バグではなく、その機体に自動制御機能があるかどうかです
お教えいただきありがとうございます。しかしp-51dって天下のアメリカ製だしペラピッチも自動制御されてるのかと思っていましたので、それが無いというのはかなり意外でした
P-51は自動制御で定回転に調整してくれるタイプのプロペラで、MECのペラピッチ調整は回転数の指定に当たる操作として実装されてる。100%は高回転(加減速が良く、燃費が悪く、冷却関係ダメージ入ったときに早く死にやすい)で、0%は低回転(加速しにくいが減速も少なく、燃費が良く、ダメージ入っても粘れる)。
そんな違いがあるとは結構凝ってるんですねこのゲーム…逆に回転数の指定も自動になっている機体が「自動ペラピッチのオン/オフ」の設定も必要になるという感じですかね。でもそんな機種いるのでしょうか
詳しくはMECのプロペラピッチの解説を見て欲しいけど、主にドイツ機が自動プロペラピッチと選択プロペラピッチで切り替えられる。選択プロペラピッチで手動操作すると下手すると壊れるところも再現されてる。
よく動画で「bf109はmecした途端エンジンが逝く」という説明を見てましたが、ペラピッチ制御が繊細だったからなんですね。色々教えて頂きありがとうございました!
今さっきBf109G-6で確認してきたけど、ペラピッチ手動制御が100%→0deg,0%→80degに対応したペラ角制御になってたわ。P-51の非MECとBf109のMECペラピッチ自動制御はスロットルを下げると回転数が下がる方式になってるっぽい。P-51のMECのペラピッチ手動制御はペラ角の許す限り定回転を維持しようとするので、その辺の違いがあるんだな。史実のBf109にはエンジン回転定回転にする制御はなかったんだろうか。追記:Bf109式のペラピッチ手動制御はWT内では複葉機世代の可変ピッチプロペラにもよく見られる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
お教えいただきありがとうございます。しかしp-51dって天下のアメリカ製だしペラピッチも自動制御されてるのかと思っていましたので、それが無いというのはかなり意外でした
P-51は自動制御で定回転に調整してくれるタイプのプロペラで、MECのペラピッチ調整は回転数の指定に当たる操作として実装されてる。100%は高回転(加減速が良く、燃費が悪く、冷却関係ダメージ入ったときに早く死にやすい)で、0%は低回転(加速しにくいが減速も少なく、燃費が良く、ダメージ入っても粘れる)。
そんな違いがあるとは結構凝ってるんですねこのゲーム…逆に回転数の指定も自動になっている機体が「自動ペラピッチのオン/オフ」の設定も必要になるという感じですかね。でもそんな機種いるのでしょうか
詳しくはMECのプロペラピッチの解説を見て欲しいけど、主にドイツ機が自動プロペラピッチと選択プロペラピッチで切り替えられる。選択プロペラピッチで手動操作すると下手すると壊れるところも再現されてる。
よく動画で「bf109はmecした途端エンジンが逝く」という説明を見てましたが、ペラピッチ制御が繊細だったからなんですね。色々教えて頂きありがとうございました!
今さっきBf109G-6で確認してきたけど、ペラピッチ手動制御が100%→0deg,0%→80degに対応したペラ角制御になってたわ。P-51の非MECとBf109のMECペラピッチ自動制御はスロットルを下げると回転数が下がる方式になってるっぽい。P-51のMECのペラピッチ手動制御はペラ角の許す限り定回転を維持しようとするので、その辺の違いがあるんだな。史実のBf109にはエンジン回転定回転にする制御はなかったんだろうか。追記:Bf109式のペラピッチ手動制御はWT内では複葉機世代の可変ピッチプロペラにもよく見られる