつとBMD4の100mm低圧砲は間接射撃するには持って来いの弾速してるから背の高い建物とか障害物が無い限りある程度のサイズのマップだと間接射撃出来るのよ、実戦なら3km程度まで当てれるしまだマップを引けてないからカスバ上でのみだけど4.7kmまでは当てれるよ
だいぶ前からあった機能を利用してるからグリッチでもなんでもないんだけど最近話題になってるのが不思議。
高ランクのレーダーしか見てない奴らを吹き飛ばしてやったり、何処から来るのか分からない砲撃に怯える敵を、ドローンで見るのがのがたまんねぇんだ。
いまこいつの車体正面バグってありえないくらい硬くなってるね
側面こんな固いのかよ・・・・。87式のAPDS全部弾かれてビビったわ
いくらなんでも武装が敵歩兵絶対殺すマンすぎる
コイツの榴弾ってレーザーレンジファインダーに対応してないの?測距しても30mmの測距になってしまうんだが。
副兵装選択して測距すれば榴弾でゼロインできるけど咄嗟にミサイル撃てないから使い所限られるよ
確かに、榴弾で破壊できる目標は30mmでも破壊できるからなぁ….
武装選択リセットを押しやすいとこに配置できればいいんだけどね、普通に30mm+ミサイルの方が強いんだけど榴弾爆殺プレイもそこそこ楽しいんだよね
姿勢制御で俯角取りつつタレットダウンして双眼鏡で測距と照準すれば一方的に攻撃できるよ
建物裏でじーっと装填待つ感じ、これはKV2だ。
こいつの姿勢制御は本当に強い。頭出ししてミサイル撃てば活躍する。ソ連の他の軽戦車にもこの姿勢制御つけてくんないかな。
このブルドーザで普通に地面掘れるんだったらMBTに付いてる仰々しいやつは何なんだよと思うw
副砲照準で撃ってるとどっち選択してるかわからなくなる。それ以外に欠点がない
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
サスペンションで車体の傾斜角や車体高を変えてる実車の写真又は動画ってありますか?またはトーションバーサスなのにアクティブサスと同じ挙動が出来る理由を教えて頂けると助かります。BMD-3と勘違いされてBMP-3にアクティブサスが実装された可能性を否定できれば何でもいいです。
今更だけどたしかにBMP-3がアクティブサスで姿勢制御してるような実写画像なんか一切見当たらないしそんなことができる旨の記述も見当たらない。ガイジンの勘違いっぽいな
地上高190mm-510mm(通常450mm)までは車高調できるみたいだけど、前傾出来るかは不明ですね、たぶんできないかと
UAVで先に敵を見つけて榴弾を敵戦車の天板にぶち当たるのが堪らなく快感
今まで辛酸を舐めさせられていたMWAやルーイカットを榴弾で吹き飛ばすのが気持ちええ…
同BRのソ連MBTが持ってないサーマル持ちだし癖になりそう
BMP-2MにAPFSDSが実装されたんだから本来無印BMP-2でも使えるAPFSDSを使わして欲しいわ。玉数の少ないをミサイル撃ち切ったあとの30㎜機関砲が他国のIFVと比べてもあまりにも頼りなさ過ぎる
燃料タンクガードで一発だけならほぼ無傷なのが強いな
BMP-2Mばっかり見ないでツリーのこいつも思い出してあげてください。APFSDSも追加されず、IRSTロックも追加されず、主/副武装を交換された挙句謎の姿勢制御機能を与えられたまま音沙汰なしでは悲しすぎます
なんでこいつだけサーマル改修項目にソデマって機種名まで明記されてるんだ?他はサスナとか書かれてないのに
BMP-3は改修型にならないとTVD搭載しないからかな?他の西側車両とかは基本最初からTVD搭載してるからただのゲーム内の改修扱いだけどBMP-3では実車改修扱い、って差だと思うんだけど指摘してる通りT-80UはなんでSodema扱いにしてないのか謎。まぁでも他に実車改修でTVD付くような車両ってそもそも他になんかいるっけ、T-80Bのは試作だから名前がアレなのはしゃーないし
知らなかったけど、サーマル改修後のこの子ってBMP-3M状態ってことなの?
