呉式二号三型の射出能力は「機重:3000kg 速力:28m/s」とあります。九八式夜偵の様に翼面積が大きくて低速で飛べるような機体は重量の分だけ初速が落ちてもある程度は補えたと思います。断言はできませんが。
通報 ...
呉式二号三型の射出能力は「機重:3000kg 速力:28m/s」とあります。九八式夜偵の様に翼面積が大きくて低速で飛べるような機体は重量の分だけ初速が落ちてもある程度は補えたと思います。断言はできませんが。
ただの呉式ニ号三型は3トンまでなんだが、5500トン級が装備してる呉式二号三型改一がよく分からんのよ。仮に射出能力が二号三型と変わらない3トンまでの場合は九八式夜間水偵をガソリンほぼ無しのガス欠寸前で打ち出さないと計算が合わない事から多少改良されてたのだと推察は出来るものの、資料がほぼ無いからどの程度の能力があったのか分からんのよね…
海軍制度沿革には呉式二号三型改一は「呉式二号射出機三型の滑走台の高さを低くし旋回の中心を滑走台の中央に近くせるもの」とあって射出能力を強化したとは書いてないですし、射出機に使う装薬も全備3.3tの九六式水偵・九八式水偵は全備3tの九四式水偵・九〇式三号水偵と同じ物を使うことになっているので、射出能力を強化しなくてもそのまま使えるかなと思います。