クロスプラットフォームプレイ
チュートリアルをクリアしてないPCのアカウントをプライマリアカウントにしたら、オービターから出れない進行不能状態になって泣いてる。
…>> 115は、2度と地球へは戻れなかった…。 ベテランテンノと初期テンノの中間の存在となり、永遠に宇宙空間をさまようのだ。 そして、死にたいと思っても死ねないので ――そのうち>> 115は考えるのをやめた。
今ってCS版アカウントの合併は行えない感じですか?PS5版でいいかと思っていたのですがグラフィックの差がPC版と結構あったもので移行を考えているのですが公式のアカウント管理のところに行っても「近日登場」としかなっておらず。PC垢は2年前に作ったものがあったので条件は満たしていると思います
この前一時的に可能だったけど今はまた閉じてます。今月中にはまた可能になるみたいなので、定期的に英語公式Twitterをチェックしておきましょう。
トレードがどうなってるのかよくわからないな。クロスセーブアカウントでPS4からやるとクロスプレイマークのある人と出来るみたいだけど、PCからやるとPCとしか出来ない状態になってる。(関係あるかわからないけどPCでやるとトレードチャットがやけに静か)
設定でクロスプレイの項目切ってるとかではなく?
いや設定はオンになってる(デフォでオンみたい)。そういえばPCに移行してから普通のミッションでも他機種アイコンを一度も見かけてないな。
解決しました。何故かクロスプレイを一度オフにしてからオンにしたらトレードでもミッションでも他機種と出来るようになりました。原因は不明
Switch買ったからPS版のアカウントとクロスセーブして寝っ転がりながらぬくぬくファームしよーとか企んでた俺テンノはどうなっちゃいますかね
今月中にまたクロス化機能が開放される予定みたいだからもすこし待ってみよう。
PC版の復帰テンノでよくわかってないけど相変わらず同じプラットフォーム間でしかトレードできないって事でOK? 公式見たけど貴方のアカウントは現在行えませんって出るから多分そういうことだろうな・・・、でもPCとCSで一緒に遊べるようになるっていうシステムは良いと思う、PS4とかSwitchの場合Discordどうするのかわからんが・・・
PC版はPC&クロスセーブ済CSとトレードできる CS版はクロスセーブ済同士なら機種問わず可能 クロスセーブしてないCSはクロスセーブしてない機種同士でのみ可能
12月の末に期間限定で誰でもクロスセーブ化出来たタイミングがあって、そこでクロスセーブ化した人は同じくクロス化した人と機種跨いでトレードできるようになってる。今月中にまたクロスセーブ化機能が解禁されるらしいからもうちょいお待ちを。
「クロス化済み(現在主にPCで利用中)の元PSアカウントで(スマホの)ブラウザからPSストアにログインし、warframeのプレミアムパック(今回はSANCTUMコレクション)を購入した時の挙動」を試す機会があったので参考までに挙動を書いておきます。
スマホブラウザのPSストア経由で購入したところ、PC版でのリログや公式サイトからのプライマリアカウントへのログインなどでは購入品の一切が反映されませんでした。その後PS4版のwarframeを立ち上げ、該当の元PSアカウントでゲームにログインしたタイミングで全てのアイテムとプラチナがインベントリに反映され、ゲーム内メールも届き、その後はPC版からのログインでも全ての購入品が反映されていることが確認できました(付属のプラチナも加算され、その後はPC版でも利用できています)。
非常に限定的な状況だとは思いますが、もしPSアカウントとクロス済みで既にPSから他機種への完全移行を行っており、PS現行機が手元にない……という方は、ブラウザ版PSストアからの購入は控えたほうが良いかもしれません。
つまり元々使っていた機種が壊れたのを契機に乗り換えようとか考えると陥りやすいのか・・・ちょこちょこ起きそうね
現在これを利用するシーンとしては「PS版Primeアクセサリーバンドルに付属する(差額1050円で1300前後の)プラチナ目的での購入」が主かなと思うのですが、今後はバンドルの内容が全機種で一律になるそうで、次のGaussPrime以降でこの仕様が適用されるならば今回のようなシーンは減っていくのかなと思います(CS機で買う方がむしろ高いまである)。ただ「PS限定スキンバンドルを、PC版ではスキンが利用できないことを理解したうえでコレクションとしてアーセナルに加えたい」といった思惑で購入したくなるシーンがあった場合、これに直面する可能性はありますね…。
現金で購入する系はプラットフォームで値段違うから妥当といえば妥当な挙動ですね
クロスセーブが再度解禁しております。
これ初期空き枠は合算されないのかミスったなぁ・・・
吸収された側で購入していた武器やRivenの枠で空きではなかった埋まっていた分って合算されてます?ふとトレースが上限突破してるの見て枠も同じ扱いなのでは...?と思ったんだけども
初期枠以外はちゃんと合算されてるっぽいし、超過した分の枠は増えてますね。Rivenは気にしてなかったのでちとわからんですわ。
