軽く英語文献で調べた限りだけど:1)最初に開発したのはアメリカ(F101、1957年) 2)後追いでMig23が搭載(1967年)3)西側では自動化が進んだ高性能レーダーの開発成功と共に廃れたが、東側ではレーダー開発と並行してより広範囲の使い方を模索しつつ改良が継続 4)1980年代以降、パッシブ策敵のIRSTで自機の存在を隠しつつ奇襲先制攻撃ができる戦術の有用性が高まって西側でも再搭載が始まった(結果的に東側の後追いになった)、という話の様子 https://web-archive-org.translate.goog/web/20090731042619/http://www.iaf.fraunhofer.de/pdf/jahresbericht-2006/sensor.pdf?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
通報 ...