WarThunder Wiki

F-4C Phantom II

948 コメント
views
8 フォロー

F-4C Phantom IIコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-4C Phantom II

telesu
作成: 2019/09/12 (木) 16:59:00
通報 ...
  • 最新
  •  
813
名前なし 2023/03/19 (日) 22:04:12 ed575@19253

マップが大きくなってDスパローの出番増えた気がするけどどう?Dスパロー2発、Eワインダー4発、フレア替わりのロケット2パイロン、ガンポ1機って感じがベストかなと思うけど

814
名前なし 2023/04/01 (土) 17:51:19 a6ccf@45512 >> 813

ただDスパローは射程がなぁ…他のスパロー感覚で撃つとロック距離足りなくて自壊するし…

815
名前なし 2023/04/01 (土) 18:49:35 668ea@9e3f7 >> 814

ないよりマシのお守り程度の感覚だわ。要らなくなったら捨てればいいし

816
名前なし 2023/04/02 (日) 02:52:25 c1805@01ba8 >> 814

このBR帯のMiGに乗っていて稀に高空ヘッドオンで刺してくる人がいて、そういう時はびっくりするけど本当に極少数だね。カウンターメジャー無くてデカいF-4CだとR-3R相手でも辛いせいか、登ってくるF-4C自体あまりいないけど

817
名前なし 2023/04/08 (土) 14:20:39 a6ccf@45512

外付けでもいいんでフレアくれませんかね…

818
名前なし 2023/04/08 (土) 14:40:19 c54db@b738b >> 817

一応開発に通ったんじゃなかった?上にその書き込みあったはずだけど

820
名前なし 2023/04/08 (土) 14:58:27 a6ccf@45512 >> 818

そうなんだ。それならアプデで追加されるのを待ってみよう

821
名前なし 2023/04/08 (土) 17:32:27 dd43e@6d5c7 >> 818

こいつにフレア搭載された時ってBR上昇しちゃうのかな 10GのIRと15G誘導劇遅のSARHで10.3はあり得ないし,けどそうなれば今のBR10.0はなんなんだって話になるし...

822
名前なし 2023/04/08 (土) 17:45:13 231a9@8e97a >> 818

🐌「めんどくさいから放置」

823

10.3じゃないの?爆装量がF-5比で山ほどあってミサイルも量積めるんだから。10.0ならボムカス大量発生しそう

824
名前なし 2023/04/08 (土) 18:05:41 63ac7@c0af0 >> 818

資料を投稿した人です。数か月前に改めて調査した所、ALE-40が取り付けられたのはF-4D以降の機体のみとの事でした。F-4Cにはそもそもそういう改造が行われてないっぽいので諦めましょう

825
名前なし 2023/04/08 (土) 18:34:25 c8260@ed30c >> 818

そうなんだ… まあ初動に問答無用で虐殺されてたイベトーネードが11.0に出荷されるから多少は乗りやすくなるんじゃないか?

826
名前なし 2023/04/15 (土) 21:01:34 cc398@831fb

こいつチームにいた所でほとんど(体感9割超え)ボムカスで制空するやつなんて絶滅危惧種だからいっそチームにいないほうが楽なんだが

827
名前なし 2023/04/15 (土) 22:08:04 1a32d@bfb81 >> 826

tkすればチームから消えるぞ

828
名前なし 2023/04/15 (土) 23:23:53 5cffc@e578c >> 826

ギリ使えた7Dがレーダーミサイルのバグのせいで今の環境だと ボムカス→間抜けをガンキル ができる精一杯なのよね。それとTKは誰も得しないからやめようね…

829
名前なし 2023/04/16 (日) 13:27:24 a6ccf@45512 >> 828

レーダーバグについてkwsk聞きたい

830
名前なし 2023/04/24 (月) 01:32:11 a6da5@53d96

F8U-2がBR10.0ならこいつは下げていいと思うんだけどなぁ・・・。ミサイルも全部9Dより弱いし、フレアないし、おまけにフレアの代わりにロケットポッド持とうにもブルパップが邪魔してくる

831
名前なし 2023/04/24 (月) 01:56:10 修正 44301@01ba8 >> 830

豊富な爆装で基地爆で活躍してスコアを稼いでいるであろうこいつは難しいんじゃないかな

832
名前なし 2023/04/24 (月) 02:10:03 修正 b53a9@145f6 >> 830

陸RBでの対地攻撃能力はOPの域に入るほどかなり強力だからそれできつそうかも..