初期で持ってるプロモptはどうせトレードには使えないし、全部武器枠に変えてから合併するのが良さげね
クロスセーブ出来た。PC持ってなくてもスマホでPCのwarframeアカウントさえ作れば出来るのね。連携の設定する時に今日産まれたばかりのPCアカウントにログインしてないと駄目だったから精神的に疲れた…
クロスセーブ勢はUmbra2体目を手に入れられるので、邪魔なUmbra極性を消して合法的に実質カリプラとして扱えるチャンスだからUmbra手に入れるまではクロスセーブやらないで進めたいなあ
所持品が統一できる「アカウント合併」は、2023年11月25日午前4時までに制作されていたアカウント同士での統合時限定だって認識だったけど違うのかな。今から新しくアカウント作ってUmbra貰ってから統合しても2体持ちはできないと思うのだけど…。
『期日前にPCアカウントを作成しませんでした。複数のコンソールアカウントの合併を行えますか?』の項に書いてあるけど、合併に含むアカウントのうち11/25以前に作成したものがあれば合併自体は出来るとなってる この合併というのが、それまでに言及されてた合併と違って新しく作ったPC側のアカウントにあるものは統合しないとかだとそうなるけど、流石にそんなコンマイ語案件とは思えない、というか思いたくない
「合併(インベントリ内容やスロットも文字通り”合併”できる機能のこと)」、「連携(アカウント同士の紐付け作業)」っ感じで全然別の意味で使われてるように読み取れる。そしてその「期日前にPCアカウントを〜」に書かれているのは、PC以外の複数のコンソール版の”合併”をするにはまずPC垢の新規作成が必要ですよって話だと思う。
「CS版同士の”合併”に必要なプライマリアカウントとしてのPCアカウント」は、期日後に新規で作られたものでも大丈夫だよってだけ。
まぁでも実際に自分で試したわけじゃないからこれが絶対って話でもなく。まだPS版アカウントの連携をしていないクロス済みSwitchアカウントを持ってるから、あとで新規のPSアカウント作って進めてみて、Switchアカウントに対して合併ができるのかそれとも新規PS垢のインベントリ内容は破棄されてしまうのかを調べてみようと思う。
PCにPS5のアカウントを連携しようとしてるんですが、プライマリアカウントを選択するときに選択しようとするんですが、選択できずアカウント連携ができません。どうすればいいのでしょうか?
switchってゴア表現ないんだな・・・コーパスの断面図見て楽しんでたのに
いつからかは分からないけど、ゴア表現の有無は設定で変えられるようになった ただ、GARUDAのやつとかエフェメラの血液とかは抹茶のままなので、身体切断とかの表現があるかないか程度
プレステ日本版もだね
クバもowマップもない頃?に遊んでたpcアカをやっと統合できた 枠とか未所持品とか増えて嬉しかったんだけど、当時こんな武器にフォーマやカタリストを…?嘘やろ?という感想も出た
昔は頻繁に青芋黄芋アラートやってた思い出。余らせるくらい貰えてたような
switchだけPCとプラチナ共有されないんだね、0って表示されてビビったわ
これ、例えばPCアカとプレステアカの名前違う場合、統合したらプライマリに設定した方の名前だけになってもう片方の名前は完全に消えるの?それともログインしたプラットフォームごとにそれぞれの名前で表示されるの?
それぞれの名前で表示されるよ。ただ現状はプライマリアカウント以外のID変更(200プラチナ)ができないから、慎重にID決めるのが賢明だね。
サンキューテンノ、PCとプレステそれぞれ昔から遊んでたアカだったから統合したら片方名前消えるのか逆にちょっと不安だった。助かりました!
これから新規にSwitchアカウント作ってUmbraパパ取りに行こうとか考えてたけど…徒労に終わる可能性があるのか
もし今使ってるのが11/25以前に作ったPCアカウントであれば、今から作ったCS版との合併は出来るはず(11/25以前に作ったアカウントを合併するアカウント群に含めるという条件を満たす) 合併時のとりまとめ用として最低でも1つはPCアカウントが必要というだけなので ただ、CS版とCS版の合併をしたい場合は両方が11/25以前に作ったものでないといけない可能性が高い(必ず先にどちらかをPC版アカウントと合併する必要があり、合併後のクロスセーブアカウントは11/25以前に作ったアカウントという条件を満たさなくなる?でないと一度限りと言いつつ無限に新しく作ったCS版を合併出来てしまうようになるため)
同じこと考えてPCアカウント新規に作って進めてからやろうとしたけど徒労に終わるって公式の説明で確認取れたので取らずにやるつもり。連携(こちらがよくあるクロスセーブ)と合併(2垢分のデータをガッチャできる統合機能+クロスセーブ)があって、これからアカウント作る場合は前者の連携になるとのこと。
なるほどー。今あるのは昔作ったPS版だけですね。合併は元々色んなハードで触っていた人向けなんですな。連携の方もPC版アカウントは作らないといけないのかな?ようやく前に進めそう。
umbraカリバーが2体になった報告があったような
umbraカリバー2体になるのは、両方のアカウントで去年の11/25以前からやってた人では?
