GYRE
増強3番の時間延長が全く入らなくなる時があるのは何かが干渉してる?ソロプレイで最近になって頻繁に起こってる。
上限に引っかかってるだけでは
多分解決しました。単純にタイマーの表示(右下のアビリティ覧)がバグって時間加算されてなかった(0になっても4番が展開されてた)みたいです。お騒がせいたしました😭
と思ったら今朝改めて延長されない挙動を確認した。前はタイマーの表示もおかしくなってたけど、今回はアビリティ効果も消失してた。ただ3番4番が延長されない条件が曖昧で今の所「Void(オロキン)」「亀裂」「確保」の時だけ起きてる(Gyreさんで走る事が多いのがVoid亀裂確保で毎回起きるわけではない)。試しに他星系やミッションを検証のため何回やっても一度も起きなかったから、確保と亀裂の物質バフが何か影響を与えてる可能性があるね。
ここ最近耐久でGyre使って放置してる人を見かけてなるほどと思って真似してみたけど、3番増強のおかげで放置してても3番4番が止まらないから無限に放置できて快適でいいね。範囲280%まで上げても若干4番の範囲狭いから亀裂バフがないとしんどいって問題はあるものの、鋼耐久60分ぐらいなら楽々放置できるから中々強いわ。耐久で放置したいけどSheduマクロ連射はしたくない!って人におすすめ
VOIDによる概念的具体化で滅茶苦茶になってるZarimanから作られるのが、洗練された理論の具現化とはね。
威力出てるのかはわからないけどSickening Pulseするのがゲンスルーのリリースみたいで格好いいので統合耐久とかでたまに使ってる
ここのところずっとGYRE使ってるから新増強嬉しい!けど枠が足りねえ!
新増強何やら複雑そうだけどとりあえず玉転がして遊べるのと崩壊時に4番みたいな放電起こすのだけは分かった
この増強の爆発連鎖かなり強いね
平らな地形じゃないと引っかかるのが難。操作時のアビリティタップは消費0でアビリティ使用扱いになるから、プライマリアルケインはリセットでセカンダリはサージが選べそう。
新増強 球が投擲後即爆発せずに20秒間残るようになり4秒ごと周囲5m範囲に放電攻撃を行う 球が15m移動する毎に放電間隔が短縮される この効果は持続時間中累積されて最短0.25秒毎の放電になる 持続時間が切れるか2番タップで球が爆発し引き寄せが発生する 2番ホールドでmag1番と同じモーションを取り球を自分の向いている正面に移動させる 正面まで移動した後は慣性を殺してピタッと止まるのでそこからまた近接で殴って飛ばせるという構造 球はワープするわけではないので地形に引っかかる 2番増強で追加される効果は放電威力と球体持続のみ影響があり他の項目は変化しない
放電攻撃時敵に落雷エフェクトは出るけど球自体はエフェクト無いから周囲に敵が居ないと間隔を計れない 出せる火力からしてしょうがないけど放電5m固定で球の移動が地形に左右されるのも考えると適当に使っても成果が出ないかもしれない gyreでも使いようは勿論あるだろうけど火力面でこれに頼ることにはならない気がする
MAGちゃん2番に放り込んで面白いことになるかな?→引き寄せてくれなかった ATLAS2番増強でゴールポストみたくして遊べんかな?→物理的干渉がなかった LIMBO4番威力異次元引きこもりビルドで新たな主役になるかな?→めちゃくちゃ地形に引っかかってなかなか帰ってこない gaussのスプリント中に呼び戻したらどうなるかな?→物理の本気を見た
味方VAUBANのトラップに吸い込まれるとビクともしなくなるので気をつけよう
DE。°(Zarimanにルナローコートあるけど、ルナローフレームとか作ったら流石に怒られそうやな…せや!)
半年強冬眠してた身だけど3番の増強マジでいいな…ほとんど別物、ってか実装当時四番のダメージにクールダウンなかった時の文字通り最強生物だった頃をちょっと思い出した
すっごいどうでもいいことだけどGYREってジャイアって読むんだな・・レールジャック系コーデックス埋めるのに英クラと日本クラ見比べてて気が付いたわ。ずっと「ギレ」とかいってたの恥ずかしい
フレンドとの会話中に怪訝な顔をされた経験がある今でも「ガイル」と読むのを止めません!(逆ギレ)
Gyreはジャイロからきてると思われるのでジャイアが正解に近いけど、AI調べで悪いけどフランスだとジール、ドイツだとギューレ、スペインだとヒレ、イタリアだとジーレと発音しうるらしいし公式にも発音は自由でいいって言ってるらしいからわりと正当化はできるのかもしれない。由来調べると元ネタの言語での発音は違うってパターンもけっこうありそう(Ichorはアメリカではアイコーだけど元ネタの神の血を意味するギリシャ語ではイコールだし、verglasもアメリカ英語だと発音はヴァーグラスだけど元は雨氷/薄氷を意味するフランス語でヴェルグラと発音するらしい) なおGyreをガイルに近い発音をする言語はないらしい
酷い追い打ちを見た。うっせぇソニックブームぶつけんぞ!
