WarThunder Wiki

Type 90 / 9051

9823 コメント
views
10 フォロー
9051
名前なし 2021/12/15 (水) 22:05:24 cb385@e2886

この罰ゲームみたいな照準器の倍率は実車でも同じなんですかね、、、

通報 ...
  • 9053
    名前なし 2021/12/15 (水) 22:28:31 3c61c@6e0f2 >> 9051

    ここの過去ログ漁ってみればいいよ

  • 9054
    名前なし 2021/12/15 (水) 22:30:03 66377@d85b3 >> 9051

    no、10みたく視察系と照準系と1倍と10倍が砲手潜望鏡の機能としてある

    9078
    名前なし 2021/12/16 (木) 14:20:44 66377@1968d >> 9054

    制式要綱に書かれていることが状況証拠笑、俺はいい加減にしろって言ったからな

    9079
    名前なし 2021/12/16 (木) 15:10:27 e8bdb@95c8e >> 9054

    砲手用照準潜望鏡に照準以外の機能がない理由はないぞ。正面用のペリスコープが埋め込まれてるって言った方がいいか?正式要項にははっきり「視察系」と書かれている以上これに照準能力はない。

    9081
    名前なし 2021/12/16 (木) 16:46:33 66377@3a570 >> 9054

    いい加減にしろって言ったよな。それは既に「解釈」だ、要綱から読み取れるのは1倍と10倍があることだけ

    9082
    名前なし 2021/12/16 (木) 17:16:43 修正 e8bdb@95c8e >> 9054

    解釈しなければ何も読みとれないが?その理屈が通るなら「砲手用照準潜望鏡」も解釈できないんだから「砲手用照準潜望鏡というものがある。」ってだけしか分からないことになって「それが砲手用であるかは解釈次第」って言ってんのと同じだろ。まあどっちみちここで議論しても無意味なんでそろそろやめた方がいいと思うが。ちなみにフォーラムには君の主張と同じレポートがすでに通ってるよ。良かったね。

    9083
    名前なし 2021/12/16 (木) 18:11:31 66377@14290 >> 9054

    だからいい加減にしろ言うたやん

    9085
    名前なし 2021/12/17 (金) 17:28:58 修正 ea645@c2691 >> 9054

    マジでミリオタが何で鉄オタ並みに嫌われるのかよくわかる枝
    どっちもやばすぎ

    9087
    名前なし 2021/12/17 (金) 20:14:01 ec221@35628 >> 9054

    ホントそれな

    9089
    名前なし 2021/12/17 (金) 20:56:42 66377@3deab >> 9054

    同族嫌悪

    9093
    名前なし 2021/12/18 (土) 08:03:17 8f2f1@17d64 >> 9054

    コラコラ喧嘩はやめんか♥️

    9094
    名前なし 2021/12/18 (土) 08:37:08 修正 0a676@fe602 >> 9054

    喧嘩っていうか、>> 9085の釣りに他の人が釣られただけじゃないの。わざわざ外野煽りして燃料投下しに来る短文改行マンとかどう見ても釣りでしょ