上でさんざん力説してた枝だけど、連携しかできないっぽい 悪いことはできないようになってるのね… さよならMR2Voltよ…短い間だったが初心に帰れて楽しかったぞ…
せっかくなので連携して結果を教えてくれると嬉しい。
連携したけど、やはりプライマリにしなかった方のアカウントデータは完全に消えた もちろんインベントリの内容も引き継がれない CS側でソロクランだったから自分のクランに入れてて、武器とか調達しながらやろうと思ってたけど、メンバーからも綺麗さっぱり消えちゃった 一応、PCのWARFRAMEサイト(steamではない)でログインして連携・合併のところまで行くと条件を満たしていませんってアカウント作成日を提示して説明されたよ… 全アカウントが11/25以前に作成されたものでないとダメらしい
自分switch勢だけど、プラチナトレードするために新しく作ったPCアカウントをプライマリにして合併することはできないのか……
Switchをプライマリにして新しく作ったPCのアカウントと統合したけどトレードもできてるよ。 新しく作ったなら合併する意味はないんじゃない?
他プラットフォーム垢とプラチナを使ったトレードは、switchプライマリにするとできないって認識なんだけど。
同じクランの人(元々SwitchでPCで連携)はPC側でログインしてPCの人とトレードするみたいなことを言っていたから、Switchがプライマリでもトレードはやれる筈。連携した後にPCからログインした際にプラチナが0になってて驚いたって人がここにいた覚えがあるから、1アカウントでも別の財布になりますよってことで良いと思う。
一応公式のページから引用 『例外として、Nintendo Switchと他のプラットフォームの間ではプラチナの交換は行えません。』
switchでプレイしてる時はプラチナトレードできないだけで、他機種でプレイしていれば、switchプライマリでもプラチナトレードできる、て認識で良いのかな? それなら一応上の文章とも整合性取れてるし。 元が海外の会社だから、あまり求めすぎるのもあれだがもう少し分かり易い説明をしてほしかったかな
クロス前からトレードチャットよく見てるから分かるんだけど、Switchはクロス前はSwitchの人しかそもそもトレチャに参加してないような感じになるんだけど、クロス後は他のプラットフォーム(クロス済?)もSwitchのトレチャで見えるようになる ただ、いざトレードしようとした時にプラチナを相手に渡したり、相手から受け取ることはできないので、Switch同士以外だと物物交換のみみたいな形になると思われる そのため、トレチャで『wts○○ スイッチ』と付けてる人はクロスしてるけど今はSwitch側のptでトレードしようとしてるというのが分かる
ちょっと混乱しているのですが クロスセーブ出来ると出たので昔のps4アカウントをプライマリにして合併したところ、装備もランクもモッドも何もかも白紙なんですけど… 一応プラチナは反映されているみたいなので連携はできているはずなんですけど… (steamからイン)
フォーラムなりでお問い合わせかな。どのみち復旧してもらわないといけないから、「こういう手順でやった結果こうなった。復旧をお願いしたい」とかで頼むとよさそう
返信ありがとうちょっと落ち着いた 頭冷やして思い返してみます
白紙っていうのは合併したのに装備やMODが無くなったってこと?ストーリー進捗状況はプライマリアカウントの進捗状況が適用されるから下がってしまう可能性があるけど、、、(1敗)
クロスセーブしたらトレード出来なくなった。Pc垢の2段階認証がメール届くだけで進まず有効に出来ないー詰んだか?
PS5とswitchを連携させて、それぞれプラチナを購入しており、switchで購入したプラチナがPS5で使えないのは分かっていたのですが、switchのプラチナを先に使うことはできるのでしょうか switchで武器スロットを買ったらなぜかPS5で買った方のプラチナが使われました
説明通りならSwitchとその他のプラットフォームはそれぞれで使った分それぞれから支払われる筈なので、木主の現象アカウント管理周りのバグっぽい印象を受けるね。フォーラムに投げてみることをオススメしたい。
そうですね 一度フォーラムに確認してみます
フォーラムで確認したところ、どうやらプラチナの消費優先順が すべてのコンソールで使えるユニバーサルプラチナ>Switchでのみ使えるプラチナ となっているようで、仕様だと言われました。皆さんもSwitchから移行する際は気をつけてください
ワタシはSWITCHで使えばSWITCHのPtが消費されますし、PCでPt使えばPCのPtが減りますよ。差し支えなければフォーラムのリンク張ってもらえませんか?
すみません 聞いたのはフォーラムではなくリクエストでした。 一応回答文をのせておきます。 いつもWarframeをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせありがとうございます。プラチナの消費は必ずパーソナルプラチナが最初に消費されその後ご課金分のプラチナが消費されます。パーソナルプラチナが最初に消費された後、Switchでのプレイの際にSwitchプラチナが消費されます。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後ともWarframeを宜しくお願いいたします。Warframeサポートチーム
パーソナルプラチナはPS+等で無料で貰ったトレードに使えないプラチナの事だからPSでお金払って買ったプラチナが消費されたわけじゃないのでは?書いてあるように無料プラチナを使い切ったらswitchのプラチナが消費されると思う
パーソナルプラチナってそういう意味だったんですね。 ps5の方で有料のプラチナを購入したことがなかったので勘違いをしてました。(Switch以外で入手したプラチナのことだと思ってました) 無知を晒してすみませんでした。
↑正確にはps+で貰ったプラチナと普通に購入したプラチナが別に区別されていることを知りませんでした。最初にpsでも購入したと言ってしまい申し訳ありません。
PS4初期型の時代からWarframeやってて、同時期くらいにPCでもやってて進行度同じぐらいだったからPCをメインにして連携させたらExcalibur Umbra2体に増えちゃったけど運営的に大丈夫なのか・・・これ?