Gyqfは逆ギレ系電気フレームだった…?
ジャイアっていうよりジャイルとかジャイラのが発音に近いのでは
バイクに乗るとスカート全開になるのな
復帰して色々作ってきて、このこの作成の番で設計図は割とすんなり集まったけど、スラックスプラズム1100個大変ね・・・本体はセルで良かったよ。依頼で掃滅とカスケード回るのがいいのかな。カスケードは難しくて安定しないけど
アルコン範囲ってなくても大丈夫でしょうか? できればkarlくん面倒くさいからやりたくなくて・・・
自分のエネ管理次第としか言えない
やぁあああああっと設計開始できた~。まんずでスラックスとランソーン集まらなすぎてシンドかった。スラックスの過程で自然と集まる思ってたのにまったくコンテナ壊してでないもんで。ささやきの逃げるやつのほう安定ね10数個集めるなら
もしかしてクレプスキュラーのクリダメってこいつのアビリティに乗ったり......?武器だけなのかしら
gyreのパッシブはユニークでクレプスキュラーもtenacious bondも乗らない
亀裂や侵略をダッシュ極振りGyreさんで走り抜けるのが最高に気持ちいい。コーパスマップの等間隔で置いてある冷気バレルや、エレベーター開けたら居るナリファイ鶴翼の陣にムカッとするけど。
低レベル走破ならアルケインで冷気異常対策ってのは割とアリな専用ビルドだと思うよ
deluxeスキンはこの2つのどちらかと思ってたけどなぁ。因みに青い方はgauss deluxeも採用されてた人のやつ。既にハイポリ3Dモデルも作ってたから青いほうが有力だと思ってた
ファンコンセプトってあるけどデラックスってファンから案採用する事ってあるの?Tennogenは分かるけどデラックスはDE内で完結してると思ってた
Ember HeirloomとMirage Oneiroはファンコンセプトが先で後からDEがアーティストにコンタクト取って公式化した前例 それ以外だとSevagthは元々Liger Inuzukaのファンコンセプトだけどこれはそもそも周年記念の特殊ケースだし
デラックスは購入確定だけど、この2つのどちらかだったら買わなかったな。
どっちも凄く好みだったのになぁ。現金Onlyでも揃えてたよ
4番常時展開で戦ってるとスカートがずっとめくれっぱなし状態になっちゃってたけどデラックスはケーブルがわさわさする感じだろうから恥ずかしくないな
うーむ最高だな新スキン バイク乗ると巻き込みそうで絵面怖いけど
エロい……性癖……エロい……
DXスキンRPGのボスみたいでめっちゃいい…
新スキン、1番の見た目が変わるね。コアの周りをギアが回ってるような感じになる。展開時もアニメーションが追加されてて凝ってるなぁ
1442494-known-issues-techrot-encore NEW: Gyre's Conductive Sphere Augment applies electricity bonus to enemy bullets as well.
流石に笑う
なんかやたら敵の攻撃がいてぇ!って思ったらそういう事だったのか…?
この電撃は皆平等
この子で耐久力求めるならFast Deflectionでシールド回復盛るのがいいのかな?QT耐えで行こうとしたら背後から近寄ってきたトキシックエクシマスであっという間にエネ枯渇してしまった
Kuvaの闇取引を見ていたアテクシは背後から近づく黒服のエンシェントに気づかなかった。 毒パンチを飲まされ、目が覚めたら…ENが0になっていた!
