液冷エンジンの方が空冷エンジンより暖機運転の時間が短縮されるのってなんでなのでしょうか?
正直あんまり詳しくないけど、潜特型の晴嵐発艦時みたいに暖機運転する代わりにあっためた潤滑油をぶち込めば暖機をほぼ省略して回せる/注入じゃなくとも先に焚き火でもしてあっためときゃ暖機を大幅に省略できるってことじゃない?
空冷エンジン方がまだらに温まる(エンジンはすぐ温まるが、オイルの温度がなかなか上がらず、粘性が高い状態が維持される時間が長い)ので。液冷はエンジンブロック全体が温まるので安全に飛行できるまでの時間は短い。ただ、とりあえずエンジンかかれば良くて地上撃破されるくらいなら上がるというスクランブルをしたい向きには空冷のほうが実は早い。(そして吹かしすぎてエンジン不調も多い)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
正直あんまり詳しくないけど、潜特型の晴嵐発艦時みたいに暖機運転する代わりにあっためた潤滑油をぶち込めば暖機をほぼ省略して回せる/注入じゃなくとも先に焚き火でもしてあっためときゃ暖機を大幅に省略できるってことじゃない?
空冷エンジン方がまだらに温まる(エンジンはすぐ温まるが、オイルの温度がなかなか上がらず、粘性が高い状態が維持される時間が長い)ので。液冷はエンジンブロック全体が温まるので安全に飛行できるまでの時間は短い。ただ、とりあえずエンジンかかれば良くて地上撃破されるくらいなら上がるというスクランブルをしたい向きには空冷のほうが実は早い。(そして吹かしすぎてエンジン不調も多い)