世界観的にはうーん?だろうけど出来るんだから仕方ない 大体のクエスト報酬やログボでもらえるMOD以外の武器等1品ものを取り揃えてるシンセシスおじさんでもUmbraだけはくれないので、遠慮なく片方のUmbra極性潰して使おう
PSをプライマリアカウントにして、swichのデータをPSに合併させたいんですが、どうすればいいでしょうか。
①PCアカウントを作成 ②Switch版をプライマリにしてPC版とクロス ③PS版を最後にクロスして完了
応答ありがとうございます。やはり、switchのアカウントを引き継ぎたいのなら、swichをプライマリにしないとダメなんですね。pcをプライマリにして、swichをセカンダリの形にしてもswichのデータは引き継がれず、プライマリにしたアカウントデータがswichに上書きされる感じですかね?
メインにしたいデータがあるプラットフォームをプライマリにしてください
PC版とPSN版を合併させた場合、プライムアクセスとかの課金アイテム購入はどっちから買っても良くなるのかな?それともプライマリに設定した方のみで購入とかになるのかな?PCとコンソールでプライムアクセスやリーガルアヤの価格が微妙に違うので迷ってるんですが・・・
どっちでも買えるし、なんならブラウザ経由で公式サイトやPSストアから買うことも出来るけど、受け取りにはそのプラットフォームでゲームを起動(オービターまで行く)する必要があることにだけ気をつけて。自分もPC垢にPS垢を連携した垢があるけど、PS4で起動してPアクセサリー買ったらアイテムも追加プラチナもしっかりプライマリアカウントに反映されたよ。
ありがとう!どっちでも買えるんですね、合併時の設定で購入条件変わるか心配だったので安心しました~
クロスセーブ以降10人以上同じトラブルを抱えた人とトレードしたからこちらにも クロスセーブ有効化した後は2faの再有効化を行って ゲームにログインした状態で再有効化を行った場合はログインし直す必要がある
これクロスセーブするためにPC版アカウント作ってCS版でやってますよってテンノも例外じゃないのかな?
PC版とPS版でログボのプラチナ割引の仕様が違う(PC版なら75%オフ、PSだと75%増える)んだけど、PSでログインして割引引いた場合PCで割引で買えたりはするんだろうか
さすがに取得したプラットフォームでしか使えないのでは
なるほど🤔
Excalibur Umbraを持ってる垢同士で合併すると2体になるみたいだけど、所持してる垢を未所持の垢に合併したらクエストクリアで2体目が手に入るって事?
プライマリアカウントを未所持のアカウントにするならだけど、わざわざ進行の遅い方をプライマリにすることがなさそうってのと、ワンチャンクエストの進行条件がUmbraの作成ではなく所持だった場合に作成フェーズで2体目を作る前にいきなり次に進行してパーツだけ失われるとかなりかねないから、2体目を欲しければ未所持側もなるべく作成してからアカウント合併した方がいいかも 何分前例が限られるので、むしろ未所持アカウントをプライマリにして実験してくれるというのなら責任は持たないけど止めもしない
現在PC(私)、PS4(私のアカウントで子供)でWarframeをやっています。子供がPCでwarframeをやりたいとの事なので、PCアカウントを作ってもらって移行しようと思うのですが、PSNのアカウントは私の物です。統合した場合私のPSNアカウントなどは、子供のPCのwarframeアカウント内に含まれてしまうのでしょうか?今後私がPSでwarframeをやることは無いと思うのですが、後々問題など起きないものでしょうか?想像が回らないのですが助言、アドバイス等頂けると助かります。
メアド紐づけと同じ感じでPSNと紐づけられてるヲフレアカウントが両プラットフォーム対応になるだけだから、(「含まれてしまう」の意味するものが解ってないかもだけど)危惧してるようなことにはならないと思う。PSN垢は依然そちら側で管理できる筈。(自分が実際に行って確かめた訳ではない) 不安であれば公式のガイドなんかも参考にどうぞ。(......親子でテンノやってるの良いなぁ)
ありがとうございます。
統合する時は今使ってるPSアカウントをプライマリアカウントにするんだぞ(作ったばっかりのPCアカウントをプライマリアカウントにするとデータも最初からになる)
子供と相談してやってみます。ありがとうございました😄
う゛ぉおおおおおおおおお!!!(歓喜の絶命 DEの公式発表
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
チュートリアルをクリアしてないPCのアカウントをプライマリアカウントにしたら、オービターから出れない進行不能状態になって泣いてる。
…>> 115は、2度と地球へは戻れなかった…。 ベテランテンノと初期テンノの中間の存在となり、永遠に宇宙空間をさまようのだ。 そして、死にたいと思っても死ねないので ――そのうち>> 115は考えるのをやめた。
今ってCS版アカウントの合併は行えない感じですか?PS5版でいいかと思っていたのですがグラフィックの差がPC版と結構あったもので移行を考えているのですが公式のアカウント管理のところに行っても「近日登場」としかなっておらず。PC垢は2年前に作ったものがあったので条件は満たしていると思います
この前一時的に可能だったけど今はまた閉じてます。今月中にはまた可能になるみたいなので、定期的に英語公式Twitterをチェックしておきましょう。
トレードがどうなってるのかよくわからないな。クロスセーブアカウントでPS4からやるとクロスプレイマークのある人と出来るみたいだけど、PCからやるとPCとしか出来ない状態になってる。(関係あるかわからないけどPCでやるとトレードチャットがやけに静か)
設定でクロスプレイの項目切ってるとかではなく?
