WarThunder Wiki

Agano-class (1944)

330 コメント
views
7 フォロー

Agano-class (1944) コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Agano-class (1944)

糸工シ尺
作成: 2019/06/02 (日) 02:24:39
通報 ...
174
名前なし 2020/01/03 (金) 10:33:17 1a8ba@b5c1f

なんで艦豚ってあらゆる所でわいてくんのかね帰れよ

181
名前なし 2020/01/03 (金) 21:43:23 92c65@e6365 >> 174

頭の弱い人はネット上ではどこにでもいるから…その言い方は対立を煽りかねないのでNGや

182
名前なし 2020/01/03 (金) 21:55:40 bd8cb@0b970 >> 174

このページに限っては沸いたのは2か月近く前やん。あなたの主張自体は正しいんだが言い方は荒れる原因になりかねないし改めて欲しい

183
名前なし 2020/01/04 (土) 09:51:18 0f2c2@792d5 >> 174

何か月も前のことを蒸し返してるの草

184
名前なし 2020/01/07 (火) 07:38:21 8cea9@d5449

ECだとすげー使いやすい。でっかい駆逐艦って感じ。魚雷の射角がかなり狭いのが難点。

185
名前なし 2020/01/07 (火) 16:10:29 8cea9@d5449 >> 184

主砲の連射速度が駆逐の12cmと同じくらいだから本当に気持ちがいい。副砲は搭載弾数が少ないのでAI任せにしておくとあっという間に弾切れ起こすので気を付けて。あと、日本全般に言えることだけど30mm以上の機関砲が無いので航空攻撃に注意。

187
名前なし 2020/03/25 (水) 06:41:14 8c17a@405a7

こいつ...矢矧だよな...

189
名前なし 2020/04/24 (金) 21:54:22 c6068@232dd >> 187

実のところ阿賀野と矢矧のミックス

188
名前なし 2020/04/24 (金) 21:34:20 afbeb@64ebf

主砲が山なり軌道で偏差が難しい...コツがあったら教えて欲しいです

190
名前なし 2020/06/08 (月) 23:13:28 e12ad@36d12

7.62cmなら片舷に二基づつ欲しかったな。ただでさえ火力不足なのに弾幕も薄いんじゃ使い物にならんよ

191
名前なし 2020/08/13 (木) 01:31:10 a075e@0a896 >> 190

史実が片舷一基ずつらしいからなぁ wikipedia見る限りだとあくまで旗艦向けの船だからあまり積んでないらしい

192
名前なし 2020/08/13 (木) 01:37:14 c6068@232dd >> 191

でもリアルでも力不足だから増強してくれって話はあったみたいね。まともな防空能力を持った巡洋艦というと大淀型(長10cm連装4)の実装を待つしかなさそう

193
名前なし 2020/08/13 (木) 02:47:31 0c621@32999 >> 191

大淀44年できたら15.5cm3連装2基、10cm連装高角砲4基、25mm3連装12基と単装16基できたら普通に5.7で来そう

194
名前なし 2020/08/13 (木) 03:24:10 3479c@9b167 >> 191

15センチ6門で5.7とか産廃確定じゃん、鈴谷開発の妨害になるだけで誰も得しない

195
名前なし 2020/08/13 (木) 03:50:41 792c4@7ff16 >> 191

球磨か川内削除して代わりに5.0か5.3に追加ならどうだろう。それでも結局5.7に吸われるのは変わらんだろうが14cmしか積んでない5500トン級よりははるかにマシになるはず

196
名前なし 2020/08/13 (木) 04:04:14 修正 d6e35@c7cd3 >> 191

阿賀野5.0大淀5.3鈴谷5.7で球磨・川内は4.7で。対空も火力も酸素魚雷も無い初期軽巡は4.7に組み込んでも問題ないでしょう(ABなら夕雲のほうが強いし)

197
名前なし 2020/08/13 (木) 12:39:53 a075e@0a896 >> 191

それで行ったら川内は酸素魚雷持ちだし5.0でも問題ないかな どっかで見たけど、初期軽巡でも装甲あるから駆逐相手なら一方的に殴れるってのがあるらしいし球磨4.7にしたらそれはそれでまたあれこれありそうという

