WarThunder Wiki

航空機に関する質問を解決しあうスレ / 1457

1683 コメント
views
7 フォロー
1457
名前なし 2024/01/16 (火) 14:17:08 69a96@4b946

重戦闘機に積んでる37mm機関砲とかそれ以上の口径の銃は元から銃本体に精度の数値決めてるじゃん。連射すると弾がぶれる事なんだけどさ、これって本来銃自体が精度悪くなってるの?それとも銃の反動で次弾を発射する頃には機体自体が思わぬ方向を向いてるのを加味してるの?銃身自体が同じ方向向いてるのに、出てきた弾が砲口から変な角度に向けて出てくるのはひたすら違和感あるんだよね。個人的には。ゲームの質問と現実の質問をごっちゃにして悪いけど、両方気になる。ちなみにホルテンが対地で猛威を奮って精度を悪くされたのは公式的には「全翼機の撓み」なんだっけ? 公式からのソースで聞いたことないけど。零戦の20mmは主翼桁のガンプラットホームとしての剛性不足でふにゃふにゃしてた説も、開発に携わった人からの解釈として出てるし。機体によっては主翼だけで連射時の精度は影響受けるって事なのかな。それはゲームにはないし、あるなら機体毎に設定しなくちゃいけないけど。大型機関砲もこのマウントの一時的な変形が原因なら、Ta 152Cがエンジンマウントを使っていて精度保とうとしてるのも理解できるし。けど現実の情報だとYak-9Tは2発目以降だと機体が揺れまくって全然狙いがつけられないって情報がはっきり残ってるのよね。謎。ここからはもう完全に勝手な考察なんだけど。だから、多分yak-9tは「銃自体は向いてる砲口に弾を飛ばすが、機体自体が揺れるから精度が悪い」を再現しようとして、ゲームだから機体が反動で暴れない。結果として好き放題連射できる銃になってる。申し訳程度に人工的に精度を悪くして補ってる。で他の大抵の大口径機関砲には初期値で連射時の機体のブレと、マウントの一時的変形を前提に組み込んでる。 じゃないと精度が悪すぎる。Ho-204とか明後日の方向飛んでるし。

通報 ...
  • 1463
    名前なし 2024/01/17 (水) 08:38:22 f3ec3@1e9df >> 1457

    後半部分はともかく前半5行に関しては次弾以降は初段の反動をうけてズレるし、銃身が加熱すると若干膨張し、それで回転力も弱まるので精度が落ちると考えてくれたらいい、弾種によっても変わるとかあるけど。ゲーム上の演出でそれを再現するのはある程度ランダムに初心者が撃ち勝てる要素を与えたかったり、LMGが「弾の多いAR」となることを防ぐため予め精度悪化という点で差別化を図ったり…かな。