いや設定はオンになってる(デフォでオンみたい)。そういえばPCに移行してから普通のミッションでも他機種アイコンを一度も見かけてないな。
解決しました。何故かクロスプレイを一度オフにしてからオンにしたらトレードでもミッションでも他機種と出来るようになりました。原因は不明
Switch買ったからPS版のアカウントとクロスセーブして寝っ転がりながらぬくぬくファームしよーとか企んでた俺テンノはどうなっちゃいますかね
今月中にまたクロス化機能が開放される予定みたいだからもすこし待ってみよう。
PC版の復帰テンノでよくわかってないけど相変わらず同じプラットフォーム間でしかトレードできないって事でOK? 公式見たけど貴方のアカウントは現在行えませんって出るから多分そういうことだろうな・・・、でもPCとCSで一緒に遊べるようになるっていうシステムは良いと思う、PS4とかSwitchの場合Discordどうするのかわからんが・・・
PC版はPC&クロスセーブ済CSとトレードできる
CS版はクロスセーブ済同士なら機種問わず可能
クロスセーブしてないCSはクロスセーブしてない機種同士でのみ可能
12月の末に期間限定で誰でもクロスセーブ化出来たタイミングがあって、そこでクロスセーブ化した人は同じくクロス化した人と機種跨いでトレードできるようになってる。今月中にまたクロスセーブ化機能が解禁されるらしいからもうちょいお待ちを。
「クロス化済み(現在主にPCで利用中)の元PSアカウントで(スマホの)ブラウザからPSストアにログインし、warframeのプレミアムパック(今回はSANCTUMコレクション)を購入した時の挙動」を試す機会があったので参考までに挙動を書いておきます。
スマホブラウザのPSストア経由で購入したところ、PC版でのリログや公式サイトからのプライマリアカウントへのログインなどでは購入品の一切が反映されませんでした。その後PS4版のwarframeを立ち上げ、該当の元PSアカウントでゲームにログインしたタイミングで全てのアイテムとプラチナがインベントリに反映され、ゲーム内メールも届き、その後はPC版からのログインでも全ての購入品が反映されていることが確認できました(付属のプラチナも加算され、その後はPC版でも利用できています)。
非常に限定的な状況だとは思いますが、もしPSアカウントとクロス済みで既にPSから他機種への完全移行を行っており、PS現行機が手元にない……という方は、ブラウザ版PSストアからの購入は控えたほうが良いかもしれません。
つまり元々使っていた機種が壊れたのを契機に乗り換えようとか考えると陥りやすいのか・・・ちょこちょこ起きそうね
現在これを利用するシーンとしては「PS版Primeアクセサリーバンドルに付属する(差額1050円で1300前後の)プラチナ目的での購入」が主かなと思うのですが、今後はバンドルの内容が全機種で一律になるそうで、次のGaussPrime以降でこの仕様が適用されるならば今回のようなシーンは減っていくのかなと思います(CS機で買う方がむしろ高いまである)。ただ「PS限定スキンバンドルを、PC版ではスキンが利用できないことを理解したうえでコレクションとしてアーセナルに加えたい」といった思惑で購入したくなるシーンがあった場合、これに直面する可能性はありますね…。
現金で購入する系はプラットフォームで値段違うから妥当といえば妥当な挙動ですね
クロスセーブが再度解禁しております。
これ初期空き枠は合算されないのかミスったなぁ・・・
吸収された側で購入していた武器やRivenの枠で空きではなかった埋まっていた分って合算されてます?ふとトレースが上限突破してるの見て枠も同じ扱いなのでは...?と思ったんだけども
初期枠以外はちゃんと合算されてるっぽいし、超過した分の枠は増えてますね。Rivenは気にしてなかったのでちとわからんですわ。
初期で持ってるプロモptはどうせトレードには使えないし、全部武器枠に変えてから合併するのが良さげね
クロスセーブ出来た。PC持ってなくてもスマホでPCのwarframeアカウントさえ作れば出来るのね。連携の設定する時に今日産まれたばかりのPCアカウントにログインしてないと駄目だったから精神的に疲れた…
クロスセーブ勢はUmbra2体目を手に入れられるので、邪魔なUmbra極性を消して合法的に実質カリプラとして扱えるチャンスだからUmbra手に入れるまではクロスセーブやらないで進めたいなあ