833
名前なし 2023/04/24 (月) 08:51:11 6d9b8@2af76 >> 830

何ならコルセアがおかしい(と言ってもあっちは致命的に主翼が弱いんで±感もあるが)だけで4Cも大概だからね…

840
名前なし 2023/05/31 (水) 09:41:56 45d24@3269a >> 833

あっおい待てい、F-8シリーズの愛称はクルセイダーだゾ

834
名前なし 2023/04/26 (水) 14:59:55 修正 dd43e@511dc

最近こいつを陸RBで使い始めたんだけど,武装はどうしたらいいんだろう? よく分かんないからとりあえずで胴体下にガンポx1と7Dx2,翼下にC型ブルパップx2と2000lbx2で言ってるんだけど,他の構成使ってる人がいたら教えて欲しい

835
名前なし 2023/04/29 (土) 17:52:44 5033e@b7203 >> 834

ガンポor750ポンド爆弾スパロー4サイドワインダー4あとはzuniガン積みで!

836
名前なし 2023/05/12 (金) 00:50:43 a6da5@a9dd1

7D意外と使えるな。CMにチャフ混ぜない課金戦士のおかげで助かってる

837
名前なし 2023/05/12 (金) 08:48:20 修正 a6550@e5bcd

ALE-40(F4Eと同じ)は付けれないが、ALE-29(F4Jと同じ)は付けれるって聞いたんですが、本当なんですかね?

838
名前なし 2023/05/12 (金) 09:47:46 6d9b8@2af76 >> 837

ソースが無いので議論が進んでいない状態。AN/ALE-40の方はマウントが一緒なので"理論上装備が可能"で、バグレポが挙がってたけどテクニカルモデレーターの検証で4Dのみ装備可であるとして却下。ALE29の方は非公式画像(塗装例などのイラスト)では描かれるものがあるものの装備したというソースが無いのでモデレーター送りもされてない

839
名前なし 2023/05/28 (日) 11:30:54 ac43e@ec1df

フル回収までキツすぎ

841
名前なし 2023/06/19 (月) 01:31:25 a6da5@f73ec >> 839

最初は飛行機雲が出ないギリギリまで迂回上昇。SARHミサイル投げてくるMIGが降りてったら、低空で乱戦してるところに一撃離脱が基本。わかってると思うけど、後ろ取られたら死だから深追いは絶対にしない。脅威となるのがオールアスペミサイルだけど、この戦法徹底してたら前からしか飛んでこないはずなので、ミサイルデコイで回避しましょう。これができるので個人的にCM代わりにロケット積む必要はないと思うし、ブルパップが邪魔してくるから開発するのは時間の無駄です。9Bや9Eなどの低Gで少燃焼時間のミサイル撃つときはなるべく真っ直ぐ飛んでる状態で打つこと。機体を敵機に向けているだけでなく、滑ってないかも確認して撃つと当たりやすくなる。

842
名前なし 2023/08/20 (日) 10:12:05 2b0bd@fcd43

機械的信頼性100%でゲームだってミサイルをカスだと思うのにミサイル万能論なんてほんとにあったのかな

843
名前なし 2023/08/20 (日) 10:59:06 修正 3f738@2af76 >> 842

少なくとも一部機体は万能論…かはともかくミサイル特化の思想ではあったと思う。

どちらかと言えば核爆弾万能論のがry

845
名前なし 2023/08/20 (日) 11:23:03 cf9c0@fcd43 >> 843

防空を地対空ミサイルが担うってことならある意味その通りになってる気がが… 10gだとまっすぐ飛ぶ機体相手でもきついぞ

846
名前なし 2023/08/20 (日) 12:41:24 a1eec@8b281 >> 842

場所による。空軍は防空軍団は最初から最後までミサイル偏重だったけど戦術航空軍団はそういうの無かった感。海軍は割と謎

847

ミサイル万能論、英語で該当する言葉が見つからないんだよね。

848
名前なし 2023/08/21 (月) 19:37:12 3f738@2af76

世傑パラパラ読んでたらこの子フレアディスペンサー積めたんだね。円筒状のディスペンサーに計8つの(大型)フレアを搭載可能って代物。パイロン一つ潰す事にはなるけどCファンはパイロン腐らせやすいし実装されればそこそこのバフになるかな?BR上がるのなら絶対実装せず据え置きのが幸せだろうけど

