WarThunder Wiki

90/53 M41M

92 コメント
views
8 フォロー

90/53 M41Mコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/90/53 M41M

faad9
作成: 2018/12/18 (火) 15:45:24
通報 ...
1
名前なし 2018/12/19 (水) 11:18:20 4b380@01536

確かに威力は凄いけど劣悪な機動性・パーツ改修しても怪しい砲精度・頼りにならない装甲・弾数8発と火力以外は全て捨て置いた感じ、だからこそこのBRなんだろうけど…

2
名前なし 2018/12/19 (水) 12:14:33 f65ed@85471 >> 1

装填も遅いしな

3
名前なし 2018/12/19 (水) 16:00:48 d9323@d959d

運転席に窓ついてない…?

4
名前なし 2018/12/20 (木) 04:27:21 96dcf@99f41

イタリア版SU-5-1といった塩梅かな

5
名前なし 2018/12/25 (火) 00:01:45 be924@25dd6

これ操縦手以外の人乗せながら撃てます?位置についたら人降ろして撃つデザインに見える

6
名前なし 2018/12/25 (火) 00:25:55 修正 22aa4@177ce >> 5

その通りなんだけどゲームだから多少はね? 実際はこの車両だけで5人(運転手・車長・砲手・装填手2名)と専用の弾薬輸送車(1~2名)がセットで6~7人が運用に必要な自走可能な対戦車野砲システムだからね・・・。

7
アーチャーの運転手 2018/12/30 (日) 09:42:36 caa08@03196 >> 5

僕も毎日後頭部を砲閉鎖機に殴られてるんや、、、イタ公もこれぐらい我慢せぇ!

8
名前なし 2018/12/30 (日) 10:22:09 d3cb2@b4ef0 >> 7

実は複座駐退機が強力で殴られることは無かった説が最近出てな(車外に出るのは念のため+補助装填手としてだとか

9
名前なし 2018/12/30 (日) 13:32:45 639b0@47bb5 >> 7

薬莢のこと忘れないで

10
名前なし 2018/12/30 (日) 14:23:30 f99ca@2a9e7 >> 7

熱々薬莢はおでんのはんぺんなど比較にならない熱さだろなー

11
名前なし 2018/12/30 (日) 14:37:00 d3cb2@b4ef0 >> 7

薬莢は閉鎖機ではないのでセーフ(?)

13
名前なし 2019/01/03 (木) 17:00:43 81472@f2df3 >> 7

薬莢受け付いてるから大丈夫

14

殴られることはなかった>>はえー、そうなんすね、、、てかアーチャーが出てきたのなんて最近の方なのにいろんな説があるってのがまた歴史の面白さを感じさせる

15
名前なし 2019/01/06 (日) 14:27:58 d78fd@fe16d >> 5

今更ですがいろいろ憶測を呼んでる様子、実際は砲尾を挟んで左右に砲手と装填手兼任の車長が搭乗しそのまま戦闘できます、面白い構造で砲手、車長どちらも砲の操作と発砲が可能です

16
名前なし 2019/01/06 (日) 14:32:32 d78fd@fe16d >> 15

ちなみに上で書かれてる6~7人で というのも誤りです、本来は弾薬補給車両が追従しますが補給車両はあくまでも弾薬の補給が主任務で戦闘自体には原則参加しません、陣地進入した車両に弾薬を渡し退避、補給に戻ります、どこで見た知識なのか知りませんがへんなことは書かないように

17
名前なし 2019/01/06 (日) 14:38:18 d78fd@fe16d >> 15

装填手二名というのも誤り、車体前方に無線手、操縦手がエンジン挟んで配置されエンジン後方の砲尾側に車長、砲手が搭乗します、専門の装填手は乗る場所はありませんから存在せず4名で運用を行います