198
名前なし 2020/08/13 (木) 17:21:02 792c4@7ff16 >> 191

川内の酸素魚雷はしばらく前に修正されたろ。そして装甲があるからっていうのはHEnerf前の話で米駆逐がSPコモン使うようになってからは当てにならん

201
名前なし 2020/08/14 (金) 01:07:29 d6e35@c7cd3 >> 191

実際サムナーサマーズなら弾薬庫抜けなくても艦構造物をボコボコにして普通に撃ち勝てるし・・・スポーン地点も遠いから4.7にしても弱いだろうね、球磨・川内は

199
名前なし 2020/08/13 (木) 19:57:22 4b380@53695

主砲弾データが古かったので特徴欄と合わせて最新(1.99)に更新。

200
名前なし 2020/08/14 (金) 01:04:32 d6e35@c7cd3 >> 199

悪夢みたいな数値だなコレ・・・初期軽巡と砲戦しても負けるレベルだぞ

202
名前なし 2020/08/14 (金) 02:09:29 4b380@53695 >> 200

いつだったかSAP・CP系砲弾は一括で惑星式計算法で貫徹力を弄くられるハメになった、米重巡の20.3cm通常弾なんて駆逐艦レベルの貫徹力に落とされてね…(英巡も悲惨だったけどフォーラムの史実資料バグレポ投下で現実のデータに則った貫徹力になって救済された)

203
名前なし 2020/11/18 (水) 16:41:46 2d73a@7e07b

砲が巡洋艦、戦艦に対して無力だけど魚雷は中心に装備されてるおかげで扱いやすい。砲撃で駆逐艦沈めながら酸素魚雷をばらまくとそれなりに活躍できる。(AB)

204
名前なし 2020/11/28 (土) 18:36:41 8d0cc@e0134

こいつの152㎜砲ってホントに榴弾とSAPしかない感じ?口径長こそ違えど、同じ152㎜砲の摂津とか生駒の副砲はAPC使えるから、あってもいいじゃないかって思ったけど、さすがに時代が違い過ぎるし砲も違うからないのかな?

205
名前なし 2020/11/28 (土) 19:01:04 修正 35bb4@9c997 >> 204

こいつの主砲は金剛の副砲が元になってて、元になったのが「五十口径毘式十五糎砲」っていう奴。国産化したときの名称は「50口径四一式14cm砲」。河内とかが積んでるのは「45口径四一式15cm砲」。詳しくは調べてないけど命名基準が変わってなければ100年違うことになるので、共通化なんてされてないと思われ。下記参照。もしかしたら国産、ライセンスで砲弾の規格があってない可能性もありそう。

206

ただ、当時の年式の付け方がよくわからない(たぶん皇紀だと思うんだが…)ので間違ってる気がする

207
名前なし 2020/11/28 (土) 19:07:17 99ed2@6d81b >> 205

たしか明治大正までは和暦だったはず(命名規則)

208
名前なし 2020/11/28 (土) 19:51:05 35bb4@9c997 >> 205

ってことは45口径は明治41年(西暦1908年)か。しかも50口径の方も該当しそうな他の41年がないからもしかして同じか?50口径の方の後継である「50口径三年式14cm砲」の3年が大正3年(西暦1914年)だからつじつまは合うんだよな…けど、金剛の建造開始が明治44年(西暦1911年)だから制式化が早すぎるような気もする(そもそもイギリスのライセンス品だから制式化するにしても金剛建造の3年前は早すぎないか?って事ね)。

209
名前なし 2020/11/28 (土) 20:04:49 修正 69317@066d5 >> 205

確か四一式・三年式の頃は採用年度じゃなくて、砲や尾栓の形式(追記:尾栓形式のみらしい?)で名称が変わるんですよ。ヴィッカース社形式の砲+尾栓なら毘式~糎砲になるし、四一式形式の砲+尾栓なら四一式~糎砲、三年式形式の砲+尾栓なら三年式~糎砲みたいな感じなるんです。