なお、リチャ短2枚も硬くはなるけど結局毒には無力なので目が覚めたらENが(ry ブレッシング・ガーディアンを積むか、移植アビでMirageやNova入れてダメカ付けるのが手っ取り早いです…
やられる前にやる系統のフレームなので耐久はPillage移植でシールド耐えして毒は近寄られる前に仕留めるか避ける方がいいと思うよ、パルクールで飛んでれば大丈夫だし。完璧でなくてもいいし
耐久性難ありフレームの共通事項としてomamoriとリチャ短、ロリガ積めば快適になるよ。毒も50%の確率で防げる。フォーティファイアのオバガもいいけどエクシマス頼りだから好み分かれるかも
威力範囲増やしまくって3番4番維持しながら1番投げるだけで敵集団が感電死していくの爽快すぎる
1番増強、Nullstarにも電気付くのではと試したら、1番の範囲内だと敵に飛ばなくなった。VoltのEシールドでも見た挙動。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
増強3番の時間延長が全く入らなくなる時があるのは何かが干渉してる?ソロプレイで最近になって頻繁に起こってる。
上限に引っかかってるだけでは
多分解決しました。単純にタイマーの表示(右下のアビリティ覧)がバグって時間加算されてなかった(0になっても4番が展開されてた)みたいです。お騒がせいたしました😭
と思ったら今朝改めて延長されない挙動を確認した。前はタイマーの表示もおかしくなってたけど、今回はアビリティ効果も消失してた。ただ3番4番が延長されない条件が曖昧で今の所「Void(オロキン)」「亀裂」「確保」の時だけ起きてる(Gyreさんで走る事が多いのがVoid亀裂確保で毎回起きるわけではない)。試しに他星系やミッションを検証のため何回やっても一度も起きなかったから、確保と亀裂の物質バフが何か影響を与えてる可能性があるね。
ここ最近耐久でGyre使って放置してる人を見かけてなるほどと思って真似してみたけど、3番増強のおかげで放置してても3番4番が止まらないから無限に放置できて快適でいいね。範囲280%まで上げても若干4番の範囲狭いから亀裂バフがないとしんどいって問題はあるものの、鋼耐久60分ぐらいなら楽々放置できるから中々強いわ。耐久で放置したいけどSheduマクロ連射はしたくない!って人におすすめ
VOIDによる概念的具体化で滅茶苦茶になってるZarimanから作られるのが、洗練された理論の具現化とはね。
威力出てるのかはわからないけどSickening Pulseするのがゲンスルーのリリースみたいで格好いいので統合耐久とかでたまに使ってる
ここのところずっとGYRE使ってるから新増強嬉しい!けど枠が足りねえ!
新増強何やら複雑そうだけどとりあえず玉転がして遊べるのと崩壊時に4番みたいな放電起こすのだけは分かった
この増強の爆発連鎖かなり強いね
平らな地形じゃないと引っかかるのが難。操作時のアビリティタップは消費0でアビリティ使用扱いになるから、プライマリアルケインはリセットでセカンダリはサージが選べそう。
新増強 球が投擲後即爆発せずに20秒間残るようになり4秒ごと周囲5m範囲に放電攻撃を行う 球が15m移動する毎に放電間隔が短縮される この効果は持続時間中累積されて最短0.25秒毎の放電になる 持続時間が切れるか2番タップで球が爆発し引き寄せが発生する 2番ホールドでmag1番と同じモーションを取り球を自分の向いている正面に移動させる 正面まで移動した後は慣性を殺してピタッと止まるのでそこからまた近接で殴って飛ばせるという構造 球はワープするわけではないので地形に引っかかる 2番増強で追加される効果は放電威力と球体持続のみ影響があり他の項目は変化しない
放電攻撃時敵に落雷エフェクトは出るけど球自体はエフェクト無いから周囲に敵が居ないと間隔を計れない 出せる火力からしてしょうがないけど放電5m固定で球の移動が地形に左右されるのも考えると適当に使っても成果が出ないかもしれない gyreでも使いようは勿論あるだろうけど火力面でこれに頼ることにはならない気がする
MAGちゃん2番に放り込んで面白いことになるかな?→引き寄せてくれなかった
ATLAS2番増強でゴールポストみたくして遊べんかな?→物理的干渉がなかった
LIMBO4番威力異次元引きこもりビルドで新たな主役になるかな?→めちゃくちゃ地形に引っかかってなかなか帰ってこない
gaussのスプリント中に呼び戻したらどうなるかな?→物理の本気を見た
味方VAUBANのトラップに吸い込まれるとビクともしなくなるので気をつけよう
DE。°(Zarimanにルナローコートあるけど、ルナローフレームとか作ったら流石に怒られそうやな…せや!)
半年強冬眠してた身だけど3番の増強マジでいいな…ほとんど別物、ってか実装当時四番のダメージにクールダウンなかった時の文字通り最強生物だった頃をちょっと思い出した
すっごいどうでもいいことだけどGYREってジャイアって読むんだな・・レールジャック系コーデックス埋めるのに英クラと日本クラ見比べてて気が付いたわ。ずっと「ギレ」とかいってたの恥ずかしい
フレンドとの会話中に怪訝な顔をされた経験がある今でも「ガイル」と読むのを止めません!(逆ギレ)
Gyreはジャイロからきてると思われるのでジャイアが正解に近いけど、AI調べで悪いけどフランスだとジール、ドイツだとギューレ、スペインだとヒレ、イタリアだとジーレと発音しうるらしいし公式にも発音は自由でいいって言ってるらしいからわりと正当化はできるのかもしれない。由来調べると元ネタの言語での発音は違うってパターンもけっこうありそう(Ichorはアメリカではアイコーだけど元ネタの神の血を意味するギリシャ語ではイコールだし、verglasもアメリカ英語だと発音はヴァーグラスだけど元は雨氷/薄氷を意味するフランス語でヴェルグラと発音するらしい) なおGyreをガイルに近い発音をする言語はないらしい
酷い追い打ちを見た。うっせぇソニックブームぶつけんぞ!