22
名前なし 2019/01/13 (日) 15:02:47 修正 22aa4@177ce >> 15

なんか色々煽られたので調べてきたよ、久々に英語書籍とイタリア語書籍訳して疲れたさ、本車の運用に関してはあなたの意見も一部間違いで、自走時は車長・運転手のみ乗車、砲運用クルーは別車両に分乗である、人員構成は車長/無線手兼任・運転手・砲手・装填手の4名が最小構成で随伴車両は極初期にトライクを用いたが運用に無理があったため直ぐに専用の弾薬運搬車が開発された、弾薬運搬車は本車両後方で待機し迅速な装填を目的とし収容人数3名(弾薬運搬車の運転手兼銃手1名と2名の砲運用要員)と28発(左右で14発ずつ)の砲弾をラックに収め、装填作業を飛躍的に向上させた。また弾薬運搬車は自走時・戦闘時の周囲警戒用に8mm機銃1丁を装備した、銃架は初期ではポン付けだったが後にシールド付きの物に変更された他、機銃も対空照準が寄与された。 この弾薬運搬車が随伴するようになってから予備人員として装填手1名が増員されたとも一部資料にはある。(多分戦闘配置時は砲手分の座席が運搬車に空くので其処へ乗ってフェリー時はタンクデザントか60発をやっぱり専用のラック式にしたトレーラーに分乗したのではないかと思われる)と専門書籍を読んだら書いてあったので判断はあなたに任せる。 参考書籍はLa Meccanizzazione dell’Esercito fino al 1943, Lucio Ceva & Andrea Curami, Stato Maggiore dell’Esercito, Ufficio Storico, 1994/Carro L 6, Carri leggeri, semoventi, derivati, Andrea Tallillo, Antonio Tallillo & Daniele Guglielmi, GMT, 2007/Carro M, Carri medi M11/39, M13/40, M14/41, M15/42, Semoventi e altri derivati, Volume primo, Andrea Tallillo, Antonio Tallillo & Daniele Guglielmi, GMT, 2010 画像は演習での砲運用風景を後方からとった貴重な写真、装填手2名とサイドアクセスハッチを開け車両後方で待機する弾薬運搬車が写る
画像1

23
名前なし 2019/01/13 (日) 22:37:24 d9cf9@4619a >> 15

これはお疲れ…… 上記が正しければ、WTだと弾薬運搬車+装填手その2?は拠点の円の中にいるとしても、本来は無線手席に車長がいて、今車長がいる所にもう一人装填手が存在する感じかな?

24
名前なし 2019/01/14 (月) 00:23:10 22aa4@177ce >> 15

うーんこれをWTのゲームシステムに落とし込むって無理だから現状維持が妥当じゃないかな?(言葉足らずで説明不足でごめんよ~画像参照して何とか理解して)画像1

25
葉4 2019/01/14 (月) 00:43:26 修正 d9cf9@4619a >> 15

あっほんとだ無線機そこかぁ 画像まで作ってくれて詳しい説明サンクス 前面の乗員スペースらしき無人の場所が何なのかと思ってたけど戦闘時は車長がそこから今の位置に移動するのね。となると現状の3人は妥当か