849
名前なし 2023/08/21 (月) 19:39:48 c54db@8f162 >> 848

なんてやつ?分かれば調べて後はフォーラム戦士に投げればワンチャン…昔ここにフォーラム戦士居たしやってくれるやもしれん

850
名前なし 2023/08/21 (月) 20:07:05 dd43e@68536 >> 848

上の方にフレア搭載云々の木があるけど結局否定された,それとは違うのかね

851
名前なし 2023/08/21 (月) 20:14:53 修正 3f738@2af76 >> 850

>> 849形状から見ると多分SUU-25かな。フォーラム見ると旧フォーラムで話がされてたけどどうも移行期と重なって消えちゃってる感じ。>> 850うん、別だね。上で否定されてたのはF-4Eでも用いられているALE-40で、この提案はCではなくDの方だねと否定されてた。今回のはSUU-25なので別のものになるかな。自分もフォーラムやバグレポ使うので提案出来れば良いんだけど資料が足り無さそう…。旧フォーラムで議論が進んでいただけに消えちゃったのが惜しいね。画像画像画像一枚目は世傑より。マイティマウスの後ろの円筒状のポッドが件のディスペンサー。画像二枚目はSUU-25の写真。知乎专栏より引用

852
枝1 2023/08/21 (月) 21:22:24 修正 c54db@8f162 >> 850

手間だけど再提案したらワンチャンあるかもよ?こんなんあったんだ…10.3上ってもいいからフレア欲しいなあ。こういうのとか使えないかな?

853
名前なし 2023/08/21 (月) 21:29:19 68fda@1650f >> 850

ちょっと調べてみたけどこれは陸戦支援用のパラシュートフレア用じゃない?

854
名前なし 2023/08/21 (月) 21:48:11 修正 3f738@2af76 >> 850

上のフォーラムを読むと「メインは照明弾としての運用であるがフレアを装備することも可能であった」と書かれているね。ただ自分はこのソースを持っていないので情報を出せんぬ…。一応世傑のスタッフもフレア用として挙げては居るけどニッチな兵装かここ以外での記載は無さそう
追記:日本語資料では航空ファンの1982年4月号に>ャンク位置を指示するSUU-25ディスペンサーが搭載され,収容した8発のフレアまたは目標マ…という文章が確認出来るので目標マーカーなら多分フレアも行けそう。体力があれば購入か取り寄せるなどして資料探してみるかな

855
名前なし 2023/08/22 (火) 20:53:33 3f738@2af76 >> 850

結論から言うと駄目だった。海外の人からマニュアル群を貼って貰ったので色んなマニュアル読んでみたけどSUU-25(A-A/A-B/C-C)はLUU-1B/5B/6B,LUU-2/B,Mk.24の三種類を放てるけど、1B/5B/6Bはそれぞれ三色のマーカー。2BとMk.24は照明弾用の弾だったよ。フォーラムでのフレアってのが解釈違いだったようで、やはりこの子はマーカーか照明弾しか落とせないようだった。って訳で4Cにフレア搭載は厳しそうだー!うむぅ残念だ…協力ありがとー

