90式とLeo2A4の重量て5tも違うけど砲塔正面でDM33受け止めれる差が5tの中にあるんかなぁ
あるかないかで言えばないですね
重けりゃ硬いのならIS-3よりティーガー1が脆いのはなんでなんですかという話。一回り小さいんだから一回り軽いのは当たり前だろう。そこで装甲も薄くするガイジンはちょっと考えろと。
内部も含めた装甲面積、トーションバーだとかで普通にそのくらいの差は出るんじゃねぇのと思う(思ったけど、油圧サスを使うのって軽量化も目的だったり?
トーションバー式って車両の下に転輪の数だけ棒通さないといけないから、車高が僅かに高くなったり、底面からの脱出ハッチの設計が難しくなる、みたいなデメリットはあるらしいね
なるほど、確かに設計の自由度が上がる(複雑にならない)メリットもあるか
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
あるかないかで言えばないですね
重けりゃ硬いのならIS-3よりティーガー1が脆いのはなんでなんですかという話。一回り小さいんだから一回り軽いのは当たり前だろう。そこで装甲も薄くするガイジンはちょっと考えろと。
内部も含めた装甲面積、トーションバーだとかで普通にそのくらいの差は出るんじゃねぇのと思う(思ったけど、油圧サスを使うのって軽量化も目的だったり?
トーションバー式って車両の下に転輪の数だけ棒通さないといけないから、車高が僅かに高くなったり、底面からの脱出ハッチの設計が難しくなる、みたいなデメリットはあるらしいね
なるほど、確かに設計の自由度が上がる(複雑にならない)メリットもあるか