26
名前なし 2019/01/14 (月) 00:44:16 d3cb2@8fc45 >> 15

「拠点外で一回、20秒ぐらい待機すると補給できる(ABの負傷兵治療のノリ」とかかね

12
名前なし 2018/12/31 (月) 14:06:32 3f3b4@c8f3f

アルデルトのヴァッフェントレーガーとSU-100pの息子

27
名前なし 2019/01/14 (月) 00:54:53 3db04@3768c

RUSEっていうゲームで愛用してたからある意味楽しみ。あっちでは有能くんだったが果たして。

28
名前なし 2019/01/14 (月) 00:56:13 fa95f@a5d27 >> 27

RUSE君販売終了しちゃったの残念だよね

29
名前なし 2019/01/15 (火) 12:07:06 494e4@6516d >> 27

同じく。ストーリーで敵として出てくる時の言い方好き

30
名前なし 2019/01/23 (水) 21:34:16 4b9e1@dfce9

貫通が足りない徹甲榴弾、加害が足りないHEAT、機関砲が多かったこれより低BRのイタ車と比べると桁違いの安定した攻撃力、素晴らしい

31
名前なし 2019/01/24 (木) 00:05:06 5d130@39ece

600m先のKV-1とかをワンパン出来るのは本当に強いな 砲塔に草はりつけて岩の裏とかにいるとなかなかばれないし。

32
名前なし 2019/01/24 (木) 15:10:16 d9323@d959d

ぶっちゃけ次車両より使いやすいかも

33
名前なし 2019/01/25 (金) 01:50:58 07f22@89614

後ろが何もないせいで付近に砲撃落ちただけで撃破される…全周装甲の紙装甲車両と比較しても撃たれ弱い。

34
名前なし 2019/02/05 (火) 13:01:28 修正 c6068@232dd >> 33

機銃掃射されるときは頑張って敵機に正面向け続けるとええやで(敵の上手いプレイヤーがそんなことしてた)砲撃は…逃げよう

35
名前なし 2019/02/05 (火) 13:36:32 190f9@fb75b

小回りの利きやすさや隠蔽性で駆逐らしい運用ができるので次のブレダ君より使いやすい印象。弾数もワンパン、最低でも2発で落とせるので4,5両までならあんま影響ない。限定砲旋回と言えども速度はまずまずなのでBRの低さも相まって相当強いね

37
名前なし 2019/02/11 (月) 13:30:44 9e769@bc501

8発しか打てないとかリボルバーか何か?

38
名前なし 2019/02/11 (月) 13:39:23 e0fc0@1f529 >> 37

こういう感じの小型の駆逐車両ってもんはこの程度詰めるだけでも十分なんや・・・ソ連のSU-85のようなそこそこの大きさの車体がないとたくさんの弾なんて運べないぞ

39
名前なし 2019/02/11 (月) 14:09:21 d3cb2@553a0 >> 38

と言うか基本的に「弾薬補給車両」を随伴させてるから・・・

40
名前なし 2019/02/11 (月) 16:22:12 9e769@bc501 >> 37

これ初期の砲制度悪すぎて当たらない上に8発だからなかなか苦行だよなぁ

46
名前なし 2019/02/16 (土) 13:52:23 42184@c68e6 >> 40

アサルトで砲精度だけでも改修しておいた方がいいと思う。幸い無限リスポン&AIのアサルトでは初期状態でもそこそこはやれる。

41
名前なし 2019/02/15 (金) 20:16:32 6cab8@0472e

ABで戦闘機の餌になっている模様

42
名前なし 2019/02/15 (金) 20:26:42 4783d@9f133 >> 41

この手のTHE・オープントップ車両をABで出すやつはアホ丸出しじゃね?

43
名前なし 2019/02/15 (金) 21:11:12 42184@4eb95 >> 42

ABで出しても二、三台はやれるだろこいつは。味方対空戦車と連携したり物陰を使ったり、対策はいくらでもある。

44
名前なし 2019/02/15 (金) 22:14:22 4b9e1@41cdb >> 42

後方から撃たないと直に乗員に当たらないから掃射されても意外とそう簡単には死なん印象 というか次のブレダのほうが防御面終わりすぎててこいつが普通に思えてくる

45
名前なし 2019/02/16 (土) 01:40:11 d3cb2@91e2c >> 42

戦闘機が出て来るまでに撃ち尽くせばいい。運が悪くても3両は喰える

49
名前なし 2019/03/16 (土) 14:20:00 d9cf9@785c3 >> 41

これ系をABで出す場合は先鋒が基本

47
名前なし 2019/03/15 (金) 02:01:26 b80c7@e89b1

改修がとにかくつらい...修理キットもない初期状態だと前からも後ろからも飛び出してる閉鎖装置がすぐ壊れて撃てなくなる

48
名前なし 2019/03/16 (土) 03:00:44 87969@e21cb

これもしやゲーム内で居ないはずの4人目が表示されてる...? こわ

51

やっぱりおかしいでこれ スペック表には乗員は三人って書いてるけどX線で見たら4人おるし戦闘中には4人目が砲にくっついて左下の図がシュールなことになるし

50
名前なし 2019/03/18 (月) 07:39:47 6fa62@7871d

装甲ペラペラだから狙撃かなと見せかけてかなりのガバガバ砲

52
名前なし 2019/03/23 (土) 00:26:43 753d1@56fe1 >> 50

思った