856
名前なし 2023/09/09 (土) 16:35:18 33389@fcd43

燃料20分 750lbフル装備で途中で3個落とせば音速を超えて走り回れる最高の爆撃野郎になれる

857
名前なし 2023/09/12 (火) 12:40:33 4ec20@acc9a

BR的にライバルの少ない中BVRで射精した後、MiG-21軍団に処刑される機体。やることが多くて楽しい。

858
名前なし 2023/09/30 (土) 04:43:59 09727@6fdf6

頑張って前線に近い方の飛行場を襲いに来たのだろうに、離陸直後のSu-25にミサイルで落とされてる奴を見かけた。

859
名前なし 2023/11/13 (月) 14:26:35 98d0e@3f364

普通に強いと思うけどなんかこの掲示板の評価そんなに高くないね

860
名前なし 2023/11/13 (月) 14:31:01 c54db@1fff2 >> 859

どのモードの話なんやら。おら強くないとおもうよ(空RB)多分木主が強いのよ

861

RBです。開幕上昇→スパロー→一撃離脱〜臨機応変に動ければかなりキルとれますよ。自分はそこら辺の雑魚です。

862
名前なし 2023/11/22 (水) 03:53:01 231a9@31377 >> 860

その辺のF-4Cはボムカスしてミサイルで死ぬか適当にグルグル回って死んでいくけどちゃんと一撃離脱を徹底すれば普通に戦えるのは分かる。まぁでも「強い」にも色々あるから強くないと思う人も多いだろうね

863
名前なし 2023/11/22 (水) 08:11:55 83655@f266f >> 860

まあこのBRでこの熱量でフレア無しってのはなぁって人が多いやろな

864
名前なし 2023/11/22 (水) 12:50:21 7e535@912b7 >> 860

>861 こいつのスパロー、未だに当たった事がないのだが…牽制のみの運用が適切?

867
2023/11/22 (水) 13:10:54 修正 c54db@85cb2 >> 860

スパロー当たるには当たるけどチャフで騙されるパルス誘導なのがな遅延もクソ長いしブースターは短いし誘導されてるのか分かりづらいのがネック。↓すまん勘違いしてたみたいだつー事は当たらなかったやつ全部届いてなかったのかアレ

868
名前なし 2023/11/22 (水) 13:48:28 89ba2@9e3f7 >> 860

スパローって全部連続波じゃね?

873

自分も聞きたいな。7Dは15Gで本気で曲がり始めるのは発射後4.5秒後なんで半誘導ロケットじみた使い方になる。でも7Dはロック前のオフボアが狭いからリード取れないので、サイドオン気味だとリード取り切れずド苦手。ヘッドオンで打つと普通に気付かれて単純な機動で外される。テイルオンは状況が限られる(9Eでよくねとなる)。7Eより1段信頼性が低いと感じるな

874

ヘッドオン打ち上げで8km前後でミグに当たるイメージです

875

割と直進し続けるmig多いしねぇ。打ち上げ8kmはほぼ最大射程だから機動されると失速する

887
名前なし 2024/02/06 (火) 22:23:10 da7bb@7d196 >> 860

ミサイル撃たれたらほぼ確実に回避不可能な上にソ連の機体はRWR抜けてくる環境で息してるとは思えないわ

865
名前なし 2023/11/22 (水) 12:51:54 35f5f@ec1df

869
名前なし 2023/11/22 (水) 14:16:52 修正 a896f@070eb >> 865

?(枝2)

870
名前なし 2023/11/22 (水) 16:01:44 da995@858bf >> 865

木ど枝1さん、同じIDだけどどういう自演?

871
名前なし 2023/11/22 (水) 16:03:51 修正 aa16d@2af76 >> 870

一個上の木に「は?」って書こうとしたけどチェックボックス選択をミスり、削除やレスの編集方法も分からなかったとか

872
名前なし 2023/11/22 (水) 18:34:39 修正 a7ffd@ec1df >> 870

【は】って間違って書いたんですけど、こっちから見るとなぜがIDが変わってて編集も削除もできなくてそのままにしてしまいました。すいません【?】はIDを確認するためにやって消し忘れてました。

876
名前なし 2023/11/23 (木) 22:21:08 02b2a@f04bc

これ(というか海軍ファントムもだけど)の機首下のE型だと機関砲になってる突起には一体何が入ってるの?

877
名前なし 2023/11/23 (木) 23:08:35 3f738@2af76 >> 876

IRST!……の名残。元々IRSTを運用するためそこに詰まってたんだけど思ったより微妙な産物だったので実運用はほぼされてない

878
名前なし 2023/11/23 (木) 23:25:20 2a457@fcd43 >> 877

じゃあ整形して突起をなくすのが筋だと思うけどな なんで残したのやら

879

俺もそう思うし実際Dではちゃんと削られてるね。空力的な影響での無用なリスクを嫌ったか、単純にあっても無くても問題はない位の意識(わざわざ生産現場で弄る必要性もない)という判断だったのかもしれないけど言い切れん

880
名前なし 2023/12/17 (日) 03:35:17 01630@72b64

ランク7になった&ロケ爆がめちゃくちゃおいしくなったおかげで大昔に護符貼ったこいつがF-16CとF-15の開発で大活躍してる

881
名前なし 2023/12/26 (火) 16:31:39 d4c64@8df0f

最近開発してAIM7Dまで改修終わって気づいたんだけどAIM7積んでるのに胴体下にAIM7表示されてなくない?プリセット画面でも積んでることになってるし、テスフラとかで試してもしっかり発射できるのに...単純にバグなんかね?