所持品が統一できる「アカウント合併」は、2023年11月25日午前4時までに制作されていたアカウント同士での統合時限定だって認識だったけど違うのかな。今から新しくアカウント作ってUmbra貰ってから統合しても2体持ちはできないと思うのだけど…。
『期日前にPCアカウントを作成しませんでした。複数のコンソールアカウントの合併を行えますか?』の項に書いてあるけど、合併に含むアカウントのうち11/25以前に作成したものがあれば合併自体は出来るとなってる この合併というのが、それまでに言及されてた合併と違って新しく作ったPC側のアカウントにあるものは統合しないとかだとそうなるけど、流石にそんなコンマイ語案件とは思えない、というか思いたくない
「合併(インベントリ内容やスロットも文字通り”合併”できる機能のこと)」、「連携(アカウント同士の紐付け作業)」っ感じで全然別の意味で使われてるように読み取れる。そしてその「期日前にPCアカウントを〜」に書かれているのは、PC以外の複数のコンソール版の”合併”をするにはまずPC垢の新規作成が必要ですよって話だと思う。
「CS版同士の”合併”に必要なプライマリアカウントとしてのPCアカウント」は、期日後に新規で作られたものでも大丈夫だよってだけ。
まぁでも実際に自分で試したわけじゃないからこれが絶対って話でもなく。まだPS版アカウントの連携をしていないクロス済みSwitchアカウントを持ってるから、あとで新規のPSアカウント作って進めてみて、Switchアカウントに対して合併ができるのかそれとも新規PS垢のインベントリ内容は破棄されてしまうのかを調べてみようと思う。
PCにPS5のアカウントを連携しようとしてるんですが、プライマリアカウントを選択するときに選択しようとするんですが、選択できずアカウント連携ができません。どうすればいいのでしょうか?
switchってゴア表現ないんだな・・・コーパスの断面図見て楽しんでたのに
いつからかは分からないけど、ゴア表現の有無は設定で変えられるようになった ただ、GARUDAのやつとかエフェメラの血液とかは抹茶のままなので、身体切断とかの表現があるかないか程度
プレステ日本版もだね
クバもowマップもない頃?に遊んでたpcアカをやっと統合できた 枠とか未所持品とか増えて嬉しかったんだけど、当時こんな武器にフォーマやカタリストを…?嘘やろ?という感想も出た
昔は頻繁に青芋黄芋アラートやってた思い出。余らせるくらい貰えてたような
switchだけPCとプラチナ共有されないんだね、0って表示されてビビったわ
これ、例えばPCアカとプレステアカの名前違う場合、統合したらプライマリに設定した方の名前だけになってもう片方の名前は完全に消えるの?それともログインしたプラットフォームごとにそれぞれの名前で表示されるの?
それぞれの名前で表示されるよ。ただ現状はプライマリアカウント以外のID変更(200プラチナ)ができないから、慎重にID決めるのが賢明だね。
サンキューテンノ、PCとプレステそれぞれ昔から遊んでたアカだったから統合したら片方名前消えるのか逆にちょっと不安だった。助かりました!
これから新規にSwitchアカウント作ってUmbraパパ取りに行こうとか考えてたけど…徒労に終わる可能性があるのか
もし今使ってるのが11/25以前に作ったPCアカウントであれば、今から作ったCS版との合併は出来るはず(11/25以前に作ったアカウントを合併するアカウント群に含めるという条件を満たす) 合併時のとりまとめ用として最低でも1つはPCアカウントが必要というだけなので ただ、CS版とCS版の合併をしたい場合は両方が11/25以前に作ったものでないといけない可能性が高い(必ず先にどちらかをPC版アカウントと合併する必要があり、合併後のクロスセーブアカウントは11/25以前に作ったアカウントという条件を満たさなくなる?でないと一度限りと言いつつ無限に新しく作ったCS版を合併出来てしまうようになるため)
同じこと考えてPCアカウント新規に作って進めてからやろうとしたけど徒労に終わるって公式の説明で確認取れたので取らずにやるつもり。連携(こちらがよくあるクロスセーブ)と合併(2垢分のデータをガッチャできる統合機能+クロスセーブ)があって、これからアカウント作る場合は前者の連携になるとのこと。
なるほどー。今あるのは昔作ったPS版だけですね。合併は元々色んなハードで触っていた人向けなんですな。連携の方もPC版アカウントは作らないといけないのかな?ようやく前に進めそう。
umbraカリバーが2体になった報告があったような
umbraカリバー2体になるのは、両方のアカウントで去年の11/25以前からやってた人では?