210
名前なし 2020/11/28 (土) 20:08:23 35bb4@9c997 >> 205

…ってことはもしかして尾栓は共通?じゃあ同じ砲弾撃てそうなもんだけど…(まあ阿賀野は建造自体あとだし使ったことがない可能性も高そうだけど)

212
名前なし 2020/11/28 (土) 20:59:02 69317@066d5 >> 205

そもそも日本が運用していた15cm徹甲弾(あるいは通常弾)は通常の物で、被帽徹甲弾は運用していなかった様な節が若干…

211
名前なし 2020/11/28 (土) 20:18:07 3d133@33558 >> 204

砲が共通でも、徹甲弾をWW2の時に作っていない可能性もある。砲弾にも消費期限があるから昔に作った砲弾が消費期限切れでやむなく搭載してない可能性も

213
名前なし 2020/11/28 (土) 22:03:43 修正 d780e@232dd >> 204

内令兵第19号だと通常弾しかないね。ただ、これが書かれたのは1934年なので0式、1式とか4式とか呼ばれるような砲弾については分からない。この時点で50口径15cm砲が搭載する砲弾は三号通常弾改一と演習弾、星弾の3種類だけみたいだね。三号通常弾改一は弾底着発信管の三年式信管を使うみたい。
画像

216
名前なし 2020/12/14 (月) 16:01:45 d780e@0bbbc >> 204

リンクこのウェブサイトは日本側の資料に基づいてるっぽいけど、やっぱり徹甲弾は存在しないね。1号~3号通常弾は弾底信管を使ってるのでHE-BFとして実装しうるけども。あと、昭和十二年内令兵第三号別表には少し古い砲弾も含めた外形図があるんだけど、そちらを見た限りこれらの砲弾は被帽通常弾ではないみたい

214
名前なし 2020/12/09 (水) 06:10:21 4b380@53695

もう随分と使ってなかったけど最近ABで戦艦を開発するようになってからはメイン艦に返り咲いたわ、戦艦開発に減衰のかからない巡洋艦では唯一の中央配置型魚雷発射管だから酸素魚雷ぶっぱと撃ち切りが楽でめっちゃ戦いやすい。

215
名前なし 2020/12/10 (木) 00:54:15 a075e@0a896 >> 214

マジか 利根開発してるけど改めて投入してみよっかな

217
名前なし 2020/12/14 (月) 16:39:51 023f0@2eb12

阿賀野のトプ画、要らない加工と全容が見えにくい構図であまり相応しくないのでは?と思った。勿論かっこよさはあるんだけど、やっぱり見えづらい。

218
名前なし 2021/01/05 (火) 07:59:44 b649e@4edb5

この子って巡洋艦相手のとき弾はどれを使うのが良いですかね? ある程度安定するであろう榴弾かワンちゃん貫通することにかけてSAPか

219
名前なし 2021/01/05 (火) 11:54:02 1d0b7@1e9eb >> 218

SAPのが乗員削りやすい気がする

220
名前なし 2021/01/05 (火) 13:14:33 2735f@274e5 >> 219

SAPの方がマシだろうけど全然削れないんだよな。これで5.3ってのが信じられない

223
名前なし 2021/01/05 (火) 19:59:42 b649e@6ccf7 >> 219

貫通できると被害でかいから一応SAPのが使えるんですかね 回答ありがとう

221
名前なし 2021/01/05 (火) 14:30:48 eac1c@5caa2 >> 218

冗談抜きで魚雷ぶっ放し続けた方がいいよ。砲性能は他国の軽巡はおろか一部アメ駆に劣るレベルなので… まあその分魚雷が強いので、でかい駆逐として酸素魚雷垂れ流しつつSAPで瀕死の巡洋艦を、HEで駆逐をペチペチ叩くといい

222
名前なし 2021/01/05 (火) 18:00:57 a075e@0a896 >> 221

魚雷のばら撒きやすさと脚の速さなら日本の巡洋艦でも結構上だしな

224
名前なし 2021/01/05 (火) 20:02:26 b649e@6ccf7 >> 221

魚雷のリロードが遅くなったのが気になるとこですね 巡洋艦ってなんだっけ?