882
名前なし 2023/12/26 (火) 17:10:41 a7ffd@ec1df >> 881

ファントムはスパローが半分胴体に埋まってるから気づいてないだけじゃないかな?

883
名前なし 2023/12/26 (火) 20:10:14 28574@919d9 >> 882

デフォ迷彩の色も相まって余計にそう見えるんだろうな

884

そんなはずはと思ってもっかい見直したらしっかりついてたわ…英ファンとかと見比べてて気付いたから見間違いではないと思うんだけどなぁ…もしかしたらおま環かもしれんわ。お騒がせしてすみません。

888
名前なし 2024/02/08 (木) 17:23:09 修正 a9819@b9a20

なぜみんな基地爆するのか疑問に思い、乗ってみたら、こいつフレアないのか・・・ 空中戦した所でミサイルのエサになるので、豊富な搭載量を活かした上で結局ロケット弾の基地爆が最適だった。(基地爆も高確率でミサイルに落とされるが)ファントムデビューで期待していた俺にとっては少し残念。

889

基地爆でミサイルに落とされる問題は解決法が二つある。一つ目はミサイルに打たれたらA/Bを切ってFFARを何発か撃つ。疑似的なフレアと化すぞ。もう一つはこっち向いてきてる相手がいたら自分もそちらに機種を向けてヘッドオン状態に、更にミサイルのシーカーを開く。相手がミサイルを撃ったらすかさずミサイルをミサイルでロックオンして撃ち落とす方法。ファントムはこのBR帯では4本もIRHが持てるため後者がおすすめ

891
名前なし 2024/02/08 (木) 18:30:01 0fbc3@511dc >> 889

いい加減FFARを疑似フレアとして推奨するの止めないか FFARで防げるのはヘッドオンだけで,ケツを守るにはZuniじゃないと意味ないのよ...

892
__ 2024/02/08 (木) 18:46:33 修正 >> 889

駄目かな?この人はロケット弾での基地爆をしていて、そして基地爆に向かう最中に落とされると言っている。そして基地爆に向かう最中にかられるのは大抵オールアスペクト族による真正面もしくはIRHでのサイドアスペクトからの攻撃なんだから十分じゃないか。それに自分はちゃんと後者を推してるし

893
名前なし 2024/02/08 (木) 19:07:07 修正 0fbc3@511dc >> 889

うーむ...基地爆だけしてる人なら枝氏の言うことはとても理解できるんだけど,一応木はこいつの空戦性能に期待してたけど結果ダメで仕方なく基地爆してるって感じなので,空戦に使えるテクニックを教えてあげた方がいいと思ったんだ

894
__ 2024/02/08 (木) 19:35:32 修正 >> 889

確かそうだ、ちゃんと木主の文読んだらそうだね。申し訳ない。また自分が間違った情報を伝えるところだったのを修正してれてありがとう。

895
名前なし 2024/02/08 (木) 20:21:15 a9819@b9a20 >> 889

2/8 17:23にコメントした者です。ロケット弾が疑似フレアになるなんて初めて知りました。これまでsu-25のミサイルが正面から来るのをただ眺めることしかできなかったのが、本当によけれました。またZuniで後方も守れるのも知りました。アドバイスしてくれてありがとう。

898
名前なし 2024/02/09 (金) 03:46:44 修正 a7ffd@ec1df >> 889

ラダーとエレベーターグリングリン動かせば真正面や後ろから9LやR-60撃たれてもA/B全開で簡単に避けれるよ、ただ一気に200,300km/h失う

890
名前なし 2024/02/08 (木) 17:50:47 修正 00efd@5de49 >> 888

こいつでCM無しでの対IRHMと対低過負荷SARHMの立ち回りを学んでおけば後々楽に戦えるようになるし7Dも9Eも発射タイミングを考えればキル取れるからミサイル運用も学べて練習機としては良い機体だと思うよ

896
名前なし 2024/02/08 (木) 23:06:27 9c5d5@120ba >> 888

ファントムで空戦したいならEとかJとかSとかもっとマトモなやつを待とう

897
名前なし 2024/02/09 (金) 00:25:24 2711f@b4c15 >> 888

君もF-4CでMiG-21F-13と泥沼の戦いをするんだ!