BMP-3Mとされるものはいくつかあるけどエンジン馬力が上がってたりエンジン位置が変わってたりいずれももっと別物みたいになる。これのサーマル改修後の姿はただのBMP-3 2015年型かな。
前verのフォーラムにも書き込んだが未だ音沙汰なし。頼むから100mmを主砲扱いにしてくれ、機関砲使う時にわざわざ測距なんてしねえからよ…
いっその事主砲は別に仰角を…と思ったところで物理的に不可能なのに気付いた このキーバインド以外は超々超優秀なだけに勿体ないよなぁ
そうなんだよねぇ、元々できてたことなので難しくはないはずなんだが…。あと足りないのはAPFSDSとオートトラッカーだな。それらが追加されたら10.0まで上げてくれても使うし、BMP-2Mと即交代する。それぐらいこいつが使いたい
APはないから無理だろうが、追尾だけでもあればな…
おそらく2葉は勘違いしていて、1葉が言っているの100mm針じゃなくて30mm針のことでしょ。
いうほど100mm榴弾つかう?ミサイルは副砲キーで撃っちゃうしだいたい撃ちきる前に死ぬから実際どうなのか知らんけど天板抜きにしてもちょっと足りなくない?
SPz 12-3 LGSは106mmが主砲扱いの20mm副砲扱いで実装した模様。何故ドイツだけ…
むかついた、フォーラムに突撃してやる
そりゃLGSは機関砲にAPDSないし無反動砲にはATGMないし
BMDもそうだけどミサイルを撃ち切った後、榴弾で戦わなくてはならないときにいちいち武装切り替えしないと、榴弾の目盛りで測距できない事が本当にストレスなんだよなぁ。加えて武装切り替えしちゃうと機関砲が同時に撃てなくなるし…
そうそう。測距使うような距離なら榴弾かミサイル使うから測距で機関砲をゼロインされても困る
車体正面だとZSU-57-2のAPCBCくらっても、燃料タンクで止まって搭乗員まで加害しないのがかなり強い(燃料タンクが爆発しなければ)。油気圧サスで俯角もカバーできるし、意外と榴弾も頼りになるしでBMP-2と1段階しかBR変わらないのが不思議。100mm砲が副砲扱いなのが使いにくいのは分かるけど、正直9.0でも問題ないと思う。
APFSDSと光学ロックくれたら9.7でもいいんですけどねぇ…。どうもガイジンはBMP-2Mにお熱なようで
ソ連系の車両が足回り悪い理由は知っているのだけど、空挺系でもないのになんでこの子だけ超新地旋回できたり油圧サスペンションついていたり異様に足回りいい仕様になっているんだろう?
BMP-3にハイドロニューマチックは存在しなかったと思います
BMP-2は歩兵積めるスペースあるの分かるけど、コイツ本当に積める歩兵積めるスペースあるのか?BMP-3が歩兵運んでる姿が全く想像できないんだが。歩兵を積める戦闘車にしてはかなり無理がある設計じゃない?
リンク
BMPシリーズの兵員の詰め込み方、見る度に笑ってしまう。あの大柄なロシア人が文字通りすし詰めになってんだよな。合理的なのは分かるけどロシア軍の機械化歩兵だけは絶対なりたくない。
戦車兵には身長制限かけてるけど機械化部隊の歩兵にはないのかな。さすがに歩兵にまでやってたら人数足らないか。
BMP-3と3Mとでレイアウトは異なるみたいだけど、従来のBMPシリーズに比べればそれなりにマシに見える
BMP-3は後部の兵員室の定員が五人だけどこのレイアウトは無理があって三人での運用もザラにあるらしい(操縦席の左右二人と兵員室五人で歩兵の定員は七人だった)
エンジンを乗り越えたうえで最低地上高45cm分を加えると腰の高さになるから乗り降りするのも実際大変
BMP-3Mドラグーン
だから、BMP-3Mドラグーンはパワーパックを前方に移して西側IFVみたいな向かい合わせのシートにして兵員室は定員六人を無理なく積めるようになって、後部が自動のランプになって45cm分登らなくていいから乗降も楽になってる。歩兵は戦車兵を操縦手区画に集めて無人化した砲塔に二人のせて八人乗るっぽい。
3Mなんてあったんだ、むしろなぜ最初からそうしなかったのか
BMP-3Mってもはや別車両レベルで再設計されてるんだな。見た感じBMP-2よりも快適そうだね。みんな情報ありがとう。ただBMP-3がエンジン後方に積んでたのって水上移動時に重量のバランスとるためでしょ?エンジン前に積んだ分、色々と犠牲にしてる部分がありそうだが...。
