Warframe Wiki

トップページコメント2 / 48991

50347 コメント
views
5 フォロー
48991
名前なし 2024/05/20 (月) 07:55:39 f5773@df017 >> 48989

現状2700で90%カットなのが27000上限の90%カットになってカット率の幅をなるべく均等にするらしいから鋼150位までの敵はペラペラになって装甲剥がす必要すら無くなりそう。

通報 ...
  • 48992
    名前なし 2024/05/20 (月) 08:16:38 f5773@df017 >> 48991

    てか今でもシールドの方が厄介に感じる場面あるし相対的に磁気毒の価値が跳ね上がりそうだな

  • 48993
    名前なし 2024/05/20 (月) 08:21:28 d2612@e2b79 >> 48991

    腐食が強化/弱体化されるって認識の齟齬がwiki内でも見られるし…DEはなぜ口下手なのか
    「腐食異常」は「装甲のカット率が緩やかになる」から「装甲を剥がす意味が薄くなる」ことで弱体化
    「腐食属性ダメージ」は「装甲が剥がれた後も弱点属性が変わらなくなる」から「腐食弱点の敵には有効なまま」だから強化(磁気も同様)
    であってるかな…

  • 48994
    名前なし 2024/05/20 (月) 08:41:25 4bf24@9bcc3 >> 48991

    現状判明してることは装甲剥がさないとダメージが全然通らない状況を改善するよ位だと思っておけばいい。だから今の装甲の上から殺すだの装甲剥がすだので活躍しているものが相対的に弱体化する"かもね"程度で何が起きても良いように準備するだけよ

  • 48996
    名前なし 2024/05/20 (月) 09:23:12 967e2@a6a6c >> 48991

    低スタック(緑アルコンなし)でもダメージが伸びやすくなるのは強化。でも装甲剥がずに殺しやすくなるので、腐食異常全体としては相対的に価値は下がる……かな?

  • 48997
    名前なし 2024/05/20 (月) 09:39:53 c24af@5ff06 >> 48991

    弱点属性が固定になるらしい?し、腐食ダメージは装甲剥がしは相対的に効力減ってもグリニア特攻としての立場になるのかな?素で物理しかない武器に刺す属性Modの組み合わせで、プライマリならアルケインのフロストバイトと合わせて腐食冷気あたりとかが有力になるだろうか?なんて淡く思ってる

  • 48998
    名前なし 2024/05/20 (月) 09:45:13 修正 8803f@036cc >> 48991

    一番悪いシナリオだと、装甲減らすかわりにHPを増やしまくった結果、緑アルコン+腐食などで装甲を完全に剥いでた人や切断ダメージ頼りだった人にとっては敵の硬さが実質数倍になる可能性があるんだよね。フィードバックでいろいろ言われてたからそのままにはならないとは思いたいけど

  • 48999
    名前なし 2024/05/20 (月) 10:19:36 c24af@5ff06 >> 48991

    装甲が少しでも残ってると硬くてダメージ通らないみたいな状況をなんとかするって話だったっけ。現在は装甲さえ剥げばすぐ倒せる事が多いから、求められるダメージ自体は出せてるけど、装甲での軽減率が高すぎて倒せてないって感じだよね。今後どのくらい装甲による軽減が減って、ヘルスがどのくらい盛られるかにも依るからまだなんとも言えないけど、ササヤキの五角形や蛇みたいな基礎ヘルスにはなって欲しくはないなぁ…

  • 49000
    名前なし 2024/05/20 (月) 11:31:28 修正 d9928@bcdd9 >> 48991

    (主に鋼の)装甲値が高すぎて,腐食による割合減少でも(例えばの話として,仮に1%でも残っていたら)まだカッチカチって問題にようやくメスが入るらしい.逆に言うとそれぐらいしか情報が出てないから,今は何を言っても憶測の域を出ない.6月が待ち遠しいぜ.

  • 49002
    名前なし 2024/05/20 (月) 11:56:34 950a0@1d7c4 >> 48991

    いや情報は細かい数値こそ出てないものの割と詳細に出てますので。https://forums.warframe.com/topic/1395463-jade-shadows-dev-workshop-enemy-resistances-and-status-rework/

  • 49003
    名前なし 2024/05/20 (月) 12:03:14 修正 c24af@5ff06 >> 48991

    上で言ってくれたけど、装甲減らしてヘルスを増やすこととか、各勢力の弱点明確にするとか、そういう変更があるって話はちゃんと上がってたよね。装甲減った代わりにヘルス面で異様に硬くなることはないと思ってるけど…とりあえず今は不安よりは新しいビルドの方向性が増えないか、楽しみではある

  • 49009
    名前なし 2024/05/20 (月) 13:04:48 d95c2@53b9e >> 48991

    最近敵レベルの規模がインフレ気味になっている状況を考えると、DEとしては抑制のためにEHPを高めに設定したいんじゃないかなと思うし、結果、装甲対策しようがしまいが硬くて体感的に前よりキツくなる(ついでにシールドも硬くなる)可能性も十分あると個人的には思っている まあそれでもアルキメデアよりはマシな難易度の上げ方だとも思うが

  • 49010
    名前なし 2024/05/20 (月) 13:18:23 76aaa@3f15b >> 48991

    結局感染火炎(感染切断)が安定なのは変わらなそう。余計なことされてなければ

  • 49031
    名前なし 2024/05/20 (月) 21:12:27 d4df3@b64df >> 48991

    敵勢力がどこであれ装甲ある敵には緑2個入れるより期待値高くなる欠片構成なんて無いからビルドは変わらないんじゃないかと思っている

  • 49040
    名前なし 2024/05/20 (月) 23:25:22 887f5@0cf51 >> 48991

    同時に装甲全剥がしができなくなるとか言ってるのがね……