上でさんざん力説してた枝だけど、連携しかできないっぽい 悪いことはできないようになってるのね… さよならMR2Voltよ…短い間だったが初心に帰れて楽しかったぞ…
せっかくなので連携して結果を教えてくれると嬉しい。
連携したけど、やはりプライマリにしなかった方のアカウントデータは完全に消えた もちろんインベントリの内容も引き継がれない CS側でソロクランだったから自分のクランに入れてて、武器とか調達しながらやろうと思ってたけど、メンバーからも綺麗さっぱり消えちゃった 一応、PCのWARFRAMEサイト(steamではない)でログインして連携・合併のところまで行くと条件を満たしていませんってアカウント作成日を提示して説明されたよ… 全アカウントが11/25以前に作成されたものでないとダメらしい
自分switch勢だけど、プラチナトレードするために新しく作ったPCアカウントをプライマリにして合併することはできないのか……
Switchをプライマリにして新しく作ったPCのアカウントと統合したけどトレードもできてるよ。
新しく作ったなら合併する意味はないんじゃない?
他プラットフォーム垢とプラチナを使ったトレードは、switchプライマリにするとできないって認識なんだけど。
同じクランの人(元々SwitchでPCで連携)はPC側でログインしてPCの人とトレードするみたいなことを言っていたから、Switchがプライマリでもトレードはやれる筈。連携した後にPCからログインした際にプラチナが0になってて驚いたって人がここにいた覚えがあるから、1アカウントでも別の財布になりますよってことで良いと思う。
一応公式のページから引用
『例外として、Nintendo Switchと他のプラットフォームの間ではプラチナの交換は行えません。』
switchでプレイしてる時はプラチナトレードできないだけで、他機種でプレイしていれば、switchプライマリでもプラチナトレードできる、て認識で良いのかな? それなら一応上の文章とも整合性取れてるし。
元が海外の会社だから、あまり求めすぎるのもあれだがもう少し分かり易い説明をしてほしかったかな
クロス前からトレードチャットよく見てるから分かるんだけど、Switchはクロス前はSwitchの人しかそもそもトレチャに参加してないような感じになるんだけど、クロス後は他のプラットフォーム(クロス済?)もSwitchのトレチャで見えるようになる ただ、いざトレードしようとした時にプラチナを相手に渡したり、相手から受け取ることはできないので、Switch同士以外だと物物交換のみみたいな形になると思われる そのため、トレチャで『wts○○ スイッチ』と付けてる人はクロスしてるけど今はSwitch側のptでトレードしようとしてるというのが分かる
ちょっと混乱しているのですが
クロスセーブ出来ると出たので昔のps4アカウントをプライマリにして合併したところ、装備もランクもモッドも何もかも白紙なんですけど…
一応プラチナは反映されているみたいなので連携はできているはずなんですけど…
(steamからイン)
フォーラムなりでお問い合わせかな。どのみち復旧してもらわないといけないから、「こういう手順でやった結果こうなった。復旧をお願いしたい」とかで頼むとよさそう
返信ありがとうちょっと落ち着いた
頭冷やして思い返してみます
白紙っていうのは合併したのに装備やMODが無くなったってこと?ストーリー進捗状況はプライマリアカウントの進捗状況が適用されるから下がってしまう可能性があるけど、、、(1敗)
クロスセーブしたらトレード出来なくなった。Pc垢の2段階認証がメール届くだけで進まず有効に出来ないー詰んだか?
PS5とswitchを連携させて、それぞれプラチナを購入しており、switchで購入したプラチナがPS5で使えないのは分かっていたのですが、switchのプラチナを先に使うことはできるのでしょうか
switchで武器スロットを買ったらなぜかPS5で買った方のプラチナが使われました
説明通りならSwitchとその他のプラットフォームはそれぞれで使った分それぞれから支払われる筈なので、木主の現象アカウント管理周りのバグっぽい印象を受けるね。フォーラムに投げてみることをオススメしたい。
そうですね 一度フォーラムに確認してみます
フォーラムで確認したところ、どうやらプラチナの消費優先順が すべてのコンソールで使えるユニバーサルプラチナ>Switchでのみ使えるプラチナ となっているようで、仕様だと言われました。皆さんもSwitchから移行する際は気をつけてください
ワタシはSWITCHで使えばSWITCHのPtが消費されますし、PCでPt使えばPCのPtが減りますよ。差し支えなければフォーラムのリンク張ってもらえませんか?
すみません 聞いたのはフォーラムではなくリクエストでした。 一応回答文をのせておきます。 いつもWarframeをご利用いただきありがとうございます。 お問い合わせありがとうございます。プラチナの消費は必ずパーソナルプラチナが最初に消費されその後ご課金分のプラチナが消費されます。パーソナルプラチナが最初に消費された後、Switchでのプレイの際にSwitchプラチナが消費されます。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後ともWarframeを宜しくお願いいたします。Warframeサポートチーム
パーソナルプラチナはPS+等で無料で貰ったトレードに使えないプラチナの事だからPSでお金払って買ったプラチナが消費されたわけじゃないのでは?書いてあるように無料プラチナを使い切ったらswitchのプラチナが消費されると思う
パーソナルプラチナってそういう意味だったんですね。 ps5の方で有料のプラチナを購入したことがなかったので勘違いをしてました。(Switch以外で入手したプラチナのことだと思ってました) 無知を晒してすみませんでした。
↑正確にはps+で貰ったプラチナと普通に購入したプラチナが別に区別されていることを知りませんでした。最初にpsでも購入したと言ってしまい申し訳ありません。
PS4初期型の時代からWarframeやってて、同時期くらいにPCでもやってて進行度同じぐらいだったからPCをメインにして連携させたらExcalibur Umbra2体に増えちゃったけど運営的に大丈夫なのか・・・これ?