砲塔も前よりだし、1や2と比較して重心が前よりになった結果転覆リスクが高いってのは有り得そうに思うね。ウクライナから出た航行中のBMP1だかの映像で、水切り板が突然倒れたかと思うと車体上部に水が一気になだれ込んできて、操縦手ハッチからも浸水、その後水没したらしい、ってのがあった。
BMP-3BMP-3Mドラグーン
調べ直してみたら、BMP-3Mはレイアウトを変えずにエンジンを660馬力のUTD-32に変えた無印とかアタカ積んだ奴とかもあるらしい。BMP-3Mドラグーンがパワーパックを前方に移した近代化型で21tに増えてるけどUTD-32Tが脅威の816馬力でPWRが38.8hp/tもある。重心については明確に説明してる情報源がなかったけど、写真を見る限りパワーパックを前に移した分、砲塔と天板最前端との間に搭乗員区画が下がってきて、後部砲塔気味になった分で重心の釣り合いは取れてそう。BMP-3M系はアタカを砲塔上にポン付けしたのがゲーム的に猛威を奮いそうで怖い。
ミサイルの再装填は26秒にbuffされたとあるが、実際にはこれでも大幅にnerfされている状態。実車は榴弾だけでなくミサイルもオートローダーによって自動装填され、約半分の13秒程度で装填できるというのが本当の話のようだ。
csだけどミサイルとキー間違って撃てねぇ!てやってるうちに死ぬ以外はマジで強いなこいち
今回中国に来たコレのいとこみたいなやつ、IRSTもAPFSDSも持ってる…
+複合スクリーン装備で機関砲系には強くなり、ミサイルも4s装填となった...まぁ合わせる車輌がほとんど居ないBR9.7なんで10.0に持って行く事になるんですけどね...
あとATGMがタンデムじゃない所も痛い
おぉ…タンデム弾頭じゃないのは結構痛いな…
マ?devじゃタンデムだったのに本実装タンデムじゃないのか...
速攻でタンデムに修正されたっぽい...
上に書かれてるBMP-3Mも次のアプデで来るのかね(来てほしい
こいつ現実で姿勢制御できるん?
車高変更はできるのは確認した、前後は探してるけど見つからない、輸出向けオプションだったりしそう
ミサイル撃ったら照準がガクガク震えだすのめっちゃイライラする。俺だけ?
ローランド使ってたらこいつに広いポーランドの相手リスから榴弾でやられたんだけど...3kmぐらい離れてるはずなんだが...?
ドローンで観測しながらの間接射撃が流行ってるみたいだよ.英語の動画解説も出てる.
こいつとBMD4の100mm低圧砲は間接射撃するには持って来いの弾速してるから背の高い建物とか障害物が無い限りある程度のサイズのマップだと間接射撃出来るのよ、実戦なら3km程度まで当てれるしまだマップを引けてないからカスバ上でのみだけど4.7kmまでは当てれるよ
だいぶ前からあった機能を利用してるからグリッチでもなんでもないんだけど最近話題になってるのが不思議。
高ランクのレーダーしか見てない奴らを吹き飛ばしてやったり、何処から来るのか分からない砲撃に怯える敵を、ドローンで見るのがのがたまんねぇんだ。
いまこいつの車体正面バグってありえないくらい硬くなってるね
側面こんな固いのかよ・・・・。87式のAPDS全部弾かれてビビったわ
いくらなんでも武装が敵歩兵絶対殺すマンすぎる
コイツの榴弾ってレーザーレンジファインダーに対応してないの?測距しても30mmの測距になってしまうんだが。
副兵装選択して測距すれば榴弾でゼロインできるけど咄嗟にミサイル撃てないから使い所限られるよ
確かに、榴弾で破壊できる目標は30mmでも破壊できるからなぁ….
武装選択リセットを押しやすいとこに配置できればいいんだけどね、普通に30mm+ミサイルの方が強いんだけど榴弾爆殺プレイもそこそこ楽しいんだよね
姿勢制御で俯角取りつつタレットダウンして双眼鏡で測距と照準すれば一方的に攻撃できるよ
建物裏でじーっと装填待つ感じ、これはKV2だ。
こいつの姿勢制御は本当に強い。頭出ししてミサイル撃てば活躍する。ソ連の他の軽戦車にもこの姿勢制御つけてくんないかな。
このブルドーザで普通に地面掘れるんだったらMBTに付いてる仰々しいやつは何なんだよと思うw
副砲照準で撃ってるとどっち選択してるかわからなくなる。それ以外に欠点がない