WarThunder Wiki

ADATS / 231

277 コメント
views
8 フォロー
231
名前なし 2022/02/05 (土) 17:34:45 修正 ec221@35628 >> 229

VT1とこれとじゃそこまで差はない気がするけどなぁ。SAMでえげつないのはASRAD-RのBOLIDEだと思う(威力だけなら多分No.1)。個人的にはItOはIRST使えないのと、あまりにも機動力なさ過ぎて好きじゃ無い。あとレーダーアンテナデカすぎて邪魔w

通報 ...
  • 232
    名前なし 2022/02/05 (土) 18:20:20 修正 2087e@a0c47 >> 231

    VT1の方がこいつのミサイルより速度も射程も近接信管の作動距離も勝ってるから、単純にSAMだけ比較すれば向こうのほうが優秀だと思うよ。こいつのはATGMとして使えるというでかいメリットがあるけど。ASRADは持ってないからわからないんだけど、BOLIDEってそんな強いの?スペック上はそこまで強く見えないが

  • 233
    名前なし 2022/02/05 (土) 18:24:25 修正 2f343@6e0f2 >> 231

    BOLIDEはB-29程のサイズだろうと起爆したら100%強制離脱させるほどの威力がある(対空限定)

  • 234
    名前なし 2022/02/05 (土) 19:04:45 c79b1@97d28 >> 231

    ただ速度がなぁ

  • 235
    名前なし 2022/02/05 (土) 21:15:53 ec221@35628 >> 231

    速度はともかくそのVT信管がデカいのが逆に邪魔なんだよぉ。ロケラン無効化がやりやすいから。BLIDEは破片を大量にばら撒くので、カモフだろうが当たれば即死。防護分析で飛行機に当ててみれば、ダメの入り方違うの分かるよ。上の言うとおり速度が遅いのが難点だが

  • 236
    名前なし 2022/02/05 (土) 21:44:43 2087e@a0c47 >> 231

    VT1で大型の爆撃機以外をワンパンできずに困ったことがほとんどないけどな。固定翼機相手なら近接信管の範囲広い方が当てやすいし、カモフ相手の場合でもBOLIDEじゃそもそもヴィーフリの最大射程に届かないみたいだけど

  • 237
    名前なし 2022/02/06 (日) 11:45:03 ec221@35628 >> 231

    トップBRならBOLIDEは初手ロケラン相手が基本よ。別にVT-1使わないって言ってんじゃなくて、個人的に扱いにくいって言ってるだけなんで。信管距離はADATSの6mでも十分だよ、BOLIDEに至っては3mだしな(枠8つ開けてるから全部入れなの まぁやっぱ一番気に入らないのがあの機動力