899
名前なし 2024/02/11 (日) 17:44:22 f5ef4@43025

こいつ、SBで空戦で空戦できますか?

900
__ 2024/02/11 (日) 18:02:59 修正 >> 899

9BかEと20㎜ガンポッドを持っていけば普通に空戦出来る。ただCMもないしエンジンパワーも少し劣る上SBでBR10.3のこいつよりは10.0のF-8Eか10.7のF-4Eの方が快適だとは思う。ただ、7Dはよほど気を抜いてる奴以外は当たらない重りだから爆撃機迎撃とかでない限りは1発だけとかでもいいと思う

901
名前なし 2024/02/11 (日) 19:51:05 f5ef4@43025 >> 900

やっぱりそうなるのね… C型が一番好きだから頑張ってみることにします

902
名前なし 2024/03/08 (金) 01:54:39 ba4fe@e22ba

この機体に限らずロケット連続斉射のやり方知らない人多すぎんか。射撃モード変更せずに斉射するせいで2つも3つも基地に手出す迷惑な連中をよく見る

903
名前なし 2024/03/08 (金) 07:08:52 f8e4e@3d7df >> 902

もしかしてアレか、たぶん4キー連打してるであろう連射速度が妙に遅いやつか

904
名前なし 2024/04/28 (日) 11:30:59 6d0ce@aede6

フルストックからの改修がミリも進まず頭を抱えています。とりあえず4回出撃してほぼゼロスコアで被撃墜4回です(笑)。なんとか打開したいのですが、先輩方のお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

906
名前なし 2024/04/28 (日) 16:09:22 3bc1b@b3e32 >> 904

初期武装を覚えてないんだけど9Bて持てたっけ?開幕4,5000くらいまで味方と同じ方向で上昇して速度乗せて撃ち下ろす→何ヶ所かで少数対少数の格闘戦が起きてるから不利そうか撃墜できそうなところへ加勢に行く。ガンポとスパロー優先で開発して行って、スパローできたら開幕直前上昇で真っ直ぐ登ってるミグに斜め下か同高度あたりからスパロー発射ガン逃げであとは同じやね。これでC,Eファントムはフル改修とF14Aまで行けたよ。重武装の戦闘機だから小型軽快な戦闘機のように1人で戦況をひっくり返す事は出来ないけど味方の状況を見ながら有利な状況を加速させることはできるから、もし対空戦闘をするなら参考までに

907
名前なし 2024/04/28 (日) 16:52:04 修正 871a3@5de49 >> 904

スパローを作ると初動のSARHM合戦に自分も参加できるようになってキルチャンスが増えるから頑張って改修しよう!

908

空中機動による対応方法を懇切丁寧に教えて頂き感謝至極です!スクショに取って保存しました。本機以外でも基礎的なテクニックと思うので、習得のためしっかり練習します。今、なんとか250ポンド爆弾を改修したので、爆撃任務を足がかりに、帰りしなに横槍を入れる戦法で、ロケットとスパローの改修完了まで、落とされながら頑張ります。

911
名前なし 2024/04/28 (日) 17:23:09 871a3@5de49 >> 908

改修頑張ってください!応援してます!また、スパローの運用法等質問があれば書いておいてください。自分が知っている内容は持ちうる限りすべて伝えますので!