世界観的にはうーん?だろうけど出来るんだから仕方ない 大体のクエスト報酬やログボでもらえるMOD以外の武器等1品ものを取り揃えてるシンセシスおじさんでもUmbraだけはくれないので、遠慮なく片方のUmbra極性潰して使おう
PSをプライマリアカウントにして、swichのデータをPSに合併させたいんですが、どうすればいいでしょうか。
①PCアカウントを作成
②Switch版をプライマリにしてPC版とクロス
③PS版を最後にクロスして完了
応答ありがとうございます。やはり、switchのアカウントを引き継ぎたいのなら、swichをプライマリにしないとダメなんですね。pcをプライマリにして、swichをセカンダリの形にしてもswichのデータは引き継がれず、プライマリにしたアカウントデータがswichに上書きされる感じですかね?
メインにしたいデータがあるプラットフォームをプライマリにしてください
PC版とPSN版を合併させた場合、プライムアクセスとかの課金アイテム購入はどっちから買っても良くなるのかな?それともプライマリに設定した方のみで購入とかになるのかな?PCとコンソールでプライムアクセスやリーガルアヤの価格が微妙に違うので迷ってるんですが・・・
どっちでも買えるし、なんならブラウザ経由で公式サイトやPSストアから買うことも出来るけど、受け取りにはそのプラットフォームでゲームを起動(オービターまで行く)する必要があることにだけ気をつけて。自分もPC垢にPS垢を連携した垢があるけど、PS4で起動してPアクセサリー買ったらアイテムも追加プラチナもしっかりプライマリアカウントに反映されたよ。
ありがとう!どっちでも買えるんですね、合併時の設定で購入条件変わるか心配だったので安心しました~
クロスセーブ以降10人以上同じトラブルを抱えた人とトレードしたからこちらにも クロスセーブ有効化した後は2faの再有効化を行って ゲームにログインした状態で再有効化を行った場合はログインし直す必要がある
これクロスセーブするためにPC版アカウント作ってCS版でやってますよってテンノも例外じゃないのかな?
PC版とPS版でログボのプラチナ割引の仕様が違う(PC版なら75%オフ、PSだと75%増える)んだけど、PSでログインして割引引いた場合PCで割引で買えたりはするんだろうか
さすがに取得したプラットフォームでしか使えないのでは
なるほど🤔
Excalibur Umbraを持ってる垢同士で合併すると2体になるみたいだけど、所持してる垢を未所持の垢に合併したらクエストクリアで2体目が手に入るって事?
プライマリアカウントを未所持のアカウントにするならだけど、わざわざ進行の遅い方をプライマリにすることがなさそうってのと、ワンチャンクエストの進行条件がUmbraの作成ではなく所持だった場合に作成フェーズで2体目を作る前にいきなり次に進行してパーツだけ失われるとかなりかねないから、2体目を欲しければ未所持側もなるべく作成してからアカウント合併した方がいいかも 何分前例が限られるので、むしろ未所持アカウントをプライマリにして実験してくれるというのなら責任は持たないけど止めもしない
現在PC(私)、PS4(私のアカウントで子供)でWarframeをやっています。子供がPCでwarframeをやりたいとの事なので、PCアカウントを作ってもらって移行しようと思うのですが、PSNのアカウントは私の物です。統合した場合私のPSNアカウントなどは、子供のPCのwarframeアカウント内に含まれてしまうのでしょうか?今後私がPSでwarframeをやることは無いと思うのですが、後々問題など起きないものでしょうか?想像が回らないのですが助言、アドバイス等頂けると助かります。
メアド紐づけと同じ感じでPSNと紐づけられてるヲフレアカウントが両プラットフォーム対応になるだけだから、(「含まれてしまう」の意味するものが解ってないかもだけど)危惧してるようなことにはならないと思う。PSN垢は依然そちら側で管理できる筈。(自分が実際に行って確かめた訳ではない) 不安であれば公式のガイドなんかも参考にどうぞ。(......親子でテンノやってるの良いなぁ)
ありがとうございます。
統合する時は今使ってるPSアカウントをプライマリアカウントにするんだぞ(作ったばっかりのPCアカウントをプライマリアカウントにするとデータも最初からになる)
子供と相談してやってみます。ありがとうございました😄
う゛ぉおおおおおおおおお!!!(歓喜の絶命
![Steam限定スキンとXbox限定スキンの夢の競演](//pic.zawazawa.jp/files/warframe_wiki/s/67e1e59772812.png)
DEの公式発表