225
名前なし 2021/01/05 (火) 20:41:41 a075e@0a896 >> 221

魚雷のリロードはいうて煙幕炊いて逃げ回れば大抵どうにかなる マッチによっては魚雷当たるまで何故か全くヘイト買わないし

226
名前なし 2021/01/23 (土) 03:56:42 73100@d7162

開発終わって戦々恐々と戦場にでてみたけどなかなか使いやすくて驚いたわ まだ砲弾と修理関係しか開発終わってないけど普通にやっていけてる まぁ一時弾薬庫のおかげで駆逐にワンパンされたときはポカーンとしたけども

227
名前なし 2021/02/06 (土) 12:08:55 268fc@a19c2

この艦に限らず日本艦は魚雷撒けって人多いけどどうやって当ててるのか謎。近づけるだけの装甲もないし、開幕ばら撒きのラッキーヒットくらいしか狙えなくね?

228
名前なし 2021/02/06 (土) 12:21:47 0d783@0a896 >> 227

ラッキーヒットというか開幕から魚雷の射線通ってるマップもそこそこあるし、そういうマップ当たったらひたすら敵ロックした時の魚雷予測線見ながら撃ちまくるだけだよ 別に顔出したら息つく間もなく集中放火食らうという訳でもそうそう無いからいけるいける

229
名前なし 2021/02/06 (土) 12:22:24 5fcd5@14298 >> 227

ABなら敵艦をロックすればガイド(白色の帯)が出る 敵艦が減速、転舵することも考えるとそのガイド上だけでなく敵艦の進行方向逆側にも少しずつ違う角度で撃てば当たるよ 巡洋艦以上の船狙うのがおすすめ

230
名前なし 2021/02/06 (土) 12:32:52 0605c@1cdf2 >> 229

使いまわしで申し訳ないけどこんな感じ画像1

231
名前なし 2021/02/06 (土) 12:37:26 73100@d7162 >> 229

経験則から言うと一応予測船の前にも1~2本流しておいた方がいいぞ 奥方向にわずかに転舵された場合の対策になる

232
名前なし 2021/02/26 (金) 10:28:42 1a9e6@d969f >> 227

相手の船見て旋回しないタイプの奴を見つけて撃てばいい(要は下手な人) 上手い人は頻繁に速度変えたり旋回したりしてるから狙ってもあんまり当たらん

233
名前なし 2021/02/26 (金) 10:31:41 1a9e6@d969f

この船の煙幕ボート並みに小さくない...?バグ?仕様?

234
名前なし 2021/05/02 (日) 01:42:15 348d0@02631

散布界が優秀過ぎてなんなら加古より被害与えれるわ…

235
名前なし 2021/05/02 (日) 01:47:57 3479c@c7cd3 >> 234

加古がダメ過ぎるだけだぞ。コイツも砲戦は最弱クラスだし…テスト航行で三隈に乗ってみ?

236
名前なし 2021/05/04 (火) 16:26:06 225a8@442f7

魚雷は一気にばら撒くのと、数秒間隔開けて撃つのではどっちが良い?

237
名前なし 2021/05/04 (火) 16:35:27 d780e@5180f >> 236

間隔をあけたほうが弾幕を張りやすくいい気がする

238
名前なし 2021/05/05 (水) 01:02:59 fd9f3@334f5 >> 236

一度に放射状にばら撒くのが良いと思う。単に間隔を空けるやり方では、同航目標の場合1本目が外れれば全て外れることを意味するし、反航目標の場合魚雷の実質の間隔は自分が空けたものより広くなってしまう。結局のところ角度を付ければ良いだけで敢えて間隔を空ける意味は無いな。

239
名前なし 2021/05/18 (火) 00:36:17 d780e@5180f

この性能で5.7送りの懲役刑喰らうらしくて草生える

246
名前なし 2021/05/18 (火) 22:56:06 a86e1@53776 >> 239

被弾面積が増えて動きが鈍くなった劣化夕雲みたいな船なのにね

241
名前なし 2021/05/18 (火) 08:24:02 911fc@49506

酸素魚雷ばら撒くしか特徴ないのにそれだけで昇格とか草生える

242
名前なし 2021/05/18 (火) 15:03:12 dbbe9@5c8b4

5.7とか可能なら主砲全部降ろして魚雷発射管3基積んだ方が絶対にマシだわ(

243
名前なし 2021/05/18 (火) 20:31:37 9fd37@e0c03

何となく弱点見ようーてプレビュー見たら水上機の一機が煙突に合体してて草。煙突から綺麗にフロートだけはみ出てるw

244
名前なし 2021/05/18 (火) 20:32:52 a86e1@53776 >> 243

予備のフロートじゃない?