920

基地爆主体で、なんとかスパローを装備し、機体改修もある程度進めましたが、やっぱり空戦で戦果を得ることは厳しく、キルレ0.33と悲惨な状況です。序盤、3000m前後まで高度を取りルックアップでレーダーロックオン、8キロを切った辺りでシーカーオン、5キロ目安で発射するのですが、角度が悪いのかほとんど命中しません。その間、位置取りが悪化しているので、他機に詰められて爆殺されるケースがほとんどです、かといって低空で入って一撃離脱気味にEワインダーを使っても、テイルオンでは超音速機には当たらず、そのうちに上から他機に詰められて爆殺です。ミサイルを後ろから撃たれた場合は、バレルロールで避けれる場合もありますが、大抵はエネルギーを失って次撃で爆殺されます。Cファントムは基地爆専用機にすべきなのかどうか、悩むところです。あるいは離陸後、他機のまずは前に行かせて、戦況有利な場合に、前に出ていって孤立した機体に絡みにいくか、横槍での撃墜を狙うべきなのでしょうか? 

932
名前なし 2024/05/03 (金) 22:28:50 修正 2687b@653a4 >> 920

基本的に水平加速でマッハ.9くらいまでのってから上昇するといいよ。上昇中にじわじわと速度が上がっていくくらいのAoAがベスト。

933
名前なし 2024/05/03 (金) 22:50:42 4d9f7@f3baf >> 920

F-4Cにフレアないじゃろ、ロケットお祈りの事じゃな?

934
名前なし 2024/05/03 (金) 22:54:31 2687b@653a4 >> 920

↑本当だ、ない。いつのまにか消されたか・・・ずっとあるもんだと思ってた。

935
名前なし 2024/05/03 (金) 23:49:34 4d9f7@f3baf >> 920

Cにフレアあった事あったん?

936
名前なし 2024/05/04 (土) 06:31:13 2687b@653a4 >> 920

知らないけど、解説欄にはフレアがあるような書き方してるよね

937
名前なし 2024/05/04 (土) 07:29:37 修正 de9d3@9e3f7 >> 920

解説はE型からの流用じゃなかったかな。EとEJがトップ張ってた時代に書かれたE型の解説がとても丁寧で良かったからか、C型にもほぼそのまま移植されたように記憶してる。実装同期は確かMig-21F-13なんで、C型にフレアが搭載されたこともないはず

938

空戦では強ミサ攻撃でショボ沈、基地爆では味方との競争に負けて敵の餌、そもそも基地爆で4機もF4Cがいれば勝負も負けとイイとこなしです。キルレも0.25近くまで落ちました(さすがに同BR帯で個人成績でここまで悪い機体はありません)。まあレーダー、フレア、SARHMの操作練習にはなるので、全く無駄ではないと信じたいですが、成績が改善される手応えが全くしないので、改修終わったら、しばらく封印かな~(いろいろご指導頂いた諸先輩方には申し訳ないのですが・・・)。

939

チラ裏で申し訳ありませんが、本機の基地爆でのSLとRP報酬は、出撃回数当たりでは、何回も爆撃できずに撃墜されたものの他機の成績と比べても頭ひとつ抜けてのトップでした。その意味では良い機体なのだと思います。以上、補足です。

947
名前なし 2024/05/05 (日) 14:57:03 4d9f7@e8bfd >> 920

そもそもこの機体でキルレ1以上あったら近寄りたくないわネ…そんなの筋肉モリモリマッチョマンの変態よ

948

皆様、ネガティブなことばかり書き込んでしまいスミマセン。上のランク帯でしばらく揉まれて帰ってくれば、もう少し乗りこなせるかもと思っている次第です。

905
名前なし 2024/04/28 (日) 14:46:27 修正 a9819@b9a20

このランク帯にしてフレアを搭載できないので空中戦は基本おすすめしない。ロケット弾開発し285発搭載してボムカスメインがいいと思う。(これでうまくいけば小基地3つ破壊できる)そして帰還途中にサイドワインダ―で通り魔しよう。ミサイルを正面から撃たれた場合、ロケット弾を発射してフレアのようにおとりとしても使える。ロケット弾開発まで頑張れ

909

ご助言ありがとうございま。上に書きましたとおり、まずは爆撃メインでロケット、そしてスパローの改修を進め、(先は長いですが)一人前のファントム乗りを目指します!

912
海軍ルート 2024/04/28 (日) 18:37:47 4d9f7@ca334 >> 909

こっちおいで…おいでぇ…こっちのみ〜ずはあ〜まいぞ〜…

921

ロケットですが、スパローとサイドワインダーをフルに装備したうえで、285発のフル搭載でよろしいですか?

