いやまぁ普通に72相手は厳しいですよねやっぱ。93式APがあるからとも言ってたんですけどどうなんでしょ?ERAで無効化される場合もありますもんね?
93式APFSDSって105ミリ砲のDM33みたいな性能だからなぁ...旧東ドイツのT-72M(ERAも無し)を使った試験で「105ミリ砲のDM33だと至近距離に近づかないと貫通は難しい」みたいな感じだった気がする
所詮105mm級かぁ…。陸自の幹部曰く80の撃破も狙えるとか何とかで。決して74式戦車を貶したいって訳ではないのですが余りにもT-72を舐め腐った様な意見の方々が多い事にうんざりしてしまいまして。ありがとうございます
そら撃破はできるよ?ただWTと同じように弱点を撃てばというあくまで「可能」というお話。この可能を誇張されることがミリタリではよくある。
歩兵でも戦車を撃破できる(めちゃくちゃ危険)とか、F-104でもF-15を模擬空戦で撃墜できる(F-104がF-15より強いわけではない)とか、似たような話はかなりあるよね。
実際に機関砲で滅多撃ちにしてMBTを戦闘不能→放棄に追い込んだ事例がつい最近某国でも起きてるし、腐っても105mmのAPFSDS撃てる74式ならT-72・80どっちにしても撃破も絶対無理では無いっしょ 「撃破」がどのぐらいまでを指すかにもよるけど
履帯を吹き飛ばしたり、真横から撃ったり、エンジンに直撃させればそりゃ無力化達成ミッションキルだよ。だけどもT-72から見た74は「正面ほぼどこでも抜ける」訳で、ね?
↑×2 撃破が無理なんて話はしてないよ。すぐ上で言った通り可能ではあるよ。けど、ただ「可能」というだけで「〇〇の方が強い!」「〇〇で十分」という方向にもってかれることがあるよねという話。
↑誤解を招く書き方して申し訳ない。自分は撃破が無理だとここの中で誰かが言ってるとは思ってないし、「可能というだけで〇〇が強いとかって話に持ってかれる事がある」の部分も(実際そういうイザコザを何度か見たことがあるのもあって)全面的に同意している
可能かどうかなんて言い始めると、極論、人1人とグレネード1個さえあればどんな戦車でも主砲身内に入れたり砲塔ハッチ開けて投げ込むなりで戦車は壊せるから戦車は不要みたいな事になるからやっぱ中立的に情報集めて判断するのが大事。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
93式APFSDSって105ミリ砲のDM33みたいな性能だからなぁ...旧東ドイツのT-72M(ERAも無し)を使った試験で「105ミリ砲のDM33だと至近距離に近づかないと貫通は難しい」みたいな感じだった気がする
所詮105mm級かぁ…。陸自の幹部曰く80の撃破も狙えるとか何とかで。決して74式戦車を貶したいって訳ではないのですが余りにもT-72を舐め腐った様な意見の方々が多い事にうんざりしてしまいまして。ありがとうございます
そら撃破はできるよ?ただWTと同じように弱点を撃てばというあくまで「可能」というお話。この可能を誇張されることがミリタリではよくある。
歩兵でも戦車を撃破できる(めちゃくちゃ危険)とか、F-104でもF-15を模擬空戦で撃墜できる(F-104がF-15より強いわけではない)とか、似たような話はかなりあるよね。
実際に機関砲で滅多撃ちにしてMBTを戦闘不能→放棄に追い込んだ事例がつい最近某国でも起きてるし、腐っても105mmのAPFSDS撃てる74式ならT-72・80どっちにしても撃破も絶対無理では無いっしょ 「撃破」がどのぐらいまでを指すかにもよるけど
履帯を吹き飛ばしたり、真横から撃ったり、エンジンに直撃させればそりゃ無力化達成ミッションキルだよ。だけどもT-72から見た74は「正面ほぼどこでも抜ける」訳で、ね?
↑×2 撃破が無理なんて話はしてないよ。すぐ上で言った通り可能ではあるよ。けど、ただ「可能」というだけで「〇〇の方が強い!」「〇〇で十分」という方向にもってかれることがあるよねという話。
↑誤解を招く書き方して申し訳ない。自分は撃破が無理だとここの中で誰かが言ってるとは思ってないし、「可能というだけで〇〇が強いとかって話に持ってかれる事がある」の部分も(実際そういうイザコザを何度か見たことがあるのもあって)全面的に同意している
可能かどうかなんて言い始めると、極論、人1人とグレネード1個さえあればどんな戦車でも主砲身内に入れたり砲塔ハッチ開けて投げ込むなりで戦車は壊せるから戦車は不要みたいな事になるからやっぱ中立的に情報集めて判断するのが大事。