Gyqfは逆ギレ系電気フレームだった…?
ジャイアっていうよりジャイルとかジャイラのが発音に近いのでは
バイクに乗るとスカート全開になるのな
復帰して色々作ってきて、このこの作成の番で設計図は割とすんなり集まったけど、スラックスプラズム1100個大変ね・・・本体はセルで良かったよ。依頼で掃滅とカスケード回るのがいいのかな。カスケードは難しくて安定しないけど
アルコン範囲ってなくても大丈夫でしょうか? できればkarlくん面倒くさいからやりたくなくて・・・
自分のエネ管理次第としか言えない
やぁあああああっと設計開始できた~。まんずでスラックスとランソーン集まらなすぎてシンドかった。スラックスの過程で自然と集まる思ってたのにまったくコンテナ壊してでないもんで。ささやきの逃げるやつのほう安定ね10数個集めるなら
もしかしてクレプスキュラーのクリダメってこいつのアビリティに乗ったり......?武器だけなのかしら
gyreのパッシブはユニークでクレプスキュラーもtenacious bondも乗らない
亀裂や侵略をダッシュ極振りGyreさんで走り抜けるのが最高に気持ちいい。コーパスマップの等間隔で置いてある冷気バレルや、エレベーター開けたら居るナリファイ鶴翼の陣にムカッとするけど。
低レベル走破ならアルケインで冷気異常対策ってのは割とアリな専用ビルドだと思うよ
deluxeスキンはこの2つのどちらかと思ってたけどなぁ。因みに青い方はgauss deluxeも採用されてた人のやつ。既にハイポリ3Dモデルも作ってたから青いほうが有力だと思ってた

ファンコンセプトってあるけどデラックスってファンから案採用する事ってあるの?Tennogenは分かるけどデラックスはDE内で完結してると思ってた
Ember HeirloomとMirage Oneiroはファンコンセプトが先で後からDEがアーティストにコンタクト取って公式化した前例 それ以外だとSevagthは元々Liger Inuzukaのファンコンセプトだけどこれはそもそも周年記念の特殊ケースだし
デラックスは購入確定だけど、この2つのどちらかだったら買わなかったな。
どっちも凄く好みだったのになぁ。現金Onlyでも揃えてたよ
4番常時展開で戦ってるとスカートがずっとめくれっぱなし状態になっちゃってたけどデラックスはケーブルがわさわさする感じだろうから恥ずかしくないな
うーむ最高だな新スキン バイク乗ると巻き込みそうで絵面怖いけど
エロい……性癖……エロい……
DXスキンRPGのボスみたいでめっちゃいい…
新スキン、1番の見た目が変わるね。コアの周りをギアが回ってるような感じになる。展開時もアニメーションが追加されてて凝ってるなぁ
流石に笑う
なんかやたら敵の攻撃がいてぇ!って思ったらそういう事だったのか…?
この電撃は皆平等
この子で耐久力求めるならFast Deflectionでシールド回復盛るのがいいのかな?QT耐えで行こうとしたら背後から近寄ってきたトキシックエクシマスであっという間にエネ枯渇してしまった
Kuvaの闇取引を見ていたアテクシは背後から近づく黒服のエンシェントに気づかなかった。 毒パンチを飲まされ、目が覚めたら…ENが0になっていた!
なお、リチャ短2枚も硬くはなるけど結局毒には無力なので目が覚めたらENが(ry ブレッシング・ガーディアンを積むか、移植アビでMirageやNova入れてダメカ付けるのが手っ取り早いです…
やられる前にやる系統のフレームなので耐久はPillage移植でシールド耐えして毒は近寄られる前に仕留めるか避ける方がいいと思うよ、パルクールで飛んでれば大丈夫だし。完璧でなくてもいいし
耐久性難ありフレームの共通事項としてomamoriとリチャ短、ロリガ積めば快適になるよ。毒も50%の確率で防げる。フォーティファイアのオバガもいいけどエクシマス頼りだから好み分かれるかも
威力範囲増やしまくって3番4番維持しながら1番投げるだけで敵集団が感電死していくの爽快すぎる
1番増強、Nullstarにも電気付くのではと試したら、1番の範囲内だと敵に飛ばなくなった。VoltのEシールドでも見た挙動。