名前なし
2020/03/04 (水) 14:49:21
1c23d@8f0f8
WTに正式に実装されたわけではないF-4EJのページが作成されています。編集報告もされておらず、これからの仕様変更が考えられるDEV Serverでの情報を元に新規ページを作るのはあまりにも軽率です。正式な実装まで手を付けずにこのページを寝かせておくか、一度削除したうえで実装を待ってから改めてページ作成するか、ここで意見を募ったうえで管理者に依頼を出したいと思います。
通報 ...
自分としては、あくまで「ページが作成されただけ」でツリーにリンク先が貼られてるわけでもないみたいですし、本実装まで今のままで放置して、本実装時に再利用するようにするのが良いと思います。あと編集ガイドラインには「機体ページの作成可能時期」についての明確な基準もないわけですし、今後このようなトラブルを無くすためにも、「機体ページの作成可能時期」を編集ガイドライン等に追加加筆することを提案します。少なくとも、今回の案件は「編集報告を怠った」以外明確なルール違反はないわけですし、今後の対処をスムーズに行うようにするためにも明確なルールは必要だと自分は考えています。
現在作成されてしまったページについては、私も「寝かせる」という意見に同意します。今後の作成時期については、「本実装までは性能などの数値が確定しておらず、先行して兵器ページを作成しても後日修正を迫られる可能性があり二度手間になる」という点を考慮し、本実装まで作成はしないよう、ガイドラインに明記すべきだと思います。
Devで実装されているのにお蔵入りってのはなかなか無いと思うんで、その対処が最適かなと。
またしばらく顔出せてなくてすみません。年度末はなかなか…(´・ω・`)
私は「寝かせておく」案に一票です。私がWikiをちゃんと編集できてた時の事を思い出してみても、Wiki編集って「編集したい」という勢いや気持ちが重要だと思うので、消してしまうのはどうかなぁと。特に既にページに書かれている史実欄とか、ゲームに関係なく書ける部分を書きたくなってしまう気持ちはとても解ります。
各国ツリーにリンクが無ければ知ってる人以外はたどり着けないですし、邪魔にはならないかと。各スペックは2194さんの言う通り二度手間になりやすいので、入力禁止にしておいた方がよさそうです。
「実装前ユニットのページは事前に作成しても良いが、概要欄に『現在Devサーバーでのみ使用可能』と記載し、本実装まで各国ツリーにはリンクを載せず、本実装で変更されやすいスペック欄等も記入しない事。ガレージSS、史実欄、小ネタのみ編集可能。また本実装の際はページ作成者が責任をもってリンク作業等を行う事。」…という感じのガイドラインでどうでしょうか?
自分もそれでいいと思います。wikiの編集はやる気があるときにやるのが一番ですしね(笑)
編集者・管理者の皆さん、ご意見ありがとうございました。
今回の問題に対しては、皆さんの意見を参考にさせていただきまして、
として、まとめたいと思います
また、ガイドラインへ追記する具体的内容は、枝1と枝3の意見を参考に、
としたいと思います。
ご協力頂き、ありがとうございました。
「実装前ユニットの作成可能時期」というのはつまり「Dev鯖に実装以降」で良いですかね?Dev鯖に実装されるまではガレージSSすら取れませんし。新機体はDev鯖実装の前にWT公式サイトのアップデート予告ページで紹介されますが、その時点でWikiのページを作ってしまうのは流石にフライングなので。
上記の内容を2196番コメントのガイドライン追加項目案に加えると、
「本ゲーム実装予定ユニットのページはDevサーバーに実装された時点で作成しても良いが、必ず概要欄に『現在Devサーバーでのみ使用可能』と記載し、本実装まで各国ツリーにはリンクを載せず、本実装で変更されやすいスペック欄等も記入しない事。ガレージSS、史実欄、小ネタのみ編集可能。また本実装の際はページ作成者が責任をもってリンク作業等を行う事。」
…という感じになりますが、どうでしょうか?(赤文字部分が今回追記部分)
この問題が起こった当初、雑談掲示板にて「有名な車両が追加された時はよくあること」という意見も見かけました。これに対して、経験が浅い編集者が初めて編集を行う前にガイドラインに目を通すよう啓発を行うことが出来ればと考えます。現在zawazawaで初めて書き込む際に出るポップアップを応用できればと思いついたのですが、編集時に同様のポップアップを出すことは可能でしょうか?
ポップアップは無理じゃないかなあ…
完全な新規作成に限っては無理矢理ガイドラインページを噛ますことは多分可能だけど、
既存の新規作成ボタンの機能を殺すことは出来ないから、そっちからやられたら意味ないかなあ。