245
名前なし 2021/05/18 (火) 20:33:19 9fd37@e0c03 >> 243

と思ったらごめんコレ予備フロートだわよく見たら...

247
名前なし 2021/06/02 (水) 17:37:12 5e49f@fcfb5

この罰ゲーム艦イラね、さっさと飛ばすべし

248
名前なし 2021/07/04 (日) 02:00:37 2d008@0a8c2 >> 247

そんなに性能低いんですか?秋月で阿賀野まで頑張ろうと思ってるんですけど。

249
名前なし 2021/07/04 (日) 06:04:20 修正 85c9d@4d7b9 >> 247

主砲の性能が低く、対空も弱くされ、装甲も明らかに不十分。にもかかわらずBRをプリンツ・オイゲンやヘレナと同じ5.7にされる可能性があり、挙句の果てに唯一の救いである魚雷まで弱体化。木の言っている罰ゲーム艦というのは決して誇張ではないと思う。日本は利根や最上がすぐ近くにいるから余計にね... それと枝が使いたがってる秋月は榴弾が有効打に欠ける現状、正直言って微妙な船なので、よほどの愛がなければ乗るの控えた方がいいぞ

250
名前なし 2021/07/04 (日) 10:44:23 dd144@1f9df >> 249

BRは現在でも5.3だぞ

251

近くBRがあげられそう、ってことを言いたかったので修正しておいた。紛らわしくってスマン。

252
名前なし 2021/07/14 (水) 18:51:50 d8564@5f781

モデルが修正されたということはプレ艦で最終状態の矢矧が来る可能性がある?

253
名前なし 2021/07/14 (水) 18:56:17 d6e35@c7cd3 >> 252

プレ艦にしても売れないでしょう、こんな悲惨な性能じゃあ・・・

254
名前なし 2021/07/27 (火) 16:23:39 095ce@afe09

徹甲弾と榴弾どっち使うべきですかね。あと主砲の対空砲弾で対空戦闘するのは自殺行為ですか?

255
名前なし 2021/07/27 (火) 16:42:55 e8bdb@67b3d >> 254

主砲はSAP一択。主砲対空戦闘は…どうなんだろうね

256
名前なし 2021/07/27 (火) 16:54:26 bb7df@5180f >> 255

6インチ級でも低空を突っ込んでくる雷撃機に威嚇がてら撃ち込むのは割とありだと思う。僕の場合はその用途で10斉射分くらいいつも積んでる

257
名前なし 2021/08/13 (金) 22:27:53 d8564@e2cd9 >> 255

乗組員のスキル上げとけば突っ込んでくる機体は結構撃墜できるぞ

258
名前なし 2021/09/02 (木) 23:00:53 2d008@0a8c2

装甲弱い、砲も弱い、足もない、魚雷も射角が狭くて使いずらい、一回死ぬたびにABだと20000SL近く持ってかれる、対空クソ雑魚、唯一の利点は見た目がいいだけ、現状使い物にならない。どうやってこの子を使いこなせばいいんだろ。

259
名前なし 2021/09/03 (金) 01:40:53 4b380@53695 >> 258

昔はABで酸素魚雷ぶっぱ用巡洋艦として戦艦開発のお供に使ってたけど今はなぁ……

260
名前なし 2021/09/15 (水) 08:58:30 27ae7@0ee29

そんな弱いかこいつ?上手く立ち回れば10キル0デス行けるぞ

264
名前なし 2021/09/15 (水) 12:14:31 9129c@149b9 >> 260

繋ぎ方知らないの?連投してるけど