922
名前なし 2024/05/03 (金) 17:53:09 4d9f7@e8bfd >> 909

ちゃんと空戦するって約束してくれるなら、その横暴も許そう…

923
名前なし 2024/05/03 (金) 18:03:02 4762a@61f93 >> 909

せめて中央パイロンのガンポは積んでいこう、大体小基地1つ100マイティだから200もあれば十分

924
名前なし 2024/05/03 (金) 19:08:14 a555c@aede6 >> 909

ちゃんとガンポは付けます、笑。あくまで空戦主体の話です。

925
名前なし 2024/05/03 (金) 19:11:51 a555c@aede6 >> 909

ガンポ3、スパロー、ワインダー各4、マイティ114、なんかすごいことになってきた、笑笑。これで空戦できるんかな

926
名前なし 2024/05/03 (金) 19:27:15 修正 ec708@fcd43 >> 909

ぶっちゃけミサイルよりガンポの方が頼りになるからなぁ 9Eはオールアスペクト対策、9dはネコダマシくらいにしかならん

910

ちなみに基地爆は地上目標に比べて得点が段違いですね、皆がボムカスになるのも理解できるところです(勝負に貢献できないのは、申し訳ないですが・・・)

913
名前なし 2024/04/29 (月) 13:29:04 1dbc0@fcd43 >> 910

そもそもこいつに乗って勝負に貢献できるヤツは非常に少ないのだが

914
名前なし 2024/04/30 (火) 01:16:57 ec1db@f9b74 >> 910

it's not the plane it's the pilot

916
名前なし 2024/04/30 (火) 11:55:08 2edd5@5b0ac >> 910

いうて映画じゃないんだししょぼいミサイルしか持たないCMないこいつで戦果あげるのだいぶきついだろ

917
名前なし 2024/04/30 (火) 16:01:49 4d9f7@f3baf >> 910

Cファン見掛けたらまっしぐらでたかられるしな

918
名前なし 2024/04/30 (火) 16:06:27 83655@7233d >> 910

R-60M持ちが餌を見つけた魚ばりに突っ込んでくるからな

915
名前なし 2024/04/30 (火) 02:14:21 251ff@c0af0 >> 905

ガンポッド3つ抱えて制空してた時代が懐かしいね

919
名前なし 2024/04/30 (火) 17:31:06 修正 53663@b9a20

空中戦はダメかもしれんが、めっちゃボムカスで稼げるぞ〜 当初ボムカスはF-111と迷ったが、111の場合、搭載量と速度性能はあっても加速が遅すぎて、基地爆の成功率が低い。反対にこっちは加速&速度性能と搭載量のバランスが整っており基地爆の成功率は高いし、サクサク基地爆して試合が早く進むので効率もいい。小基地3つ×2往復でめっちゃ稼げることも。小基地3つ×3往復行けた時は15万SLもらえた。10.0のトップマッチも多いし難易度もそう高くない。欲張るならフレア欲しい。

940
名前なし 2024/05/05 (日) 11:42:11 修正 85f07@e3b10

コメ欄だとボムカス専用機みたいに酷評されてるけど、序盤は高高度でBVRに専念して中盤から9Eで一撃離脱心掛けてたら意外とK/D1は行くね。ただ内戦になったときはF-8Eの9C対策用に翼端にマイティマウス搭載必須

941
名前なし 2024/05/05 (日) 12:27:53 4762a@61f93 >> 940

ロケットじゃ9CみたいなSARHミサイル避けられなくない...?

942
2024/05/05 (日) 12:47:25 修正 85f07@e3b10 >> 941

普通に避けれるよ。ただスパローとかのシーカーがCWのやつは少しコツがいるけど

943
名前なし 2024/05/05 (日) 12:59:17 4762a@61f93 >> 941

どういう原理で避けてる?ロケットにレーダーロック吸わせる感じ?

945
名前なし 2024/05/05 (日) 13:42:39 4762a@61f93 >> 941

はえ~すっごい、ロケットって万能なんやなぁ

946
名前なし 2024/05/05 (日) 13:52:28 修正 85f07@e3b10 >> 941

ごめん説明不足だったから1から説明しなおさせて。